検索条件が指定されていません
-
2020年1月22日(水)
音声認識のサービスを提供するエス・アンド・アイ(S&I)は2020年1月21日、AIを活用したコンタクトセンター向けFAQ支援サービス「Knowledge Discovery」に、管理者機能「リアルタイム対話モニタリング」機能を追加すると発表した。禁則ワードの発言や長時間応対を迅速に検知し、応対品質の向上を支…
-
2020年1月22日(水)
パナソニックの社内カンパニーであるパナソニック ライフソリューションズ社は2020年1月21日、グループ企業のパナソニック エイジフリー、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循:大阪府吹田市)と共同で、軽度認知障害(MCI)の早期発見に関する医学的エビデンスに基づいたモデルケースの構築を目指…
パナソニック / 医療 / 国立循環器病研究センター
-
2020年1月21日(火)
キヤノンITソリューションズは2020年1月21日、Webアプリケーションを自動生成できる開発環境をクラウド型で提供するサービス「WebPerformer Cloud」を発表した。開発ツール「Web Performer」の利用環境をクラウド上で提供する仕組み。2020年1月31日から提供する。価格(税別)は、同時アク…
キヤノンITソリューションズ / 超高速開発 / AWS
-
2020年1月21日(火)
NECソリューションイノベータは2020年1月21日、人事データをAIで分析できるクラウドサービス「NEC HR Tech クラウド」を強化した。新たに、人材採用や報酬額の判断をAIで補完する機能が加わっている。
NECソリューションイノベータ / HCM / HRM
-
2020年1月21日(火)
ミック経済研究所は2020年1月7日、クラウドやAIなどの技術を活用して人事・人材管理業務を支援する製品・サービスを「HRTechクラウド」と定義し、同製品市場規模の調査を行い、その一部を公表した。HRTechクラウドの2019年度の国内市場規模は349億円で、前年比136.1%の伸びとなっている。
-
2020年1月21日(火)
クラウド型名刺管理サービス「Sansan」を提供するSansanは2020年1月21日、同サービスの新しいオプション機能「契約管理オプション powered by クラウドサイン」を発表した。2020年5月から提供する。同機能を使うと、外部企業と取り交わしている契約の情報を、Sansanに登録した外部企業の情報を…
-
2020年1月21日(火)
SBテクノロジーは2020年1月20日、クラウドを活用してワークスタイルやビジネスモデルの変革を支援するサービス「clouXion(クラウジョン)」における新製品として、メール誤送信対策製品「Mail Alert」を発表した。メールの誤送信対策を「Outlook」のアドインツールとして提供する。10ユーザー単位…
-
2020年1月21日(火)
オリックス・レンテック、NEC、NECプラットフォームズの3社は2020年1月20日、企業におけるロボット導入を支援するため、ロボットシステムインテグレーター事業で協業すると発表した。導入コンサルから稼働分析まで、生産ラインの自動化を支援する。
オリックス・レンテック / NEC / SIer
-
2020年1月21日(火)
今や我々の生活の至るところでITが活用されているが、期待したほどに活用が進まず、時に大変な不便を強いられる分野がある。政府や自治体が進める「電子行政」がその1つ。そんなわけで2020年最初の是正勧告である。
-
2020年1月20日(月)
SaaSベンダーのクエステトラは2020年1月20日、クラウド型ワークフロー製品「Questetra BPM Suite」の新バージョン11.13を公開したと発表した。新版では、業務データを基にしたテキストファイルを自動で生成できるようになった。「承認されたテキスト情報をファイルに保存する」といった処理を自動…
-
2020年1月20日(月)
ソニー銀行は2020年1月20日、アマゾンウェブサービスジャパンが開催した記者発表会に登壇し、勘定系を含めた情報システム全般をクラウドに移行する方針を説明した。将来的には、コンテナやマイクロサービスなどのクラウドネイティブ技術を使った次世代勘定系システムを稼働させる。すでに、2019年秋に勘定系の一…
-
2020年1月20日(月)
ジェーシービー(JCB)と富士通は2020年1月17日、新たな決済連携基盤を創出するための共同プロジェクトを開始した。両社は、個人が持つデジタル通貨や地域通貨、店舗独自ポイントやカードポイントなど、それぞれの機関がデジタルで管理している価値(デジタルバリュー)を、支払い方式に応じて適切な通貨やポイ…
-
2020年1月20日(月)
テラスカイは2020年1月17日、Salesforce.comと連携するグループウェア「mitoco」の新版「V10.0」の提供を開始した。Salesforceとmitocoをよりシームレスに利用できるように表示方法を改善したほか、システム管理者向けの機能を改善した。
-
2020年1月17日(金)
インターコムは2020年1月17日、IT資産管理・情報漏洩対策クラウドサービス「MaLionCloud Ver.6.1」を同日付で強化した。新版では、クラウド型の勤怠管理システム「AKASHI」と連携し、勤怠情報を取得できるようにした。出退勤の異常を検知しやすくなった。参考価格(税別)は、月額2万円(PC×20…
インターコム / ソニービズネットワークス / 資産管理
-
2020年1月17日(金)
NTTデータ先端技術は2020年1月17日、オンプレミスやクラウドを問わずサーバー群を総合監視するサービス「Deep Security 監視サービス」を発表した。サーバー向けの統合セキュリティソフト「Trend Micro Deep Security」(TMDS)を使って収集したセキュリティログを、NTTデータ先端技術…
-
2020年1月17日(金)
アサヒ装設は、営業活動を強化するため、タブレット向けの文書管理・配信サービス「Handbook」を導入した。営業資料の改善サイクルを確立し、顧客接点を強化した。Handbookを提供したアステリアが2020年1月17日に発表した。
-
2020年1月17日(金)
インヴェンティットは2020年1月17日、クラウド型のMDM(モバイルデバイス管理)サービス「mobiconnect(モビコネクト)」を強化した。新版では、複数台のデバイスを一斉に初期化できるようにするなど、運用管理性を高めた。
-
2020年1月17日(金)
ネットワンパートナーズは2020年1月17日、工場IoTに特化したサイバーセキュリティソフトウェア「SCADAfence Platform」(開発元:イスラエルSCADAfence)を同日付けで販売すると発表した。同製品に加えて、同製品を活用したセキュリティアセスメントサービスも提供する。
-
2020年1月17日(金)
エンカレッジ・テクノロジは2020年1月16日、Windowsの操作を映像(動画)として記録する内部統制セキュリティソフトウェア「ESS REC」の新エディションとして、オフィス業務の監視を目的とした「ESS REC NEAO」を発表した。2020年2月末から出荷する。
エンカレッジ・テクノロジ / UiPath / ログ監視
-
2020年1月17日(金)
MatrixFlowは2020年1月16日、AIの受託開発サービスと、AI開発の内製化を支援するコンサルティングサービスを提供すると発表した。開発ツールとして、プログラミング不要でAIシステムを構築できる開発基盤「MatrixFlow」を活用する。
MatrixFlow / 内製化 / コンサルティング