検索条件が指定されていません
-
2019年8月8日(木)
サイバーセキュリティクラウド(CSC)は2019年8月7日、ディープラーニング(深層学習)を用いてサイバー攻撃を検知するエンジン「Cyneural」を開発したと発表した。今後、同社のクラウド型WAF(Webアプリケーションファイアウォール)システム「攻撃遮断くん」などの製品に搭載し、運用精度を高めていく。
-
2019年8月8日(木)
NTTデータ・ビズインテグラルは2019年8月8日、ERP(統合基幹業務システム)パッケージソフトウェア「Biz∫」(ビズインテグラル)を強化し、Web経由で帳票を発行するラクスのクラウドサービス「楽楽明細」に帳票データを引き渡せるようにしたと発表した。オプションなどのカスタマイズ対応となるが、楽楽明…
NTTデータ・ビズインテグラル / Biz∫ / ラクス
-
2019年8月8日(木)
JFEシステムズは2019年8月8日、業務システムが出力した帳票データ(帳票イメージファイル)を長期保存・管理するシステム「FiBridge II」の新版「Ver.5.4」を発表した。同日付けで販売を開始した。新版ではGUI操作画面を改善し、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトから操作しやすくした。価格(…
-
2019年8月8日(木)
工業や医療向けに化学製品を製造・販売する協和化学工業は、プロセス製造業向けのERP(統合基幹業務システム)である「Infor M3」のクラウド版を導入した。2019年4月から国内の販売拠点で稼働を開始している。今後順次、海外の販売拠点にも導入する。Infor M3を導入したインフォアジャパンが2019年8月…
協和化学工業 / オフコン / レガシーマイグレーション
-
2019年8月8日(木)
エンジニア職の採用支援などを行うサポーターズは、Salesforceのデータを基に帳票を出力するソフトウェア「SVF Cloud for Salesforce」を導入した。導入の効果として、見積書、申込書、請求書の作成時間を、600分の1に削減した。ウイングアーク1stが2019年8月8日に発表した。
人材サービス / Salesforce / 帳票
-
2019年8月8日(木)
ソリトンシステムズは2019年8月8日、安全にWebアクセスできるようにするWebブラウザソフトウェア「Soliton SecureBrowser(SSB)」Windows版の新版を同日から出荷開始した。新版では、ファイルを安全に受け渡すためのゲートウェイ装置「FileZen」と連携できるようにした。インターネット分…
-
2019年8月8日(木)
プライム・ストラテジーは2019年8月8日、Webシステムのバックエンドシステムを高速に動作させるための実行環境「KUSANAGI」のラインアップを拡充した。サーバー仮想化環境で動作する既存のKUSANAGIに加えて、新たにDockerコンテナ環境で動作する「KUSANAGI Runs on Docker」(KUSANAG…
-
2019年8月8日(木)
建設機械大手の小松製作所は、建設現場向けソリューション「スマートコンストラクション」の性能監視、顧客体験監視のため、New Relicが提供するアプリケーション監視ツール「New Relic」を採用した。これにより、顧客サポートの問題解決速度が30倍高速化する見込みだとしている。2019年8月8日にNew …
New Relic / 建設 / スマートコンストラクション
-
2019年8月8日(木)
富士通は2019年8月7日、PCサーバー「FUJITSU Server PRIMERGY」に、米Nutanixが提供する仮想化ソフトウェア「Nutanix Enterprise Cloud OS」を搭載した仮想化統合基盤「Nutanix Enterprise Cloud on PRIMERGY」を発表した。同日販売を開始した。価格(税別)は…
-
2019年8月8日(木)
NTTデータは2019年8月7日、金融業界におけるデジタルマーケティング分野のSIを本格展開すると発表した。企業のデジタルマーケティングを一貫して支援するため、コンサルティングなどの戦略領域や、マーケティング施策やデータ分析などの業務領域を強化していく。
-
2019年8月7日(水)
日本オラクルは2019年8月7日、説明会を開き、同社のクラウド型アプリケーション事業について情報をアップデートした。オンプレミスからクラウドへの移行を支援するサービス「Soar to the Cloud」にも力を入れている。同日付けで発表した三菱ふそうトラック・バスの事例など、いくつかのユーザー事例も紹介…
-
2019年8月7日(水)
セキュリティベンダーのラックは2019年8月7日、情報システムにログインするためのシークレット情報(ID/パスワードなど)を安全に一元管理するサーバーソフトウェア「Vault」(米HashiCorp製)の販売を開始した。ラックは国内で6社目の販売代理店となるが、ユーザー企業のシステムを構築するSIベンダー…
-
2019年8月7日(水)
ハートコアは2019年8月6日、Webサイトにアクセスしてきたユーザーに対して、Cookieを利用することの同意の管理を行うクラウドサービス「Piwik PRO Consent Manager」を発表した。同日提供を開始した。
-
2019年8月7日(水)
トランスコスモスは2019年8月6日、マシンラーニング(機械学習)を自動化する「DataRobot」を活用したDM(ダイレクトメール)収益最大化サービスを開始したと発表した。精度の高いDM送付リストを作成できるようになるとしている。販売目標は、2019年度内に10社。
-
2019年8月6日(火)
ヤマハは2019年8月7日、これまでハードウェアとして提供してきたヤマハルーターをソフトウェアルーター化した「vRX」を発表した。まずはAWS(Amazon Web Services)上で動作するAMI版を2019年9月から提供する。順次、他の仮想化環境で動作する版を提供する。価格(税別)は、上限速度10Mbit/…
ヤマハ / ソフトウェアルーター / vRX
-
2019年8月6日(火)
SAPジャパンは2019年8月5日、ユーザー、パートナーとの共創イノベーション施設「SAP Leonardo Experience Center Tokyo」を東京・大手町に開設したと発表した。併せて、グローバル研究開発組織「SAP Labs Japan」の設立および、スタートアップ向けアクセラレーションプログラム「SAP…
-
2019年8月6日(火)
エコモットは2019年8月5日、飲食店の店内画像をディープラーニングによって解析することで人数をカウントし、来店前の顧客からくる空席状況の問い合わせに「LINEBOT」で応答するサービス「AITELL」を発表した。2019年10月の提供開始前に、まずはベータ版の先行提供を一部ユーザーに向けて開始した。価格…
-
2019年8月6日(火)
NECは2019年8月5日、空飛ぶクルマの移動環境に必要となる管理基盤を本格的に構築開始したと発表した。交通整理や、機体間・地上との通信などを支える基盤となる。第1段階として、機体管理機能や飛行特性を把握するために、空飛ぶクルマの試作機を開発した。NEC我孫子事業場に新設した実験場で、浮上実験に成功…
-
2019年8月5日(月)
NECパーソナルコンピュータは2019年8月5日、NECのPC「PC-8001」の登場から40年目にあたることを記念したモバイルノートPCを発表した。「LAVIE Pro Mobile」のラインアップに、PC-8001のイメージを継承したカラーを採用したPM750/NAAを追加した。2019年8月8日から店頭モデルを販売す…
-
2019年8月5日(月)
富士通は2019年8月5日、製造前に製品の組立検証を3次元データでシミュレーションするソフトウェア群「FUJITSU Manufacturing Industry Solution VPS」の新版「V15L21」を発表した。同日販売を開始した。価格(税別)は、1ライセンス400万円。販売目標として、2020年度末(2021年3…