検索条件が指定されていません
-
2019年5月10日(金)
IDC Japanは2019年5月10日、SDN(Software Defined Networking)を含むネットワーク仮想化/自動化に関する国内市場の予測を発表した。データセンター向け、企業ネットワーク向け、通信事業者向けを合わせた市場全体では、2018年の564億円から、2023年にかけて年間平均成長率(CAGR)…
-
2019年5月10日(金)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2019年5月10日、英語や中国語なども読み取れる、アライズイノベーションのAI-OCR(光学文字認識)ソフトウェア「AIRead」の提供を開始した。狙いは、RPA(ロボットによる業務自動化)とAIを組み合わせた使い方のグローバル展開を強化すること。価格はオープンと…
OCR / NTTアドバンステクノロジ / AI-OCR
-
2019年5月10日(金)
オービックビジネスコンサルタント(OBC)は2019年5月10日、グローバル企業を対象に、現地での会計処理を支援するクラウド会計システム「勘定奉行クラウドGlobal Edition」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、3ライセンスで年額96万円。別途、初期費用として10万円が必要。販売目標として、…
-
2019年5月10日(金)
富士通研究所と熊本大学は2019年5月10日、センサーデータなどの時系列データからAI学習用の教師データを簡単に作成できる技術を開発したと発表した。長区間(例えば1時間)に対して、主に「何を」していたか1つだけラベルを付けていくだけで、高精度な教師データを自動で作成できるとしている。時系列データ向け…
-
2019年5月10日(金)
みずほ銀行は、大企業・金融・公共法人部門で利用しているSalesforceアプリケーション上で社内のナレッジを可視化し、行員同士のコミュニケーションを活性化するため、「PhoneAppli for Salesforce」(Phone Appli製)の採用を決定した。Phone Appliが2019年5月9日に発表した。
-
2019年5月10日(金)
NECと川崎市は2019年5月9日、川崎エコタウンにおける資源循環と脱炭素化推進に向けて、廃棄物の収集運搬と処理業務へのAI活用の実用化についての調査の結果を発表した。中商、クレハ環境、エックス都市研究所と連携し、2018年9月から2019年2月まで実施した。
-
2019年5月10日(金)
急速に変化していく市場を勝ち抜く鍵として「データドリブン経営」が注目されている。しかし、果たしてどれだけの企業が真の意味でそれを実践できているだろうか。PwCコンサルティングの高橋功氏は、「データマネジメント2019」において、一時的な施策で終わらせることなくデータ活用の効果を創出し続けるためには…
-
2019年5月9日(木)
コニカミノルタ/コニカミノルタジャパンが、新しいフルカラー複合機「bizhub(ビズハブ)iシリーズ」を発表、2019年5月20日から順次販売を開始する。既存のbizhubシリーズの第2世代製品として、機能・操作性やセキュリティを強化している。コニカミノルタジャパンはワールドワイドで今後2~3年かけて、6…
-
2019年5月9日(木)
FRONTEOは2019年5月9日、コンプライアンス違反などの社員による不正行為の調査を支援するサービスを開始した。調査には、証拠資料となる電子メールや電子ファイルを審査・分析する同社製ソフトウェア「KIBIT Automator」を利用する。これにより、読まなければならない文章の量を30%削減し、審査のス…
-
2019年5月9日(木)
日比谷花壇が、Yext(イエクスト)の情報管理プラットフォーム「Yext Knowledge Manager」を導入した。同プラットフォームは、全国に約90店舗ある同社小売店の営業時間や所在地などの情報を自社のWebサイトやGoogle検索、Googleマップ、Appleマップなどのサービスに反映させる仕組みを持つ。…
日比谷花壇 / Yext / エンタープライズ検索
-
2019年5月9日(木)
日本IBMは、クラウド技術やコンテナ技術を活用した次世代の銀行勘定系システム「IBM Digital Core Systems for Banking」を発表した。ネットバンキング向けとモバイルバンキング向けから提供を開始し、順次対象を拡大していく。
IBM / インターネットバンキング / 勘定系システム
-
2019年5月9日(木)
富士通は2019年5月9日、Microsoft Azureの各種機能をオンプレミスで利用可能にする垂直統合システム「FUJITSU Integrated System PRIMEFLEX for Microsoft Azure Stack」を提供開始した。オンプレミスに設置した富士通のサーバーマシン上でAzure Stackを運用できる…
富士通 / Azure Stack / Microsoft
-
2019年5月9日(木)
富士通ビー・エス・シーは2019年5月8日、メールの誤送信を防止するメールセキュリティソフト「FENCE-Mail For Gateway」をクラウドサービス化したと発表した。同日付けで「FENCEメール誤送信対策サービス」の名称で販売を開始した。価格(税別)は、初期費用が10万円。運用費用は、1メールアドレ…
-
2019年5月9日(木)
三重大学は、基幹業務システムのバックアップシステムを改善し、バックアップ処理にかかっていた時間を2時間から5分へと、20分の1以下に短縮した。Arcserve Japanのバックアップアプライアンス「Arcserve UDP Appliance」を販売したネットワールドが2019年5月9日に発表した。システムの提案…
-
2019年5月9日(木)
みずほ情報総研と村田製作所、イスラエルのスタートアップ企業であるThe Elegant Monkeysは2019年5月8日、感情分析アルゴリズムを活用した製品・サービス開発に関する業務協力覚書を締結したと発表した。健康経営の取り組みを支援する、AIを活用した感情・ストレス分析サービスの提供に向け協業を開始す…
-
2019年5月9日(木)
医療機器メーカーのシスメックス(本社:兵庫県神戸市)は、デジタル化によるビジネスプロセス改革の基盤として独SAPのミドルウェアやアプリケーションの採用を決定した。ERP「SAP S/4HANA」、マネージド型クラウド基盤「SAP HANA Enterprise Cloud」、出張・経費管理クラウドサービス「SAP …
シスメックス / SAP / ビジネスプロセス改革
-
2019年5月8日(水)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2019年5月8日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェアの新版「WinActor Ver.6.0」を発表した。2019年5月31日から販売する。新版では、10項目の新機能を追加し、23項目の機能改善を図った。例えは、メール受信機能を追加したほか、画像マッチングの…
-
2019年5月8日(水)
日本オラクルは2019年5月8日、パブリッククラウドサービス「Oracle Cloud」の提供基盤となる新しいデータセンターを東京に開設したと発表した。同日付けで運用を開始している。国内では富士通やNECが自社データセンターでOracle Cloudを提供しているが、新たに日本オラクル自身が東京にデータセンタ…
Oracle / Oracle Cloud / BCP/DR
-
2019年5月8日(水)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2019年5月8日、RPA(ロボットによる業務自動化)を従量課金型で利用できるサービス「WinActor Cast on Call」のオープンβ版を2019年6月から提供する。オープンβ版では、既成のロボットを無料で利用できる。今後提供を開始する正式サービスでは、年額制の…
-
2019年5月8日(水)
日立製作所は2019年5月8日、同社のアプリケーション開発フレームワーク「Justware」とキヤノンITソリューションズの超高速開発(ローコード開発)ソフト「Web Performer」を連携させた製品・サービス「Justware - Web Performer 連携ソリューション」を発表した。2019年7月1日から提…
日立製作所 / キヤノンITソリューションズ / 超高速開発