検索条件が指定されていません
-
2019年9月20日(金)
ホームセンターを展開するコメリグループ(本社:新潟県新潟市)の情報システム子会社であるビット・エイは、20年以上にわたって、オフィスコンピューター「IBM i」(旧製品名:AS/400)システムを利用している。今回、同社はIBM iアプリケーションを可視化/解析するソフトウェア「X-Analysis Advi…
-
2019年9月20日(金)
NRIセキュアテクノロジーズは2019年9月19日、消費者を対象としたWebサービスを提供する事業者向けの、ID/アクセス管理製品「Uni-ID Libra」の新バージョン「同2.2」を発表した。同日提供を開始した。
NRIセキュアテクノロジーズ / ID管理 / FIDO
-
2019年9月20日(金)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は 2019年9月19日、データ活用に必要な機能を一貫して利用できる基盤「Smart Data Platform」を発表した。2019年9月30日に提供する。
データ活用基盤 / SI / NTTコミュニケーションズ
-
2019年9月19日(木)
九州電力は、経理システムとしてERP(統合基幹業務アプリケーション)「SAP S/4HANA」を導入し、2019年4月から稼働を開始した。SAP S/4HANAの導入にあたっては、SAP製品の導入支援サービス「SAP MaxAttention」を活用した。業務の標準化・簡素化により、カスタマイズによる追加開発本数は、…
-
2019年9月19日(木)
企業間物流における情報のやり取りを電子化する基盤サービス「MOVO(ムーボ)」を運営しているHacobuは2019年9月19日、都内で説明会を開き、MOVOのサービスロードマップを発表した。これから実現する機能として、まずは納品書の電子化に取り組む。2025年頃からは、MOVO上に蓄積したビッグデータを分析…
-
2019年9月19日(木)
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は2019年9月19日、組み合わせ最適化問題を高速に解く量子アニーリングによって社会の課題を解決する実証実験を開始したと発表した。実用効果の指標となる社会課題テーマを3つ選定し、量子アニーリングの有効性を検証する。NEC、日立製作所、富士通の量子…
-
2019年9月19日(木)
米オラクル(Oracle)は2019年9月17日(米国現地時間)、クラウド型のERP(統合基幹業務システム)サービス「Oracle Enterprise Resource Planning Cloud」と業績管理サービス「Oracle Enterprise Performance Management Cloud」の最新アップデートを発表した…
-
2019年9月19日(木)
米シンメトリーディメンションズ(Symmetry Dimensions)とNTTドコモは2019年9月18日、日本HPと協力して、現実世界の空間情報・位置情報を基に、サイバー空間内に現実世界を再現する「デジタルツイン」を活用した、建築・土木業界の次世代の働き方を可能にする共同実証実験を実施することで合意した…
-
2019年9月18日(水)
IDC Japanは2019年9月18日、世界の人工知能(AI)システムに対する支出額の予測を発表した。AIシステムに対する支出額は、2023年に979億ドルに達する見通し。これは、2019年の支出額である375億ドルの2.5倍以上に相当する。2018年から2023年までの年間平均成長率(CAGR)は28.4%である。…
-
2019年9月18日(水)
東邦銀行(本店:福島県福島市)は2019年9月18日、千葉銀行、第四銀行、中国銀行、北洋銀行、日本IBMとの間で、基幹系業務システムを共同化することについて合意したと発表した。複数行が共同利用する「TSUBASA基幹系システム」に東邦銀行が参加する。東邦銀行は、2024年1月から基幹システムを共同化する…
TSUBASAアライアンス / 東邦銀行 / IBM
-
2019年9月18日(水)
米オラクル(Oracle)は2019年9月16日(米国現地時間)、データベースサーバー専用システムの新版「Oracle Exadata Database Machine X8M」を発表した。新版では、NVDIMMの採用などによって性能を高めた。ピーク性能は、既存機種「Exadata X8」の2.5倍となる1秒あたり1600万回…
-
2019年9月18日(水)
デルとEMCジャパンは2019年9月18日、PCサーバーの新製品として、CPUに最新の第2世代AMD EPYCプロセッサを搭載したPCサーバー5モデルを発表した。同日から順次受注を開始する。第1世代のAMD EPYCを搭載した既存サーバーよりも性能が向上している。説明会に登壇した日本AMDは、AMD EPYCはInt…
-
2019年9月18日(水)
サイバートラストは2019年9月17日、企業の情報セキュリティマネジメントを支援する「情報セキュリティコンサルティング パッケージサービス」を企業の課題や現状に合わせてパッケージ化した新メニューを発表した。同日提供を開始した。
-
2019年9月18日(水)
米セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)の日本法人は2019年9月17日、製造業の営業部門と業務部門が、統合されたビューを通して市場の状況や需要の予測精度を高め、予測される業績の計画・推進を支援する「Manufacturing Cloud」を発表した。業務効率を向上しながら、顧客満足度の改善…
-
2019年9月18日(水)
ドイツテレコム(Deutsche Telekom)と言えば、日本のNTTに相当するドイツ最大の通信事業会社。現在、同社の技術・イノベーション部門のトップはクラウディア・ネマート(Claudia Nemat)氏という女性だ。ドイツ通信業界の中枢会社で技術・イノベーション部門を担うネマート氏は、現在、そして今後の…
-
2019年9月17日(火)
検索エンジン「Elasticsearch」を中核とする米Elasticの日本オフィスは2019年9月17日、説明会を開き、同社が提供する統合ソフトウェア「Elastic Stack」の新版(V7.3)で追加したSIEM(セキュリティ情報およびイベント管理)機能について説明した。新版のV7.3は2019年6月から提供してい…
Elastic / SIEM / Elasticsearch
-
2019年9月17日(火)
米オラクル(Oracle)は2019年9月16日(米国現地時間)、米ヴイエムウェア(VMware)との提携を拡大したと発表した。オラクルはVMware環境で動作するOracleソフトウェアについてサポートを提供する。加えて、OCI上に構築したVMware環境を販売する。日本オラクルが同年9月17日に国内で発表した…
Oracle / VMware / Oracle Cloud
-
2019年9月17日(火)
あらゆる企業の経営課題となったデジタルトランスフォーメーション。その潮流は、ITの高度活用で経営を支えてきたIT部門自身にも「転換」を要求している。IT部門、それを率いるITリーダーがこの先どうあるべきで、何を担って経営に資するのか──。自社での実践を通じてこのテーマに対峙するクックパッドのITリ…
-
2019年9月17日(火)
作業着メーカーのバートル(本社:広島県府中市)は、仕入れ先とのファクスのやり取りを効率化するシステムとして、「FNX e-帳票FAXサービス」(ネクスウェイが開発)を導入した。導入効果として、ファクスの送信時間を99.6%削減できた。ネクスウェイが2019年9月17日に発表した。
-
2019年9月17日(火)
ネットワーク通信事業などを行うNECネッツエスアイは、コラボレーションツールの「Slack」を2019年9月から全社員5000人に導入する。2018年12月からシステムエンジニアと営業、販売促進部門を中心とする1300人が先行して利用していたが、今回これを全社に広げる。Slack Japanが2019年9月17日に…
NECネッツエスアイ / Slack / ビジネスチャット