検索条件が指定されていません
-
2018年3月14日(水)
KDDIは2018年3月13日、接客・店舗案内向けのタッチパネル対応サイネージサービス「KDDI Touchサイネージ」を発表した。2018年4月2日から提供する。
-
2018年3月13日(火)
NTTは2018年3月13日、Javaアプリケーション開発フレームワーク「Macchinetta(マキネッタ)フレームワーク」を公開したと発表した。GitHubを介して入手できる。OSSを組み合わせた共通機能と、アプリケーション開発方法に関するドキュメントで構成する。
-
2018年3月13日(火)
NTTデータ中国とNTTデータは2018年3月13日、山陰合同銀行がRPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「WinActor」の本格運用を2018年3月に開始したと発表した。
-
2018年3月13日(火)
米Vectra Networksは、入口対策をすり抜けて侵入してきた標的型攻撃などの脅威を、ネットワークの通信パターンに着目して検出する製品を開発しているベンダーである。国内では2016年11月から日商エレクトロニクスが販売しており、すでに6~10社のユーザーに導入済み。直近の2017年12月には日商エレク…
-
2018年3月13日(火)
法人向けオンラインストレージ「Box」を提供しているBox Japanは2018年3月13日、日本国内にデータを保管できる「Box Zones Japan」を発表、同日提供を開始した。これまでセキュリティの観点からBoxを使えなかった国内企業に向けて販売する。価格は非公開で、最少ユーザー数は10ライセンス。
-
2018年3月13日(火)
ガートナージャパンは2018年3月12日、主要先進国7カ国で実施したデジタルワークプレースに関する調査結果を発表した。日本は、IT活用スキルの自己評価、活用デバイスやアプリケーションの新しさ、デジタルスキル獲得の機会や関心の高さなどで他国に大きな遅れがあるとしている。
-
2018年3月13日(火)
日本ワムネットは2018年3月12日、ユーザー間でファイルを送受信できる、企業向けのオンラインストレージ「GigaCC ASP」を強化したと発表した。新たに、スケジュールに則ってファイルを送信する機能などを追加した。
-
2018年3月12日(月)
マシンラーニング(機械学習)を用いた予測モデルの作成を自動化するソフト「DataRobot」を提供するDataRobot Japanは2018年3月12日、DataRobotの導入や利活用を推進するため、DataRobotのライセンスに加えてトレーニングやSIサービスなどをセット化したパッケージ「AI-Driven Ente…
-
2018年3月12日(月)
デルとEMCジャパンは2018年3月12日、Hadoopなどのビッグデータ処理ソフトをDokerコンテナ技術を使って迅速にプロビジョニングできるようにするシステム製品「Dell EMC Elastic Data Platform」を発表した。「BlueData EPIC」などのミドルウェアとハードウェアをセットで提供する。2…
-
2018年3月12日(月)
SaaSベンダーのクエステトラ(本社:京都府京都市)は2018年3月12日、クラウド型ワークフロー製品「Questetra BPM Suite」の新バージョン11.6を公開したと発表した。新版では、Webhookを受信したことをトリガーにワークフローを実行できるようになった。
-
2018年3月12日(月)
アイティフォーは2018年3月12日、沖縄県那覇市から税金の納付勧奨業務を受託し、SMS(ショートメッセージサービス)を使って納税に関する案内を四民に送信し、効果を得たと発表した。2017年10月からSMSを計20回送信し、平均で30%、最大で50%を超える市民から返電(折り返し電話)や納税などの具体的な…
-
2018年3月12日(月)
日本ユニシスは2018年3月9日、金融機関のオープンイノベーションと未来の金融サービス創出を支援する新たなスキームとして、新事業創出プラットフォーム「Financial Foresight Lab」を2018年4月に創設すると発表した。
-
2018年3月12日(月)
SAPジャパンは2018年3月9日、同社のPaaSである「SAP Cloud Platform」の購入と活用を促進するため、消費ベースの新たな販売モデル「Cloud Platform Enterprise Agreement」(CPEA)を発表した。また、「SAP Cloud Platform SDK for iOS」の新版も発表した。これ…
-
2018年3月9日(金)
A10ネットワークスは2018年3月9日、日本を含むグローバルのIT管理者と従業員を対象に実施した、企業のサイバー攻撃の実態やセキュリティ意識に関する調査結果を公開したと発表した。日本の従業員はセキュリティに関心がなく、意識も低いことが分かった。
A10 Networks / 2段階認証 / 情報漏洩対策
-
2018年3月9日(金)
フィンランドF-Secure日本法人のエフセキュアは2018年3月9日、サイバー攻撃から企業を守るため、EDR(エンドポイント検出・対処)のマネージドサービスをパートナー企業を介して提供すると発表した。
-
2018年3月9日(金)
トヨタ自動車とJapanTaxiは2018年3月9日、KDDIおよびアクセンチュアと共同で、東京都内におけるタクシー需要を予測して配信する「配車支援システム」を開発し、2018年2月から東京都内で試験導入を開始したと発表した。人工知能(AI)を活用し、東京都内の500mメッシュごとのタクシー乗車数を30分単位…
-
2018年3月9日(金)
Pivotalジャパンは2018年3月8日、同社が提供するアプリケーションプラットフォーム「Pivotal Cloud Foundry」のポートフォリオを再編し、「2.0」へとアップデートした。Kubernetesのサポートを強化したことで、クラウドネイティブなアプリケーション開発はもちろん、オンプレミスやレガシー…
-
2018年3月9日(金)
NTTドコモは2018年3月9日、FMC(携帯電話&固定電話)サービス「オフィスリンク+」の導入事例の1つとして、沖縄銀行が導入したと発表した。
-
2018年3月9日(金)
日立システムズは2018年3月8日、建設業や情報サービス業などの中堅・中小企業向けに、建設プロジェクトやシステム開発プロジェクトへの人材配置や人材情報の管理に特化した「人材配置サービス」の提供を開始した。プロジェクトの条件に合致した人材を迅速に配置可能にすることで、リソースの全体最適化を支援する。…
-
2018年3月9日(金)
SAPジャパンは2018年3月7日、通信事業者向けのアプリケーションで、顧客ごとに利益率を最適化できるように支援する「SAP Big Data Margin Assurance」について、新たにクラウド版「SAP Big Data Margin Assurance, cloud editionを追加したと発表した。同日提供を開始した…