検索条件が指定されていません
-
2019年8月23日(金)
HPCシステムズとラトナは2019年8月23日、IoTデータをAIで学習・分析するといった用途に利用できる、AI環境およびIoT環境のPoC(概念検証)パッケージを発表した。GPU搭載PCサーバー、ネットワーク機器、AIおよびIoTのソフトウェア、これらを監視・管理するクラウドサービス、システム構築作業、をパ…
NVIDIA Jetson / GPU / NVIDIA
-
2019年8月23日(金)
日本システムウエア(NSW)は2019年8月22日、米RealWearが開発した産業用スマートグラス「HMT-1」およびHMT-1に防爆対応を施した「HMT-1Z1」を発表した。価格(税別)は、HMT-1が29万8000円から。HMT-1Z1が、92万8000円から。
-
2019年8月23日(金)
アイレットは2019年8月22日、Sumo Logicが提供するクラウド型のログ監視サービス「Sumo Logic」の導入時に必要となる初期設定から運用を代行する「ログ可視化サービス」の提供を開始した。ユーザーは、Sumo Logicを導入する際の負荷を削減できる。価格は、カスタマイズ内容と予算に合わせた個別見…
Sumo Logic / アイレット / ログ監視
-
2019年8月22日(木)
UEIは2019年8月22日、ディープラーニング(深層学習)用サーバーの最上位モデル「Deep Station Enterprise」のラインアップを一新し、受注を開始した。新ラインアップでは、ラックマウント型モデルが搭載するCPUとGPUの性能を高めた。一方、デスクトップモデルは、スペックの変更はないが、価格…
-
2019年8月22日(木)
大日本印刷(DNP)は2019年8月22日、遠隔地の状況を映像でリアルタイムかつセキュアに確認できるシステム「リモート監視機能」を発表した。インターネット上のサーバーに映像を保存することなく、閲覧端末からネットワークカメラ映像に直接アクセスできる。同日提供を開始した。価格(税別)は、初期設定費用が8…
-
2019年8月22日(木)
東京工業大学は、スーパーコンピューター「TSUBAME3.0」にVDI(デスクトップ仮想化基盤)システムを導入した。スーパーコンピュータ上のデータを可視化する際に、手元のワークステーションにデータをダウンロードすることなく、サーバー上の仮想ワークステーションで計算した結果を画面イメージとして転送でき…
東京工業大学 / NVIDIA / スーパーコンピュータ
-
2019年8月22日(木)
NECは2019年8月22日、業務システムのマイクロサービス化/コンテナ化を支援する新たな運用管理ソフトを発表した。あわせて、HCI(ハイパーコンバージドシステム)の強化やシステム運用管理ソフト「WebSAM」の強化も発表した。これらの製品群によって、ITシステムのモダナイゼーション(近代化)を支援する…
-
2019年8月22日(木)
アイ・ティ・アール(ITR)は2019年8月22日、文書管理やファイル共有といった「コンテンツ・コラボレーション」分野の製品・サービスについて、市場規模の推移と予測を発表した。「働き方改革」の推進が市場を牽引し、2023年度には400億円規模に成長する。
-
2019年8月22日(木)
東京大学と日本IBMは2019年8月21日、先端デジタル技術と人文社会科学の融合をテーマとした革新的な社会モデルを、日本企業とともにデザインする新たな研究プログラム「コグニティブ・デザイン・エクセレンス(CDE)」を設立したと発表した。東京大学が持つ人文社会科学系や先端科学系の知見と、IBMが持つAI…
-
2019年8月22日(木)
台湾Advantech(アドバンテック)とインターネットイニシアティブ(IIJ)は2019年8月21日、アドバンテックが提供している産業分野向けIoT(モノのインターネット)基盤「WISE-PaaS」の日本でのビジネス展開で協業すると発表した。産業機械のリモート監視や稼働状況の可視化など、業務効率化を支援す…
-
2019年8月22日(木)
NEC、独フラウンホーファー(Fraunhofer IOSB)、カブク、韓国のKETI(Korea Electronics Technology Institute)、沖電気工業、豊田通商および産業技術総合研究所(産総研)は2019年8月21日、AI間自動交渉プラットフォーム(Negotiation Automation Platform)…
-
2019年8月21日(水)
日立ハイテクノロジーズは、Salesforce Service Cloudを使い、営業部門、サービス部門、品証部門にまたがってデータを連携させた。これにより、製品購入からアフターサービスに至るまでの一連の顧客体験を改善した。セールスフォース・ドットコムが2019年8月21日に発表した。
日立ハイテク / 品質管理 / Salesforce
-
2019年8月21日(水)
CMS(コンテンツ管理システム)の「Movable Type」を提供するシックス・アパートは2019年8月21日、Webページに埋め込みコードを設置するだけで導入できるサイト内検索サービス「MovableType.net サイトサーチ」を発表した。Movable TypeシリーズのCMSで構築したWebサイトだけでなく、…
シックス・アパート / Movable Type / CMS
-
2019年8月21日(水)
ソフトウェア開発プロジェクト向けにソースコードやドキュメントを共有できるサービス「GitHub」を提供しているギットハブ・ジャパンは2019年8月21日、GitHubのベータ版機能「GitHub Actions」を強化したと発表した。2019年8月8日(米国時間)に、CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリ…
-
2019年8月21日(水)
デルは2019年8月21日、液晶ディスプレイ一体型シンクライアント端末「Wyse AIO 5000シリーズ」の新モデル「New Wyse 5470 All-in-Oneシンクライアント」を発表した。同日販売を開始した。
-
2019年8月21日(水)
アグレックスは2019年8月21日、フィールドサービス業務を支援するクラウドサービス「Field Service Lightning」(米Salesforce.comが提供)を試験導入できるPoCパッケージ「Filed Service Lightning PoCパック」を発表した。導入期間は最短2カ月で、参考価格は200万円から。
-
2019年8月21日(水)
日本航空は、就業管理ソフト「リシテア/就業管理」を導入し、2018年4月に稼働を開始した。約2400人の地上職社員から導入し、順次対象を拡大。2019年7月時点でグループ会社9社、約1万4000人が利用している。日立ソリューションズが2019年8月20日に発表した。
日本航空 / 勤怠管理 / 日立ソリューションズ
-
2019年8月21日(水)
JSOLとブロードバンドセキュリティ(BBSec)は2019年8月20日、パブリッククラウド事業とセキュリティ事業において協業を開始した。パブリッククラウド導入/移行サービスとセキュリティサービスを結合し、SOC(セキュリティオペレーションセンター)やCSIRT(インシデント対応チーム)の構築を包括的に支…
JSOL / ブロードバンドセキュリティ / サイバー攻撃
-
2019年8月20日(火)
プライム・ストラテジーは2019年8月20日、Webシステムのバックエンドシステムを高速に動作させるための実行環境「KUSANAGI」の最上位版「KUSANAGI Premium Edition」を発表した。特徴は、Webシステム高速化エンジン「WEXAL Page Speed Technology」を実装していること。まず、…
-
2019年8月20日(火)
産業用機械の専門商社である第一実業(本社:東京都千代田区)は、グローバル経営管理基盤として「SAP S/4HANA」を採用した。システムの構築とプロジェクト管理は、アイ・ピー・エス(IPS)が実施する。SAPジャパンとIPSが2019年8月20日に発表した。