検索条件が指定されていません
-
2018年5月15日(火)
アビームコンサルティングは2018年5月14日、SAPジャパンが提供するクラウド型の人財シェアリングサービス「SAP Fieldglass」を導入するためのコンサルティングサービスを発表、同日提供を開始した。
-
2018年5月15日(火)
デルとEMCジャパンは2018年5月14日、マシンデータを分析して知見を引き出すことを目的に、ログ分析ソフトとサーバーハードウェアを一体化したシステム製品「Dell EMC Ready Solutions for Splunk」を発表した。2018年5月下旬から出荷する。ハードウェア構成などにより、3種類の製品を用意…
-
2018年5月15日(火)
CDN(コンテンツデリバリネットワーク)で地歩を築いたアカマイ・テクノロジーズ。高速ネットワークで接続された膨大な数のサーバー群から成るクラウドプラットフォームを武器に同社は今、企業のデジタルトランスフォーメーション支援に軸足を移している。市場の動きをどう見ているか、独自のソリューションは、日本…
-
2018年5月15日(火)
世はまさにビッグデータ時代。IoTやAIなどデジタル技術の普及により、世界のデータ量は向う10年で20倍にまで膨れ上がるという予測もある。膨れ上がったデータは、活用の場を求めアナリティクスソフトの元に集まる。分析を司るBIツールも、マーケットサイズは向う3、4年で2倍のサイズに急成長するとされる。こ…
-
2018年5月14日(月)
村田機械(ムラテック)は2018年5月14日、犬山事業所(愛知県犬山市)で2018年2月に稼働を開始した「ムラテック・グローバルパーツセンター」(MGPC)に、NECのSDN製品群を導入したと発表した。これにより、障害発生時でも障害箇所を迅速に特定し、早期復旧に向けて対策をとれるようにした。
-
2018年5月14日(月)
日商エレクトロニクスは2018年5月14日、個人情報などを扱う金融機関などに向けてセキュリティに注力したデスクトップ仮想化基盤「セキュアクラウドVDIソリューション」を発表、同日提供を開始した。クラウド上でVDIソフトを動作させ、閉域網経由でアクセスして使う仕組みである。
日商エレクトロニクス / VDI / DaaS
-
2018年5月14日(月)
NTTデータは2018年5月14日、米Alteryx(アルタリクス)が開発した現場向けデータ分析ソフト「Alteryx」をユーザー企業に導入するSIサービスを開始すると発表した。NTTデータは、ライセンス販売を含まない紹介パートナー契約を2018年4月25日に米Alteryxとの間で交わしている。
-
2018年5月14日(月)
日本IBMは2018年5月14日、説明会を開き、蓄積した知識を基に自然言語を用いた質問応答などを実現するサービス群「IBM Watson」の情報をアップデートした。データ分析環境「IBM Watson Studio」を強化してデータの収集・加工もできるようにしたほか、会話応答などのアプリケーション開発機能を強化…
-
2018年5月14日(月)
住友生命保険と電縁は2018年5月11日、ブロックチェーン技術を活用した保険管理業務に関する実証実験を2018年5月から約3カ月間実施すると発表した。ブロックチェーン技術によって保険管理業務を自動化する仕組みを構築し、実現できるかどうかを検証する。
-
2018年5月14日(月)
SAPジャパンは2018年5月11日、物理資産の同等物を仮想的に作成し、センサーフィードに基づいてリアルタイムでインテリジェントな分析を提供するクラウドベースの製品「SAP Predictive Engineering Insights」を発表、同日提供を開始した。
-
2018年5月11日(金)
パオ・アット・オフィス(Pao@Office)は2018年5月10日、.NET環境で利用できるバーコード生成ライブラリの新版「Barcode.net ver 3.1」を発表、同日提供を開始した。価格(税込み)は、開発ライセンスが開発マシン1台当たり2万1600円、ランタイムライセンスは無料。
-
2018年5月11日(金)
NECと国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は2018年、発生確率が極めて低いため設計段階で事前に発見が難しい不具合を、AI(人工知能)が学習をしながらシミュレーションを繰り返して効率的に見つけ出す「希少事象発見技術」を開発したと発表した。
-
2018年5月11日(金)
ネットワンパートナーズは2018年5月11日、SD-WAN製品「Cisco SD-WAN」の販売を開始した。
-
2018年5月11日(金)
エクイニクス・ジャパンは2018年5月10日、2800ラック収容のデータセンター「TY11」を東京の有明地区に開設すると発表した。東京における同社最大のデータセンターとなる。2019年第1四半期からサービスを開始する。
-
2018年5月11日(金)
富士通は2018年5月10日、PaaS(クラウド型で提供するアプリケーション開発・運用基盤)サービスの「Pivotal Cloud Foundry」(PCF)を活用したSIサービスを、2018年度第2四半期から開始すると発表した。さらに2018年度下期には、アジャイル開発手法などを用いて新たなサービスや事業をユーザ…
-
2018年5月10日(木)
ハンモックは2018年5月9日、紙の帳票を読み取ってデータ化するOCR(光学文字認識)ソフトの新版「AnyForm OCR Ver.5.0」を発表した。2018年7月2日から出荷する。新版では、外部システムとの連携機能を強化したほか、帳票を自動で振り分ける機能「AnyForm 帳票自動振分(オプション)」をオプシ…
-
2018年5月10日(木)
製造業や設備産業向けのERPソリューションを提供するスウェーデンIFSは、米国アトランタで開催したカンファレンス「IFS World Conference2018」において、IFS Applications10を発表した。2015年5月に発表した現行版「IFS Applications9」から3年ぶり。何をどう変えたのかを紹介…
-
2018年5月10日(木)
ラクラスは2018年5月10日、都内で説明会を開き、大企業向けにクラウド型で提供する人事アプリケーション「ラクラス人事クラウドサービス」を発表、同日販売を開始した。特徴は、タレントマネジメント機能と就業管理・給与管理の機能を兼ねる点と、給与計算の自動化に注力している点である。月額制のサービスで、価…
-
2018年5月10日(木)
富士通は2018年5月10日、サイバー攻撃の予兆検知からシステム復旧までのライフサイクルを一元的にサポートするサービス「FUJITSU Security Solution グローバルマネージドセキュリティサービス」を拡充したと発表した。ダークウェブの脅威情報を分析できるようにした。
-
2018年5月10日(木)
アシストは2018年5月9日、オープンソースソフトウェア(OSS)を活用した業務アプリケーションの品質を調査するSaaS「WhiteSource」が、NTTデータ イントラマートのWebアプリケーション開発基盤「intra-mart Accel Platform」の品質管理に採用されたと発表した。