検索条件が指定されていません
-
2018年7月9日(月)
アビームコンサルティングは2018年7月6日、ユーザー企業のビジネスをサイバー攻撃から守る統合的なサービス「ABeam Security」を発表、同日提供を開始した。コンサルティング、セキュリティ製品、インシデント対応、復旧支援などを、パートナーと協業しながら統合的に支援する。
-
2018年7月6日(金)
ソフトウェアの品質保証・テストツールを提供するSHIFTは2018年7月6日、アプリケーションの性能を改善するSIサービス「システム性能改善サービス」を発表、同日提供を開始した。APM(アプリケーション性能管理)ソフトなどを用いて性能を改善する。
-
2018年7月6日(金)
ウェザーニューズとKDDIは2018年7月6日、建設現場など屋外で働く作業員の安全管理を目的としたIoTクラウドサービスの1つで、天候予測を元に大雨などのアラームを配信する「KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~ +天候予測」を発表、同日提供を開始した。作業員のスマートフォンに、大雨、熱中症、強風、…
-
2018年7月6日(金)
ネット企業にとどまらず、今後は一般企業にも普及が見込まれるコンテナ技術。しかし、これまでのシステム開発・運用技術とは異なる側面も多いだけに、おいそれと採用しにくいのも事実だろう。そんな中で、ぐるなびは開発スピードと柔軟性の向上を目的にコンテナを採用して、アプリケーション稼働基盤を刷新した。導入…
-
2018年7月6日(金)
TISは2018年7月6日、住宅ローン「フラット35」などを提供している独立行政法人住宅金融支援機構が、メインフレームとCOBOLで構築した「総合オンラインシステム」を、Javaを活用したオープン環境に移行したと発表した。TISの移行ソフト「Xenlon~神龍 Migrator C2J」を使ってCOBOLからJava…
-
2018年7月6日(金)
インフォテリア(現社名:アステリア)は2018年7月5日、大分県竹田市でブロックチェーン技術による文書改竄検知製品を使用した共同実験を同日付けて開始したと発表した。竹田市が用意した模擬的な公文書に対して、インフォテリアが開発した文書改竄検知製品を適用する。実験を通じて、ブロックチェーン技術を活用す…
-
2018年7月6日(金)
ウイングアーク1stは、関西電力子会社の不動産ディベロッパーである関電不動産開発が、クラウドBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」を導入したと発表した。これまでExcelマクロで行っていたSalesforce上のデータの集計・報告書作成を短縮した。
ウイングアーク1st / 不動産 / 大阪府
-
2018年7月6日(金)
デジタル変革の波は歴史ある巨大企業にも大きな影響を与えている。1952年設立の全日本空輸を中核とするANAホールディングスグループがその例だ。2018年5月25日に開催されたIT Leadersフォーラム「アジャイル経営を支えるDX時代のインフラ戦略―クラウドネイティブ企業へ進化するためのロードマップ―」…
-
2018年7月5日(木)
NTTドコモは2018年7月5日、第5世代移動通信方式(5G)に対応したサービスを開発する場として「ドコモ5Gオープンクラウド」を提供すると発表した。2018年7月26日からパートナー企業・団体向けに提供する。
-
2018年7月5日(木)
SecureWorks Japanは2018年7月5日、サイバー攻撃を検知する機能群とインシデントに対応する機能群を包括的に提供するサービス「マネージド・ディテクション&レスポンス(Managed Detection and Response:MDR)ソリューションパッケージ」を発表、同日提供を開始した。
EDR / エンドポイントセキュリティ / 標的型攻撃
-
2018年7月5日(木)
富士ゼロックスは2018年7月5日、紙の帳票データを読み取ってデータベースに登録するといった帳票処理の業務を自動化するクラウドサービス「Smart Data Entry(スマートデータエントリー)」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、月間2000ページまでの基本サービスが月額20万円で、初期導入時に…
-
2018年7月5日(木)
西宮市とNECは2018年7月4日、災害対策の一環として、非常時用メールシステムをNECのクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」上に構築したと発表した。2017年4月から稼働している。2018年2月に職員を対象に実施した訓練でもスムーズに利用できたとしている。
-
2018年7月5日(木)
富士通は2018年7月4日、ビル・テナント管理事業者などの電力一括受電業者向けに、スマートメーターの導入から検針データ収集、電力使用量の見える化までを支援するサービス「FUJITSU Intelligent Society Solution 特定データ収集サービス」を発表した。2018年8月上旬から提供する。価格(税…
-
2018年7月5日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り組みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…
-
2018年7月4日(水)
富士ゼロックスは2018年7月4日、オフィスとクラウドを統合した安全なネットワーク環境を構築するための、IP-VPN接続型の閉域網サービス「Smart Cyber Security(スマートサイバーセキュリティー)」を発表、同日提供を開始した。Smart Cyber Securityを仲介して、拠点間やクラウド(AWS…
-
2018年7月4日(水)
キヤノンITソリューションズは2018年7月4日、ファクスサーバーソフトウェアの新版「ライトニングFAX Ver.6.01」を発表、同日提供を開始した。新版では、複合機やファクスモデムを介したファクス送受信に加えて、新たにクラウド型ファクスサービスを介してを送受信できるようにした。価格(税別)は17万円…
-
2018年7月4日(水)
インターコムは2018年7月4日、企業間でファイルを転送するためのEDI(電子データ交換)ソフトの1つで「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順)」(全銀TCP/IP手順)のクライアント機能を搭載したソフトの新版「Biware 全銀TCPクライアント Ver.3.7」を発表した。2018年7月10日から販売する…
-
2018年7月4日(水)
RPAテクノロジーズとインフォテリアは2018年7月4日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「BizRobo!」で開発したソフトウェアロボットを、データ連携ソフト「ASTERIA」から起動できるようにする製品として、ASTERIA向けの連携アダプタソフト「BizRobo!アダプター」を開発したと発表した。同…
BizRobo! / アステリア / RPAテクノロジーズ
-
2018年7月4日(水)
SAPジャパンと日本IBMは2018年7月4日、村田製作所が、グローバル展開のための経営基盤を支える「グローバル経理財務システム」を構築したと発表した。日本国内向けシステムを2018年5月15日に稼働させ、2021年をめどに、グローバル展開を完了する予定である。
-
2018年7月4日(水)
セールスフォース・ドットコムと日本システム技術(JAST)は2018年7月3日、金融業界向けビジネスにおいて業務提携したと発表した。JASTの金融機関向けCRMパッケージソフト「BankNeo」を、Salesforce.comのクラウド基盤上で提供していく。