検索条件が指定されていません
-
2019年8月27日(火)
CloudNative Days Tokyo/OpenStack Days Tokyoは、コンテナ、Kubernetes、FaaS/Serverless、OpenStackといった今日のアプリケーション開発やITインフラを考える際に頻度の高いテーマを網羅した開発者コミュニティイベントだ。今年は2019年7月22・23日の2日間、東京都…
コンテナ / Kubernetes / PaaS
-
2019年8月27日(火)
みずほ銀行とNTTデータは2019年8月27日、新しい顧客接点のあり方の基礎研究として、音声入力インタフェースの共同実証実験を2019年8月から開始すると発表した。実証実験では主に、「J-Coin Pay(ジェイコインペイ)」の操作時に音声で入力する。これにより、言語認識の精度やユーザーの操作性を確認する…
-
2019年8月27日(火)
アライドテレシスは2019年8月27日、エッジスイッチにおけるアクセス制御の設定をアプリケーションと連携して動的に変更できるSDNシステム「AMF-SEC」について、新たなシステム連携の例を発表した。AMF-SECと日立製作所のクライアント管理ソフト「JP1/IT Desktop Management 2」を組み合わ…
-
2019年8月27日(火)
日商エレクトロニクスは2019年8月27日、パブリッククラウドの遊休リソースを上手に利用することでクラウド利用コストを削減するサービス「Spotinst」(米Spotinstが提供)の取り扱いを同日付けで開始すると発表した。
-
2019年8月27日(火)
三井ダイレクト損害保険は2019年8月27日、スマートフォンで撮影した保険証券の画像をAI-OCRで読み取って自動車保険の見積もりを算出するサービスを提供すると発表した。現在、NTTイフおよびアイリックコーポレーションと共同で開発している。2019年10月にサービスを開始する予定である。
三井ダイレクト損害保険 / 保険 / AI-OCR
-
2019年8月27日(火)
スカパーJSATは、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「Automation Anywhere」(米Automation Anywhere製)を導入した。2019年3月までに、PCを用いた定型業務の一部を34台のロボットで自動化した。今後、対象業務を拡大し、年間で約2300時間分の業務削減を見込む。日立ソリューショ…
-
2019年8月27日(火)
TwoFiveは2019年8月27日、ネットワーク機器のログなどをマシンラーニング(機械学習)のモデルで判定してセキュリティの脅威を検出するソフトウェア「PatternEx Virtual Analyst Platform(バーチャルアナリストプラットフォーム)」(開発元:米PatternEx)を発表した。2019年7月1…
-
2019年8月27日(火)
セキュリティに関する世界最大のイベントの1つが「Black Hat USA」。今年も8月初旬に米国ラスベガスで開催された。さまざまな話題があったが、今回は「バグバウンティ(Bug Bounty)」と呼ばれる脆弱性報償金制度を取り上げたい。Black Hat USA 2019で、米マイクロソフトは、Microsoft A…
-
2019年8月27日(火)
インフォアジャパンは2019年8月26日、クラウドサービス型BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェアの新版「Birst 7」を発表した。新版では、アナリストによるデータ分析と、各部門の業務担当者によるセルフサービス型の分析をともに強化した。自由度と制御のバランスをとりながら、管理された洞察を組織全…
-
2019年8月27日(火)
九州工業大学は2019年8月26日、九州工業大学情報工学部の新入生500名にデータ分析ソフトウェア「Tableau Software」を2019年9月から順次提供し、データサイエンス教育で協力すると発表した。また、九州工業大学が2019年4月に新設した大学院のデータサイエンスコースでもTableauを採用する予定…
-
2019年8月26日(月)
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2019年8月26日、手のひら大の小型プロジェクタの新製品「ミニプロジェクターC-13W」を発表した。本体に無線LAN接続機能とWebブラウザを搭載しており、PCを接続することなくWeb画面を閲覧して投影できる。2019年10月上旬から販売する。価格(税別)は…
-
2019年8月26日(月)
インターネット・イニシアティブ(IIJ)は2019年8月21日、IIoT(Industry Internet of Things:産業IoT)分野で台湾のアドバンテックと協業すると発表した。アドバンテックは産業用コンピュータで世界シェア約3割のトップメーカーであり、別段驚く発表ではない。だが、産業用IT機器分野では…
-
2019年8月26日(月)
米Amazon Web Services(AWS)が、2019年8月23日午後に発生したAWS東京リージョンの大規模なシステム障害について、障害発生・復旧の経過の詳細を報告した。空調設備の管理システム障害が原因としている。AWSでは再発を防ぐため、バグを引き起こした制御システムのフェイルオーバーモードを無効に…
-
2019年8月26日(月)
A10ネットワークスは2019年8月26日、拠点におけるローカルブレイクアウト用途に向いた専用ネットワーク機器「Thunder 840 CPE」を発表した。Office 365などの利用状況を可視化するプロキシソフト「Cloud Proxy App」と組み合わせてサブスクリプション型で提供する。
-
2019年8月26日(月)
インテルは2019年8月26日、説明会を開き、FPGA(Field Programmable Gate Array、論理回路を現場で書き換えられる半導体チップ)の新製品「インテルFPGAプログラマブル・アクセラレーション・カード(PAC) D5005」を発表した。既存製品と比べてメモリー性能を高めており、AIによる音声…
-
2019年8月26日(月)
コネクシオは2019年8月23日、仏シュナイダーエレクトリックの製造現場向けAR(拡張現実)製品「EcoStruxure Augmented Operator Advisor」と、コネクシオのIoTサービスを連携させたシステム製品「Smart Ready IoT AR設備保全ソリューション」を発表した。
-
2019年8月26日(月)
アステリアは2019年8月23日、エッジコンピューティング用ソフトウェアの新バージョン「Gravio 3」を発表した。収集したIoTデータをエッジコンピュータ上でAIを用いて処理する。販売目標として、2020年3月末までに合計で1000ユーザーを掲げる。
-
2019年8月26日(月)
労働人口減少に案件の小型化など、情報サービス産業を取り巻く環境は厳しさを増している。一方で、いまだに多くの開発現場で企業にとってもエンジニアなどのIT人材自身にとっても非効率な“人月ベース”の契約形態が続いている。はたして、このままでいいのか? 情報サービス企業は、契約のあり方ひいては自社のIT…
-
2019年8月23日(金)
Dell Technologies(EMCジャパン)は2019年8月23日、説明会を開き、EMCジャパンが2000年から提供しているコンサルティング事業の現状を説明した。ITインフラに関するベンダー中立型のコンサルティングサービスを提供しており、国内では80人のコンサルタントを含む約100人がコンサルティング事業…
Dell EMC / EMC / Secureworks
-
2019年8月23日(金)
システムインテグレータは2019年8月23日、ERP(統合基幹業務システム)ソフト「GRANDIT」向けに提供しているアドオンモジュールを強化した。生産管理のアドオンモジュールは、生産形態の多様化に対応する機能を拡充した。さらに、工事業向けに工事管理のアドオンモジュールを新製品として用意した。価格(税…