検索条件が指定されていません
-
2019年8月1日(木)
RPAツールベンダーの米UiPath日本法人は2019年7月30日、RPAマーケットプレイス「UiPath Go!」の日本語対応を発表した。英語以外の言語への対応は初めてとなる。併せて、AIを管理するためのプラットフォームである「AI Fabric」も発表している。
-
2019年8月1日(木)
富士通エフサスは2019年7月31日、ウイルス対策やEDR(エンドポイント検知・対処)の機能を提供するセキュリティソフト「Trend Micro Apex One」(トレンドマイクロ製)の運用サービスを提供すると発表した。2019年8月30日から提供する。価格は、個別見積り。
富士通エフサス / Trend Micro / EDR
-
2019年8月1日(木)
日商エレクトロニクスは2019年7月31日、コンテナ基盤の活用によってユーザーのビジネスモデル変革を支援するサービス「Nissho Application Digital Platform」を提供すると発表した。2019年8月1日に開始する。コンテナ基盤として「Red Hat OpenShift Container Platform…
-
2019年7月31日(水)
デジタルトランスフォーメーション(DX)が喧伝される中、自社の取り組み状況はどのレベルにあるのか──。経済産業省は2019年7月31日、それを自己診断するための評価指標「DX推進指標」を公開した。個別の設問に回答していくと6段階で自社の実情を把握できる。複数企業の回答を集計して平均値を算出する構想も…
-
2019年7月31日(水)
沖縄県を拠点とするJALグループの日本トランスオーシャン航空は、BI(ビジネスインテリジェンス)システムを導入し、財務、教育、サービス関連のレポート業務と分析業務を自動化した。導入効果として、データ分析の精度やスピードが向上した。BI関連ソフトウェアを提供したウイングアーク1stが2019年7月31日…
-
2019年7月31日(水)
アイレットは2019年7月31日、AWS(Amazon Web Services)上でVMware環境を利用する「VMware Cloud on AWS」の構築サービスを同日付けで提供開始した。オンプレミスのVMware環境のAWSへの移行を支援する。価格は案件ごとの個別見積もり。
-
2019年7月31日(水)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2019年7月31日、クラウドストレージ「IIJオブジェクトストレージサービス」(旧称は「IIJ GIOストレージ&アナリシスサービス」)を強化した。既存の西日本リージョンに加えて東日本リージョンでのサービス提供を開始した。
-
2019年7月31日(水)
PFUは2019年7月31日、検疫ネットワーク機能を提供するネットワークアプライアンス「iNetSec SF」を強化した。ランサムウェアなどの自己拡散型マルウェアを検知・遮断する機能を追加した。本体のアップデートプログラムによって新機能を適用できる。アップデートプログラムは2019年9月中旬から提供する。…
-
2019年7月31日(水)
中外製薬は、会議の調整にかかる作業を自動化するクラウドサービス「会議予定一発調整アプリ metis ami」を全社で採用した。既に運用を開始している。パイロット導入時の試算では、会議調整にかかる時間を、年間で約2万時間削減できる。日本ビジネスシステムズ(JBS)が2019年7月31日に発表した。
-
2019年7月31日(水)
MM総研は2019年7月30日、AIを活用した手書き文字認識のAI-OCR(光学文字認識)サービスの利用実態を調査した。抽出した国内企業1000社のうち、9.6%の企業がAI-OCRを導入済みだった。さらに、有力なAI-OCRサービスを実際に操作して手書き文字の認識能力を検証した。NTT東日本の「AIよみと~る」…
-
2019年7月31日(水)
NTTデータは、同社が販売するRPAツール「WinActor」について、決済機能付きのマーケットプレイスを2019年10月にスタートすることを明らかにした。まずはOCRやスキャナーなどニーズの高い10前後の製品・サービスから提供を始めるとしている。
-
2019年7月31日(水)
AWS(Amazon Web Services)のコンサルティングパートナーであるサーバーワークスは2019年7月30日、クラウド移行を検討している企業が抱えている課題と解決策をまとめたホワイトペーパー「クラウド移行と移行後の効果に関する調査2019~クラウド移行に踏み切れない企業が抱える課題と最適な解決策と…
-
2019年7月31日(水)
マクニカネットワークスは2019年7月30日、ログデータを収集して分析するソフトウェア「Splunk」を活用してセキュリティ運用を支援するSIEM運用監視サービスを開始すると発表した。SOC(Security Operation Center)業務をアウトソーシングできる。
マクニカネットワークス / Splunk / SIEM
-
2019年7月30日(火)
NTTスマートコネクトは2019年7月29日、Webブラウザによるインターネットアクセスを社内業務端末から分離してセキュリティを確保するクラウドサービス「Webアイソレーション」を発表した。1台の端末を使いながら、クラウド上のWebブラウザを画面転送型で利用できる。2019年7月29日に提供を開始した。価格…
NTTスマートコネクト / UTM / シンクライアント
-
2019年7月30日(火)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2019年7月30日、ERP(統合基幹システム)をSAP ERPから「SAP S/4HANA Cloud」に移行した。6カ月でクラウドへと移行し、業務プロセスを改善した。新システムは2019年4月から稼働を開始している。
-
2019年7月30日(火)
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE、日本法人名:日本ヒューレット・パッカード)は2019年7月30日、データベースサーバー用途などに利用するプライマリ(1次)ストレージの新製品「HPE Primera」(プライメエラ)を発表した。同年8月8日から販売する。既存のプライマリストレージ(「HPE…
-
2019年7月30日(火)
七十七銀行(本店:宮城県仙台市)は、利用者からの問い合わせに対話形式で自動応答するチャットボットを導入した。NTTデータが提供している、金融機関向けの共同利用型チャットボットサービスを用いている。2019年7月29日から利用を開始した。NTTデータとNTTデータ東北が2019年7月29日に発表した。
七十七銀行 / My Pallete / 地方銀行
-
2019年7月30日(火)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2019年7月29日、中堅・中小企業向けに、サイバーリスク保険が付いた「セキュリティサポートデスク」を発表した。同日提供を開始した。サイバーリスク保険は東京海上日動火災が提供する。価格(税別)は、基本機能(平常時のサポート、緊急時のサポート、オンラインコミ…
東京海上日動火災保険 / サイバー保険 / サポートデスク
-
2019年7月29日(月)
日本マイクロソフトは2019年7月29日、説明会を開き、ブロックチェーン技術を適用すると効果が出るユースケースと、実際にブロックチェーン技術を適用して成果を挙げているユーザー事例を紹介した。サプライチェーンにおいて部品などをトレース(追跡)できるようにする使い方などが典型例となる。
-
2019年7月29日(月)
「従来のワークプレイス(労働環境)から、デジタル技術を活用して働きやすさを向上させた「デジタルワークプレイス」(デジタル時代の労働環境)へとワークプレイスが変わりつつある」──。ガートナー ジャパンは2019年7月29日、デジタルワークプレイスに求められるセキュリティ対策を4つ挙げた。例えば、セキ…
Gartner / デジタルワークプレイス / テレワーク