検索条件が指定されていません
-
2018年4月16日(月)
富士通研究所は2018年4月16日、少数のデータしか学習に使用できない場合でもディープラーニングによる物体検出を可能とするAI技術を開発したと発表した。少量の正解データ付き画像と、大量の正解データのない画像を用いた、半教師あり学習による物体検出技術を開発した。AI技術をAPIとして提供する富士通の 「…
-
2018年4月16日(月)
デロイト トーマツ コンサルティングは2018年4月13日、業務を自動化するR&CA(Robotics & Cognitive Automation)サービスを、同日付けで提供開始すると発表した。同サービスの提案、企画構想、業務コンサルティング、PoC(概念実証)、本格導入、運用・保守までをトータルで提供する。
-
2018年4月16日(月)
三井情報(MKI)は2018年4月13日、財務分析ソフト「CASTER」をリニューアルした「CASTER X(テン)」の提供を開始したと発表した。定量・定性情報を可視化し、金融機関の提案力強化を支援する。今回、米Microsoftのクラウド基盤であるMicrosoft Azure上で利用可能な、クラウド版の「CASTE…
-
2018年4月16日(月)
アメリカでのIT投資が最終的に日本との成長率の差として現れてくるまでに時間はかかったが、現在では差異が開くばかりになっている。IT投資が生産性を向上かつ企業の成長性を上げることはあきらかだ。しかし、少なくとも日本では、依然として基幹システムへの投資を含めたIT投資を(経営者を含む)ステークホルダー…
-
2018年4月13日(金)
ベネッセコーポレーションが自社データセンター内サーバーリソースのクラウド移行を進めている。移行先は日本マイクロソフトのパブリッククラウドIaaS「Microsoft Azure」で、同社のオンプレミスサーバー環境で稼働していた2500を超える仮想サーバーをAzure上に構築。併せて、Webアプリケーションや…
-
2018年4月13日(金)
財務、生産、販売状況を収集して分析・予測を行い、月次・年次・中期の各計画に落とし込むFP&A(Financial Planning & Analysis:財務計画・分析)。いまだに人手と勘頼りでどの企業も膨大な時間と労力を費やしている――。この問題の解決にあたるのが、2011年に英国で創業し、現在は米国サンフラ…
-
2018年4月13日(金)
富士通は2018年4月12日、マルチノードサーバの新モデル「FUJITSU Server PRIMERGY CX1430 M1」を、データセンター事業者やクラウドサービスプロバイダーなど向けに発売した。価格は、60万2800円(税別)から。
-
2018年4月13日(金)
日立ソリューションズは2018年4月12日、テレワーク中の業務状況を可視化し、組織マネジメントを支援する、フェアユースの製品「Work Time Recorder」の提供を2018年4月16日に開始すると発表した。
-
2018年4月13日(金)
「守りのIT」から「攻めのIT」へ―デジタル技術が産業構造をも変えようとする現在、政府はビジネスを変革し、新たな利益構造を生み出すためのIT投資を企業に呼び掛けている。しかし、「言うは易し」で、「守りのIT」に従事していた人材が、その技術や経験で「攻めのIT」を推進することはできない。技術の守備範…
-
2018年4月12日(木)
EMCジャパンのRSAセキュリティ事業部は2018年4月12日、説明会を開き、米国のセキュリティガイドラインの1つで、米国国立標準技術研究所(NIST)が作成した「NIST SP 800-171」について説明した。
-
2018年4月12日(木)
SAPジャパンは2018年4月11日、住友商事が、次世代の基幹システムの基盤としhて、SAP HANAベースの業務システムを動作させるために必要なシステムリソース一式を運用サービス込みで提供するマネージド型の基盤サービス「SAP HANA Enterprise Cloud」を採用したと発表した。SIベンダーはSCSK…
-
2018年4月12日(木)
安川情報システムは2018年4月11日、IoT機器から収集したデータを可視化・分析するクラウドサービス「MMCloud(エムエムクラウド)」の基盤として、Microsoft Azureを採用したと発表した。2018年4月20日からAzureを用いたサービスを提供する。
-
2018年4月11日(水)
MetaMoJiは2018年4月11日、iOS(iPad/iPhone)やWindows環境で利用できる現場向けのデジタルノートアプリ「GEMBA Note」の導入事例として、日本エコシステムの事例を発表した。事務所に戻らずに現場で書類を作成できるようになった。現場での資料作成率は、従来の8%から60%超まで向上した…
-
2018年4月11日(水)
システムインテグレータは2018年4月11日、EC(電子商取引)サイトを構築するためのパッケージソフトの新版「SI Web Shopping V12.4」を発表、同日出荷した。新版では、データベース管理システム(DBMS)に、オープンソースのPostgreSQLやPostgreSQL互換のAmazon Auroraを利用でき…
システムインテグレータ / PostgreSQL / EC
-
2018年4月11日(水)
グレープシティは2018年4月11日、Windowsアプリケーションを開発するための機能コンポーネント群「ComponentOne Studio」について、「ComponentOne(コンポーネントワン)」にブランド名を変更すると発表した。新ブランド名は同年5月1日に適用する。5月1日からはさらに、Webアプリケーシ…
-
2018年4月11日(水)
ネクストジェンは2018年4月11日、音声認識によって着信先を自動で振り分ける自動音声応答システム「VOTEX-IVR」を発表、同日販売を開始した。価格(税別)は390万円から。販売目標は今後3年間で1億円。
-
2018年4月11日(水)
インフォサイエンスは2018年4月11日、情報システムの稼働ログを収集して分析できる汎用ログ分析ソフト「Logstorage」用のテンプレートで、日立ソリューションズの情報漏洩防止ソフト「秘文」のログを分析できるようにする「Logstorage 秘文 連携パック」を発表した。2018年4月20日に出荷する。価格…
-
2018年4月11日(水)
富士通と富士通クライアントコンピューティングは2018年4月10日、シンクライアント端末「FUJITSU Thin Client FUTRO」の新機種を発表した。3シリーズ3機種で構成する。うち1機種は小型デスクトップ機で、既存モデルと比べてきょう体の容積を約63%削減し、VESAマウント可能として。2018年4月…
-
2018年4月11日(水)
NECは2018年4月10日、RPA(ロボットによる業務自動化)の導入や運用を支援する製品として、現状の業務を可視化する「働き方見える化サービス」を強化すると発表した。さらに、複数のロボットを一元管理できるソフト「NEC Software Robot Solution マネージャ」の販売を開始した。NEC Softw…
-
2018年4月11日(水)
業種業界を問わずIoTやAI、X-Techといったデジタルトランスフォーメーション(DX)にさまざまな企業が取り組みはじめている。DXを推進するうえではデータを取り扱う基盤が重要になるが、どのような要件が必要になるのか。「データマネジメント2018」のセッションで、Pivotalジャパンの渡辺隆氏と松下正…