検索条件が指定されていません
-
2019年9月3日(火)
東京ガスiネットは、顧客向けのチャットボットを2019年3月に稼働させた。パブリッククラウドであるOracle Cloud上の各種サービスを利用して構築した。チャットボット機能の「Oracle Digital Assistant」、コンテナ運用基盤の「Oracle Container Engine for Kubernetes」、…
-
2019年9月3日(火)
システムインテグレータは2019年9月2日、ECサイト構築ソフトの新版「SI Web Shopping V12.7」を発表、同日提供を開始した。新版では、機械学習によるレコメンドと多言語化に標準対応した。
システムインテグレータ / EC / CMS
-
2019年9月3日(火)
ウイングアーク1stは2019年9月2日、OCR(光学文字認識)機能を備えた文書管理ソフトの新版「SPA Ver.10.2」を発表、同日提供を開始した。SPAのクラウド版「SPA Cloud」も同日バージョンアップした。新版では、マルチフォームOCR機能によって、請求書などのデータ化を容易とした。
-
2019年9月3日(火)
ドラッグストア大手のココカラファインは、経営視点での計数管理を可能にするため基幹システムとして「SAP S/4HANA Retail」を採用した。部門最適で統合されていたプロセスとシステムをSAP S/4HANA Retailで全体最適化する。SAPジャパンが2019年8月29日に発表した。
-
2019年9月2日(月)
パロアルトネットワークスは2019年9月2日、クラウドセキュリティ製品群を「Prisma」の名称でリブランドしたと発表した。クラウド版の次世代ファイアウォール、クラウド利用状況の可視化、クラウドサービスのセキュリティ設定チェックといった機能群を提供する。最初のパートナー企業としてネットワンシステムズ…
-
2019年9月2日(月)
NECソリューションイノベータは2019年9月2日、定点カメラによる映像から人物を検出し、顔画像から性別や年齢層を自動的に推定するソフト「FieldAnalyst」の新版を発表した。開発キット「FieldAnalyst SDK」の稼働環境を広げ、Windows版だけでなくLinux版とAndroid版を追加した。同日付…
NECソリューションイノベータ / ライブラリ / 画像認識
-
2019年9月2日(月)
ファナック、日立製作所、NTTドコモの3社は2019年9月2日、5G(第5世代移動通信システム)によって製造現場を高度化することで共同検討を開始すると発表した。工場内の完全無線通信化を目指す。最初の共同検討として、ファナック本社工場と日立製作所大みか事業所(茨城県日立市)において、5Gの電波伝搬測定お…
-
2019年9月2日(月)
横浜銀行は、AI-OCRとRPAを連動させたシステムを導入する。紙文書をAI-OCRで読み取って、RPAで業務システムにデータを入力する。まずは、インターネットバンキングや融資の申込書など年間約2万4000件のデータを対象に実施し、約40%の時間短縮を目指す。今後、さらに対象帳票を広げる。キヤノンマーケテ…
-
2019年9月2日(月)
ミツイワは2019年9月2日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトの新製品「My Automation!」を発表した。個人の業務を自動化できる。特徴は、簡単に使えることと、1ライセンスあたり月額2000円(税別)と安価に設定したこと。さらに、インストール後3カ月は無料で試用できる。
-
2019年9月2日(月)
岩谷産業の情報システム子会社である岩谷情報システムは、イワタニグループが利用する情報システムの質を高めるため、システムの構成情報を可視化して影響の依存関係を把握できるソフトウェア「ChangeMiner」を導入した。ChangeMinerを販売したアシストが2019年8月30日に発表した。
-
2019年9月2日(月)
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2019年8月30日、情報漏洩対策ソフト「InterSafe ILP」のクラウドサービス版「InterSafe ILP Cloud」を発表、同日提供を開始した。ファイルの自動暗号化、デバイス制御、セキュアUSBメモリー作成の3つのサービスで構成する。
-
2019年9月2日(月)
RPAホールディングスとラクラスは2019年8月30日、人事クラウドサービスとRPA(ロボットによる業務自動化)を組み合わせたサービスを共同で開発・販売すると発表した。まずは、社員の入退社や異動に合わせて各種クラウドサービスの権限付与、更新、削除を自動化するクラウドサービス「RoboRoboアカウントマ…
ラクラス / RPAホールディングス / 協業・提携
-
2019年9月2日(月)
読者は、オープンソースのNoSQLデータベースである「MongoDB」について、どれほどご存じだろうか。DB技術者を除けばせいぜい「聞いたことはあるが、あまりよく知らない」という方が多いのではないか。筆者は、DB技術者にとどまらず、システム技術者やCIOなどの方々がMongoDBを知れば、企業の情報化・情…
-
2019年8月30日(金)
富士通クラウドテクノロジーズは2019年8月29日、富士通クラウドテクノロジーズのデータサイエンティストがユーザー企業の生データを分析し、AIを活用できるかどうかを評価するサービス「データアセスメントレポート」を発表した。同日提供を開始した。評価の結果と、今後に向けたアドバイスをレポートにまとめて…
-
2019年8月30日(金)
ラクローは2019年8月29日、正確な労働時間を把握することに注力したクラウド型の勤怠管理サービス「ラクロー」の正式版サービスを開始した。カレンダーの予定やメールなどの業務ログから業務の実態を推定できる。同日、人事労務freeeおよびSlackとの連携機能の提供も開始した。価格(税別)は、1ユーザーあ…
-
2019年8月30日(金)
クラウド電話APIサービスを提供する米Twilio(ツイリオ)は2019年8月30日、日本法人Twilio Japanを設立した。併せて、7社のSIパートナーを発表、国内でのビジネス拡大を本格化することを示した。
-
2019年8月30日(金)
ガートナー ジャパンは2019年8月30日、米ガートナー(Gartner)が2019年8月29日に発表した「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2019年」(日本語訳)を発表した。5G(第5世代移動通信システム)やエッジアナリティクスは「過度な期待のピーク期」にあり、3Dセンシングカメラや自律走行(レベル4)は…
-
2019年8月30日(金)
ドイツの大手銀行Commerzbank(コメルツバンク)の研究開発機関であるMain Incubator(メインインキュベーター)は、組み合わせ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」のPoC(実証実験)を実施した。カーリース契約の証券について、自社のローンポートフォリオを最適化する実…
-
2019年8月30日(金)
武田薬品工業は、感染症ワクチンの製造工程における無菌操作のトレーニングに、VR(仮想現実)を活用する。NECとNECソリューションイノベータが提供するVRシステム「法人VRソリューション」を導入した。2019年9月から利用を開始する。NECとNECソリューションイノベータは2019年8月29日に発表した。
-
2019年8月30日(金)
スーパーマーケットチェーンを運営するライフコーポレーションは、クラウド型の予算管理アプリケーション「Oracle Planning and Budgeting Cloud Service」を導入し、本稼働を開始した。予算編成における業務効率の向上に加え、経営企画部主導でのデータ編集・分析によるマネジメント層へのタ…
ライフコーポレーション / Oracle / 予算管理