検索条件が指定されていません
-
2020年1月14日(火)
ネットワンシステムズは、業務部門の業務を自動化する仕組みとして、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「Blue Prism」を導入した。現在34のプロセスを自動化しており、導入効果として1カ月あたり550時間、1プロセスあたり最大で月67時間の業務を削減した。Blue Prismが2020年1月14日…
-
2020年1月14日(火)
クラスキャットは2020年1月14日、文章を自動で要約するソフトウェア「ClassCat Text Summarizer Multilingual Edition」を発表した。約100言語で利用できる。重要な文を抽出する仕組み。同年2月3日から販売する。ソフトウェアはLinuxディストリビューションのUbuntu上で動作し、…
BERT / クラスキャット / TensorFlow
-
2020年1月14日(火)
トレジャーデータ(英Arm Treasure Data日本法人)は2020年1月10日、マイデータ・インテリジェンス(MDI)、Scalarと協業し、MDIが提供する同意管理プラットフォーム(Consent Management Platform:CMP)をベースに、トレジャーデータのカスタマーデータ基盤およびScalarの分…
-
2020年1月14日(火)
近畿大学が業務効率化の取り組みの一環として、NTT西日本と日新電設の協力の下、内線機能をクラウド化した。クラウド型のPBXシステム「AQStage クラウドPBX」を導入し、2019年12月23日から東大阪キャンパスの事務部門で運用を開始した。近畿大学、NTT西日本、日新電設が2020年1月9日に発表した。
-
2020年1月14日(火)
熾烈な競争にさらされる日本の製造業にとって、IoTやAIといったデジタル技術を駆使した生産の自動化やそれによる抜本的な生産性向上は、喫緊の課題だ。言わば”スマート工場”の実現だが、それは「言うは易し行うは難し」の典型でもある。ここに紹介するカシオ計算機は、システムの多くを内製して工場のスマート化…
-
2020年1月14日(火)
サイボウズは2020年1月14日、クラウド型の業務アプリケーション開発・実行環境「kintone(キントーン)」の機能を強化したと発表した。新たに「IF関数」を利用できるようにした。同年1月12日から提供している。2月には「ROUND関数」(四捨五入)を提供する予定である。
-
2020年1月10日(金)
人材サービス事業会社のヒューマンリソシアは2020年1月9日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェアを利用している企業に対してアンケート調査を実施し、結果を報告した。シナリオ開発を担当する部署を聞いたところ、56%が利用部門と回答した。
-
2020年1月10日(金)
データ・アプリケーション(DAL)は2020年1月10日、EDI(電子データ交換)ソフトウェア「ACMS Apex」の新版(バージョン1.4)を発表した。新版では、HTTPリクエストに返答するWeb APIサーバー機能を搭載したほか、SAP OData APIにHTTPリクエストを投げてデータを受け取れるようにした。同…
EDI / EAI / データ・アプリケーション
-
2020年1月10日(金)
インフォサイエンスは2020年1月6日、情報システムの稼働ログを収集/格納/分析/レポート出力するソフトウェア「Logstorage」の新版(バージョン8.0.0)を発表した。新版では、ログ収集時に人事データや機器管理台帳など外部のマスターデータを関連付けられるようにした。
-
2020年1月10日(金)
三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)は、SMBCグループの法人営業担当が利用する営業支援アプリケーションとして、セールスフォース ・ドットコムが提供するSalesforce Sales Cloudを採用した。セールスフォース ・ドットコムが2020年1月10日に発表した。
-
2020年1月10日(金)
三菱UFJフィナンシャル・グループのインターネット専業の証券会社、auカブコム証券は、米Akamai Technologiesのセキュリティサービスを採用した。クラウド型リモートアクセス管理サービス「Enterprise Application Access(EAA)」と、DNSベースの標的型攻撃対策サービス「Enterpr…
-
2020年1月10日(金)
クラウド/ホスティング事業者のリンク(本社:東京都港区)はリンクは2020年1月9日、クラウド型のCTI(コンピュータと電話の融合)/コールセンターシステム「BIZTEL」の最新版「BIZTELバージョン3.1.0」の提供を開始した。UIを刷新したほか、3者通話などの新機能を追加した。
-
2020年1月10日(金)
SBテクノロジーは2020年1月9日、Office 365のアカウント設定を自動化するサービス「Microsoft Office 365向け自動設定ツール」を発表した。Office 365のアカウントの有効化から各種設定までを自動化する。
-
2020年1月9日(木)
最高裁判所(東京都千代田区)は、民事訴訟手続きをIT化する手段としてビジネスチャット/コラボレーションツール「Microsoft Teams」を採用した。まずは、民事訴訟事件の争点整理にTeamsを活用する。2020年2月から9カ所の裁判所、同年5月頃から5カ所の裁判所で扱う民事訴訟事件で利用する。日本マイ…
-
2020年1月9日(木)
凸版印刷は、テリロジーが開発した国産RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「EzAvater(イージーアバター)」を販売する。EzAvaterの特徴は、画像認識型を採用し、エンジニアでなくてもロボットを作成できること。EzAvaterの開発会社であるテリロジーが2020年1月9日に発表した。販売代理店…
-
2020年1月9日(木)
石油・天然ガスを開発している国際石油開発帝石(INPEX)は、デジタル変革の第1歩として、既存の基幹系業務システムをSAP S/4HANAに移行する際の影響を調査・検証した。検証では、本番環境をSAP S/4HANA上で再現することによって、影響する箇所を可視化した。アビームコンサルティングが2020年1月9…
-
2020年1月9日(木)
市場調査会社のノークリサーチは2020年1月9日、中堅・中小企業と大企業による業務アプリケーションの活用方法の違いについて、見解を発表した。例えば、大企業はERPとは別にSoE(Systems of Engagement)システムを構築しているが、中堅・中小企業向けのERPはSoEも包含している。これらの見解は…
-
2020年1月9日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
PwC / IT人材 / ベンダーマネジメント
-
2020年1月9日(木)
北海道情報大学は2020年1月8日、食の保健機能研究の発展を支えるAI教育基盤を構築したと発表した。この一環として、AI人材の育成に向けた教育プログラムを、IBM Watsonを活用して開発した。次年度、本プログラムを用いた教育を開始する。
-
2020年1月9日(木)
KDDIは2020年1月8日、有望なベンチャー企業への出資を目的とした「KDDI Open Innovation Fund 3号」(運営者:グローバル・ブレイン)を通じて、データ自動匿名化技術を持つ韓国のディーピングソース(Deeping Source)に出資したと発表した。
KDDI / Deeping Source / 韓国