検索条件が指定されていません
-
2019年9月6日(金)
ビーブレイクシステムズは2019年9月5日、ジャパンメディアシステムと販売代理契約を交わし、クラウド型のWeb会議システム「LiveOn」を同日付で販売開始したと発表した。価格(税別)は、月額3000円。
-
2019年9月5日(木)
SCSKは2019年9月5日、ユーザー企業の現場業務を改善するサービス「働き方改革ラボ」を発表、同日提供を開始した。アセスメントを実施した上で、RPA(ロボットによる業務自動化)やAI-OCR(光学文字認識)、超高速開発といったツール群を適用して、現場の業務効率を高める。販売目標は、今後3年間で300社。
-
2019年9月5日(木)
システムインテグレータは2019年9月5日、PostgreSQLのデータベース操作をGUIで実行するデータベース操作/開発支援ツールの新版「SI Object Browser for Postgres 19」を発表した。新版では、PostgreSQLの商用版で米EnterpriseDBが販売している「EDB Postgres 11」に対…
-
2019年9月5日(木)
アイレットは2019年9月5日、Google Cloud Platform(GCP)への支払いを代行する「請求代行サービス」を発表した。同日付で提供を開始した。先行して提供しているAWSの請求代行サービスと同様に、GCPの利用料金を3%割り引いて利用できるほか、請求書払いで支払える。
-
2019年9月5日(木)
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2019年9月5日、テレワークを支援するサービス「InterSafe CATS テレワーク支援パック」を発表、同日提供を開始した。Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」と、無線LANアクセス時の通信を暗号化するサービス「Wi-Fi Security …
ALSI / テレワーク / Webフィルタリング
-
2019年9月5日(木)
OKI(沖電気工業)は2019年9月5日、OKIグループのプリンター事業会社であるOKIデータのLED統括工場において、製造ラインにおける半導体製造装置の最適配置を量子アニーリングマシンで算出したと発表した。この結果、作業員の移動距離を平均28%短縮する結果を得ることに成功した。
-
2019年9月5日(木)
ゾーホージャパンは2019年9月4日、政府系や金融、大手企業向けのセキュリティコンサルティングファーム、ニュートン・コンサルティングの監修を受け、サイバーセキュリティ経営ガイドラインにより自社を評価する際に活用できるツール「サイバーセキュリティ評価チェックシート」の無料提供を開始した。
Zoho / ニュートン・コンサルティング / 経済産業省
-
2019年9月5日(木)
エス・アンド・アイ(S&I)は2019年9月4日、AIを活用した会議・議事録支援サービス「AI Conference」の新バージョンをリリースすると発表した。価格(税別)は、初期費用が50万円で、月額費用が25万円(10マイクの場合)から。ニーズに応じてオンプレミスでの提供も可能だ。
-
2019年9月4日(水)
ベビー・ペット・家庭用品メーカーのリッチェル(本社:埼玉県さいたま市)は、販売実績システムの情報活用基盤として、BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトの「WebFOCUS」を導入した。3500アイテムを超える多種多様な製品の売上を可視化した。第1次フェーズは2019年4月にカットオーバーし、運用を開始し…
-
2019年9月4日(水)
ソフトウェア開発プロジェクト向けにソースコードやドキュメントを共有できるサービス「GitHub」を提供しているギットハブ・ジャパンは2019年9月4日、都内で説明会を開き、GitHubのCI/CD機能(GitHub Actions)について説明した。現在ベータ版を提供しており、同年11月13日(米国時間)に正式版…
-
2019年9月4日(水)
IDC Japanは2019年9月3日、顧客エクスペリエンス(CX:顧客体験)技術に対するIT支出額の予測を発表した。2019年における全世界の顧客エクスペリエンス技術へのIT総支出額は、前年比7.9%増の5080億ドルになる。2018年から2022年までの年間平均成長率(CAGR)は8.2%で成長し、2022年には…
-
2019年9月4日(水)
東陽テクニカは2019年9月4日、100Gbit Ethernet(100GbE)環境のネットワークを監視するためのパッケージ製品を販売すると発表した。ネットワークパケットを取りこぼしなくキャプチャする専用ハードウェア装置と、取得したネットワークパケットをフロー情報(NetFlow)に変換するアプライアンス機…
-
2019年9月4日(水)
トレンドマイクロは2019年9月3日、エンドポイント向けの総合セキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター」シリーズ3製品の新版を発表した。2019年9月5日から販売する。新版では、未知の不正サイトをAI技術で分析して脅威を防ぐ機能などを搭載した。販売目標は、今後1年間で1800万人。
-
2019年9月4日(水)
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2019年9月3日、チャットボットサービス「ASBOT」について、外部サービスとの連携機能を強化すると発表した。より多様なシステムと連携できるようにした。機能強化は、2019年9月16日から提供する。
-
2019年9月4日(水)
デルテクノロジーズ(デルとEMCジャパン)は2019年9月3日、Chrome OSを搭載した企業向けのノートPC「Latitude 5400 Chromebook Enterprise」および2-in-1型のノートPC「Latitude 5300 2-in-1 Chromebook Enterprise」を発表した。同日提供を開始した。価格(…
-
2019年9月4日(水)
キヤノンマーケティングジャパングループのスーパーストリームは2019年9月3日、会計・人事給与分野に特化した経営基盤アプリケーションの最新版「SuperStream-NX Ver.2.20 人事給与ソリューション」を発表した。同年10月1日より販売開始する。タレントマネジメント機能の追加、グループ全体の人事情…
-
2019年9月3日(火)
インテックは2019年9月3日、業務サーバーのログを1カ所に集約して統合的に管理する統合ログ管理ソフト「LogRevi(ログレビ)」を強化した。オプションとして、Office 365の監査ログを管理できるようにする「Cloud Receiver for Office 365」を同日付けで提供開始した。LogRevi本体の…
インテック / ログ管理 / Microsoft 365
-
2019年9月3日(火)
IT運用/BPO(業務アウトソーシング)事業者のコムテックは、自社データをバックアップするシステムとして「Rubrik Cloud Data Management」(米Rubrik製)を導入した。コムテックは現在、仮想環境に対するデータ保護の約80%をRubrik Cloud Data Management上で管理している。ル…
-
2019年9月3日(火)
群馬県安中市とNTT東日本は2019年9月3日、安中市の業務をAI-OCR(光学文字認識)とRPA(ロボットによる業務自動化)で効率化する実証実験を実施すると発表した。2019年内に実施する予定。対象の業務は未定だが、2社協議のうえ別途決定する。
-
2019年9月3日(火)
東京エレクトロンデバイス長崎(旧アバール長崎、長崎県諫早市)は2019年9月3日、電話を使ってシステム障害の通知や作業完了時の通知ができる装置「クラウド対応電話通報デバイス トリガフォン/TP2000」を発表した。ネットワーク経由でテキストを伝えると、電話回線を介して携帯電話などに音声で通知する。価…
東京エレクトロン デバイス / 音声合成 / 長崎県