検索条件が指定されていません
-
2018年4月27日(金)
明電舎は2018年4月26日、働き方改革の一環として、2018年4月からRPA(ロボットによる業務自動化)を全社に導入し、社内定型業務の工数削減を図ると発表した。手作業の全部または一部をロボット化する。3年間で7万時間の工数削減効果を見込む。
-
2018年4月26日(木)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2018年4月26日、RPAソフトの新版「WinActor Ver.5.1」を発表した。2018年6月から販売する。インストール先のパソコン台数にひも付いたノードロックライセンスに加えて、新たにフローティングライセンス(同時使用ライセンス)を選べるようにした。
-
2018年4月26日(木)
CTCシステムマネジメントは2018年4月26日、複数のRPA(ロボットによる業務自動化)ソフトを組み合わせてユーザー企業の業務を自動化するSIサービス「ソフトウエアロボットソリューション」を同日付けで提供開始すると発表した。導入サービスの価格(税別)は個別見積もりだが、PoC支援サービスは50万円から…
-
2018年4月26日(木)
日本ヒューレット・パッカードは2018年4月26日、無停止サーバー「HPE Integrity NonStop」の仮想アプライアンス版「HPE Virtualized NonStop」の新製品として、VMware ESXi稼働版を発表、同日提供を開始した。2017年4月から提供しているKVM版に次ぐ製品となる。価格(税別)は、…
-
2018年4月26日(木)
グーグルは2018年4月26日、クラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)に関するセミナーを開催し、マイクロサービスの動作環境としてGCPが適していることをアピールした。特に、コンテナ運用基盤サービス「Google Kubernetes Engine(GKE)」と広域負荷分散サービス「Googl…
-
2018年4月26日(木)
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2018年4月25日、AI(人工知能)やHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)のインフラ基盤の運用を簡素化するオーケストレーションソフト「Lenovo intelligent Computing Orchestration(LiCO)」を発表した。
-
2018年4月26日(木)
ネオジャパンは2018年4月25日、ビジネスチャットツール「ChatLuck」の新バージョン「3.0」の提供を開始した。新たに「セキュアカメラ」機能を追加した。
-
2018年4月26日(木)
多くの企業でデジタルトランスフォーメーションの促進が求められるなか、重要性を増しているのがアプリケーションの迅速な開発と柔軟な配置を実現するハイブリッドクラウドだ。なかでもマイクロソフトが提供するハイブリッドクラウドソリューション「Microsoft Azure Stack」は、従来のパブリッククラウド…
-
2018年4月25日(水)
米ネットスイート(NetSuite)の年次プライベートイベント「SuiteWorld18」が開催中だ(4月23日~26日、米ネバダ州ラスベガス)。4月24日午前の基調講演には、米オラクルでOracle NetSuite部門エグゼクティブバイスプレジデントを務めるジム・マッギーバー(Jim McGeever)氏が登壇。ER…
-
2018年4月25日(水)
NTTデータ・ビズインテグラルは2018年4月25日、ERP(統合基幹業務システム)ソフト「Biz∫(ビズインテグラル)」の新版を発表した。2018年5月下旬から販売する。新版では、グループ共通システムで利用することを想定し、連結会計オペレーションの機能強化などを実施した。
-
2018年4月25日(水)
オリゾンシステムズは2018年4月25日、NetFlowなどのフローベースでネットワークトラフィックを監視・分析するアプライアンス製品「Flowmon」のラインアップを拡充し、パブリッククラウドのAWS(Amazon Web Services)上で動作するようにした「Flowmon AWS対応版」を発表した。2018年6…
-
2018年4月25日(水)
システムエグゼは2018年4月25日、Oracle Databaseのシステム監査ログを収集するデータベース監査ソフトの新版「SSDB監査 Logger for Oracle Ver.2.2」を発表した。2018年5月15日から販売する。
-
2018年4月25日(水)
日立ソリューションズは2018年4月25日、Webアプリケーションの性能監視ソフト「AppDynamics」とシステム監視コンソールソフト「JP1/Integrated Management」(JP1/IM)を連携させる製品「イベント通知連携ツール for AppDynamics + JP1/IM」を発表した。Webアプリケーショ…
日立製作所 / JP1 / AppDynamics
-
2018年4月25日(水)
米Tableau Software日本法人のTableau Japanは2018年4月24日、現場向けBI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェアの新版「Tableau 2018.1」を発表した。新たに、データをクリーニングして分析可能にするツール「Tableau Prep」を追加したほか、利用できる機能に応じた3種類のサブ…
Tableau / BI / データプレパレーション
-
2018年4月25日(水)
NTTデータは2018年4月24日、ヒューマングループと協業し、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「WinActor(ウィンアクター)」の技術検定サービス「RPA技術者検定(WinActor)」(RPA検定)を開始すると発表した。2018年5月1日から開始する。目標は、初年度に3000人の受験者。
-
2018年4月25日(水)
IoTやAIなどのデジタル技術を活用しようとすると、必然的にこれまで以上に多種多様かつ膨大な量のデータを扱うことになる。サイバーの世界と実世界をまたいで人・モノ・コトをつないだデータそのものの意味を解釈し、価値を発見し、異種データの横断的な分析によって業務やビジネスに活用できる基盤とすることが求…
-
2018年4月24日(火)
レッドハットは2018年4月24日、コンサルテーションやワークショップを通じて顧客のシステム開発を支援する「Red Hat Open Innovation Labs」サービスの国内提供を開始した。すでに英ロンドン、米ボストン、シンガポールの3拠点では専用ワークスペース施設でサービスを提供している。国内では特に場…
-
2018年4月24日(火)
デジタルアーツは2018年4月24日、ゲートウエイ型で動作するメールセキュリティーソフト「m-FILTER」の新版(Ver.5.10)を発表した。2018年4月26日から提供する。新版では、パスワード付きZIPファイルも強制的に検査できるようにした。
-
2018年4月24日(火)
サーバー仮想化環境のサーバーとストレージを統合したコンバージドシステム「Datrium DVX」を提供するデイトリウムジャパンは2018年4月24日、都内で説明会を開き、Datrium DVXの新ソフトウェア「DVX 4.0」を発表した。新版では、異なる仮想マシンのSSDにアクセスできるようにしたことで、Oracl…
Datrium / Oracle / Oracle RAC
-
2018年4月24日(火)
三井情報(MKI)は2018年4月24日、SAPジャパンのクラウド型ERPソフト「SAP S/4HANA Cloud」の提供を開始したと発表した。導入から運用までをワンストップで支援する。販売目標はERPのグローバル展開を検討する企業を中心に3年間で10社。
三井情報 / SAP / S/4HANA Cloud