検索条件が指定されていません
-
2019年5月22日(水)
パイプドビッツは2019年5月22日、メール配信やアンケートといった名簿ベースの業務アプリケーション機能を提供するPaaS/SaaS基盤「スパイラル」をバージョンアップすると発表した。新版では、CSV形式でデータを出力できるようにしたほか、APIの処理性能を改善した。同日付けてβ版の受付を開始した。新版…
-
2019年5月22日(水)
アシストは2019年5月22日、BRMS(ビジネスルール管理システム)ソフトウェア「Progress Corticon」(開発元:米Progress Software)の新版「バージョン5.7」を発表、同日提供を開始した。新版では、ルール開発を効率化する機能を強化したほか、データベース接続機能を改善した。
-
2019年5月22日(水)
クラウド型のプロジェクト管理、チームコラボレーションツールを提供する米Wrikeは2019年5月22日、日本法人Wrike Japanを同日付けて設立したと発表した。国内の販売代理店として2019年4月1日に電通国際情報サービス(ISID)が契約を交わしており、2019年5月23日からNECネッツエスアイが加わる…
Wrike / NECネッツエスアイ / プロジェクト管理
-
2019年5月22日(水)
MetaMoJiは2019年5月21日、法人向け業務アプリケーションパッケージ3製品をメジャーバージョンアップした。新版では、カスタマイズ性と拡張性を強化し、働き方改革の対象業務を拡大した。2019年6月に出荷する予定である。
-
2019年5月22日(水)
セールスフォース・ドットコムは2019年5月21日、アプリケーション開発基盤(PaaS)の「Heroku」を、1社当たり5万ドルのクレジットを上限に、最長1年間の期間限定で利用できる「Herokuスタートアッププログラム」を開始した。日本国内のスタートアップ企業のアプリケーション開発を支援する目的で提供す…
-
2019年5月22日(水)
5Gがようやく到来する。今夏には国内キャリア各社によるプレサービスが始まり、2020年に本サービスが提供開始というスケジュールだ。しかし、5G時代を目前にしながら、我々の周りの通信や無線LAN環境にさほど進展が見られない。
-
2019年5月21日(火)
NTTデータは2019年5月21日、グローバルでAIに関する知識を蓄積して専門技術者を育成する「AI CoE(Center of Excellence)」を設立すると発表した。AI知識集約、トレーニング、技術支援、アセット(知的資産)提供などの機能によって、グローバル横断でデジタルビジネスを支援する。設立時は、N…
-
2019年5月21日(火)
仏タレスグループ(Thales Group)の日本法人タレスジャパンは2019年5月21日、日本企業が機密情報を暗号化しているかどうかについて調べた結果を発表した。機密データを暗号化している企業は33%だけであり、45%は機密データの漏洩を経験済みである。発表内容は、年次レポート『2019 Thales Dat…
-
2019年5月21日(火)
インターナショナルシステムリサーチ(ISR)は2019年5月21日、各種クラウドサービスへのSSO(シングルサインオン)機能とアクセス制御機能を提供するクラウド型のゲートウェイサービス「CloudGate UNO(クラウドゲート ウノ)」を強化した。CloudGate UNOへのログイン認証手段として、FIDO2に…
-
2019年5月21日(火)
大日本印刷(DNP)は2019年5月20日、コンシェルジュが店頭の販売員に代わって商品・サービスの説明を行うサービス「DNP遠隔接客支援サービス」を発表した。DNPのコンタクトセンターと店頭をビデオ通話でつなぎ、遠隔地のコンタクトセンターにいるDNPのコンシェルジュが接客する。価格(税別)は、10店舗に…
-
2019年5月21日(火)
NECソリューションイノベータは2019年5月20日、Office 365の利用状況を可視化して安全な運用を支援するサービス「NEC クラウド利用状況監視App for Office 365」を発表した。価格(税別)は、Office 365の1テナント当たりのサービス利用料が年額300万円。別途、初期導入費と「Splunk…
-
2019年5月20日(月)
国内企業の間でクラウドシフトやモバイルシフトが加速している。「IT環境が大きく変化することで、ネットワークやセキュリティに早急な対応が迫られています」と話すのは、IPv6、SDN、SD-WAN、そしてクラウドセキュリティなどのテクノロジー/ビジネスソリューションに精通するNTTデータの馬場達也氏だ。Pa…
-
2019年5月20日(月)
IoT向けの無線LAN規格「IEEE802.11ah」(Wi-Fi Halow)を推進する802.11ah推進協議会は2019年5月20日、IEEE802.11ahの国内利用に向けて実証実験を開始すると発表した。同年5月29日から東京ビックサイトで開催する「ワイヤレスジャパン2019」において、公開実証実験を実施する。
-
2019年5月20日(月)
オデッセイは2019年5月20日、独自のテンプレートによってタレントマネジメントシステムを短期に導入できるようにしたサービス「SAP SuccessFactorsクイックプラン」をリニューアルし、「Ulysses/SM-QS」の名称で提供開始した。作業開始後2週間で、初期費用80万円(税別、以下同)、ランニングコ…
オデッセイ / SAP / SuccessFactors
-
2019年5月20日(月)
電子マネー「nanaco」を発行するセブン・カードサービスは、コールセンターにおいてチャットボットの実証実験を実施した。nanacoに関する問い合わせについて、コールセンターへの架電前にチャットボットが対応し、不要な入電を削減できるかどうかを検証した。結果、2018年11月~2019年1月の3カ月間におけ…
-
2019年5月20日(月)
日立インダストリアルプロダクツは2019年5月20日、停電時にサーバーなどの誤作動・停止を防ぐUPS(無停電電源装置)製品のエントリー機種「ミニ・セーフ」を刷新し、デザインを一新したリニューアルモデル「HIVERTER-77」を発表した。新モデルでは、新たに10年の長寿命タイプを追加するとともに、容量範囲…
UPS / 日立インダストリアルプロダクツ / BCP/DR
-
2019年5月20日(月)
ZenmuTechは2019年5月20日、データを分割して無意味化する秘密分散方式を採用した情報漏洩対策サービス「ZENMU Virtual Desktop」を発表した。分割した片方の分散片をクラウドに保存しておき、ファイルを利用する際にクラウドから分散片を入手して復元する。2019年6月初旬から提供する。価格(…
-
2019年5月20日(月)
自動車のゴム部品を製造する和良工業(本社:岐阜県郡上市)は、製造したゴム部品の品質検査のためにAI(人工知能)を導入した。人間による目視検査をAIで代替する。熟練作業員が製品1個当たり4秒程度を要する検査時間を1秒未満に短縮できたという。品質検査AIパッケージを提供したテクムズが2019年5月20日に…
-
2019年5月20日(月)
デジタルアーツは2019年5月17日、クラウド型のチャットソフト「Chat@Cloud」を発表した。2019年初夏から提供する。Webアクセスと電子メールを安全に使うためのクラウドサービス「DigitalArts@Cloud」のラインアップを拡張し、新たにチャット機能を追加した形である。
-
2019年5月20日(月)
アシストは2019年5月17日、日鉄ソリューションズとBI/AI分野で協業すると発表した。アシストは、日鉄ソリューションズがユーザー企業に提供するデータ分析サービスに、分析用のデータを整備するデータプレパレーションソフト「Paxata」(パクサタ)を積極的に提案していく。
アシスト / 日鉄ソリューションズ / データマネジメント