検索条件が指定されていません
-
2018年3月30日(金)
富士通は2018年3月30日、太陽電池で動作するビーコン「FUJITSU IoT Solution Battery-free Beacon PulsarGum」(PulsarGum、パルサーガム)を強化し、従来品に比べて約10分の1の明るさでも動作するようにしたと発表した。同日販売を開始した。2018年4月末に出荷する。価格は、…
-
2018年3月30日(金)
NECは2018年3月30日、中央労働金庫(中央ろうきん)に「預かり資産販売支援システム」を提供したと発表した。従来型の紙による預かり資産の販売業務をシステム化し、帳票自動生成や電子サイン機能などでペーパレス化を実現した。中央ろうきんは2018年3月から同システムを利用している。
-
2018年3月30日(金)
シーイーシー(CEC)は2018年3月30日、日本マイクロソフトのセキュリティソフト「Windows Defender Advanced Threat Protection」(Windows Defender ATP)の導入と運用を支援するサービス「CEC SOC(Security Operation Center) for Windows Defe…
-
2018年3月30日(金)
テラスカイは2018年3月30日、Salesforce Service CloudとLINEカスタマーコネクトを連携させるサービス「オムニチャネル LINK for LINE カスタマーコネクト」を発表した。同年4月から提供する。Service Cloudの画面に、LINE上での顧客とのやりとりを表示できるようになる。
-
2018年3月30日(金)
ユニアデックスとグリッドは2018年3月29日、グリッドの機械学習/深層学習開発基盤「ReNom(リノーム)」を活用したITインフラサービスの開発・提供に向けて協業すると発表した。同日付けで協業を開始した。
-
2018年3月30日(金)
PwCコンサルティングとPwCサイバーサービスは2018年3月29日、個人情報への侵害が発生した時に監督機関に通知する作業を支援するサービス「GDPR 72時間侵害通知支援サービス」を発表、同日提供を開始した。EU一般データ保護規則(GDPR)に対応するためのサービスの1つとなる。事前準備からインシデント発…
-
2018年3月30日(金)
メールの添付ファイルやダウンロードしたファイルを無害化することで、標的型攻撃などによる不用意なファイル操作による被害を排除するーー。そんな機能を備えるのが米OPSWATのセキュリティ対策ツールだ。この3月末、日本法人を再設立すると発表した同社のツールは、一体どんなものなのか?
-
2018年3月30日(金)
沖縄をIT先進地域に──。1998年に蒔いた小さな種が20年かけて成長し実りの時期を迎えようとしている。背景にあるのはグローバル規模で進む「ITによるビジネス変革」のうねりだ。このトレンドが、なぜ、IT拠点としての沖縄の新たな成長・発展につながろうとしているのか。沖縄のIT産業に今、何が起きているの…
-
2018年3月29日(木)
日立製作所は2018年3月29日、機器やセンサーから得たOT(Operational Technology、制御・運用技術)データと業務システムのITデータを統合的に分析する、社会・産業インフラ向けのデータ分析基盤を整備したと発表した。本基盤を活用したデータ準備・分析のためのサービスを、2018年4月2日から提…
-
2018年3月29日(木)
エス・アンド・アイ(S&I)は2018年3月28日、ユーザー企業のインフラの運用/保守を支援するマネージドサービス「sandi Managed Service」を発表した。2018年4月1日から提供する。価格は要問い合わせ。
-
2018年3月29日(木)
アイティフォーは2018年3月29日、総務省からRPA(ロボットによる業務自動化)システムを受注したと発表した。無線局の免許申請業務にRPAを導入し、大量の入力処理やルーチンワークの一部を自動化する。2019年1月に稼働を開始する。
-
2018年3月29日(木)
NTTデータは2018年3月29日、会計基準をIFRS(国際財務報告基準)に変更すると発表した。連結財務諸表および連結計算書類について、2019年3月期第1四半期からIFRSを適用する。
-
2018年3月29日(木)
ベリタステクノロジーズは2018年3月29日、データバックアップソフト「Veritas NetBackup」とハードウェア(サーバー、ストレージ)を統合したデータバックアップアプライアンス機器のハイエンド機種にあたる新製品「Veritas Flex 5340アプライアンス」と、スケールアウトNASアプライアンスの新…
-
2018年3月29日(木)
富士通研究所は2018年3月28日、メンテナンス作業のためにユーザーの業務が遅延・停止することをできるだけ防ぐクラウド運用技術を開発したと発表した。業務への影響が少ない時間帯に、短時間でメンテナンスを終えられるという。富士通のパブリッククラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」の運…
-
2018年3月29日(木)
NECは2018年3月28日、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と共同で、AIを活用してネットワークを流れるトラフィックの特徴からサービスを自動的に分類する実証実験を2018年2月に実施したと発表した。
-
2018年3月29日(木)
そもそもAPI(Application Programming Interface)とは、プログラムを連携させる仕組みであり、開発者が使う用語である。では、ビジネス用語として使われる「APIエコノミー」とはなにか。APIエコノミーは、ネットワークを介して、様々な事業者が提供する機能をつなぎ合わせ、サービスを構築す…
-
2018年3月28日(水)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。
-
2018年3月28日(水)
仮想通貨を支える技術として広く知られるブロックチェーン。ただし、ブロックチェーン自体はデータの履歴である台帳をネットワーク上で管理する分散データベース技術であり、金融以外の分野でも多様な活用が期待されている。そうした中での進化の方向性を示したのが、ブロックチェーンにP2PのIPFS通信と応用技術を…
-
2018年3月28日(水)
グレープシティ(本社:宮城県仙台市)は2018年3月28日、業務アプリケーション開発に便利なUIコントロールを多数収録したJavaScriptライブラリの新版「Wijmo(ウィジモ)2018J v1」を発表、同日出荷した。価格(税込み)は最上位エディション「Wijmo Enterprise」の初年度費用が1ユーザーで…
グレープシティ / JavaScript / Vue.js
-
2018年3月28日(水)
NTTデータは2018年3月28日、デスクトップ仮想化基盤(VDI)をクラウド型で提供するDaaS(Desktop as a Service)の「BizXaaS Office」の拡充を発表した。高解像度のデータを扱うユーザー(建設、製造、医療)に向けて、GPUを搭載したVDIサービスを追加した。同年4月1日から提供する。