検索条件が指定されていません
-
2018年3月8日(木)
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2018年3月7日、クラウド型Webゲートウェイサービス「InterSafe GatewayConnection」を強化すると発表した。新たにウイルス対策機能を追加する。2018年3月14日に強化する。価格は個別見積もり。
-
2018年3月8日(木)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2018年3月8日、サイバー演習を自動化するシステム「CYDERANGE」(サイダーレンジ)を開発したと発表した。NICTが企業向けに年間100回以上提供している実践的サイバー防御演習事業「CYDER」において実際に利用する。
-
2018年3月8日(木)
F5ネットワークスジャパンは2018年3月8日、負荷分散装置のハイエンドモデル「BIG-IP i15000シリーズ」を発表した。既存のハイエンドモデル「BIG-IP i10000シリーズ」と比べて性能を高めたほか、BIG-IP iシリーズとしては初めて100Gビット/秒のポートを搭載した。
-
2018年3月8日(木)
NECフィールディングは2018年3月7日、千葉県佐倉市に、第3世代の仮想化システムを構築したと発表した。2017年8月から稼働している。直前の第2世代の仮想化システムが抱えていたリソース不足や運用負荷などの課題を解消した。
-
2018年3月8日(木)
IoTのセキュリティ対策を“ユーザー目線”で―日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)が2016年3月8日、「IoTセキュリティチェックシート」を公開した。IoT導入を検討している企業が、導入にあたって検討すべき事項を洗い出したものとなっている。
-
2018年3月8日(木)
財務経理部門向けのコンサルティングサービスを提供するグローウィン・パートナーズと日立システムズは2018年3月7日、経理・財務部門向けの業務変革サービスの分野で協業し、両社の強みを生かした製品・コンサルティング/SIサービスを提供すると発表した。販売目標として、2020年度末までに累計30億円を掲げる…
日立システムズ / ITコンサルティング / SI
-
2018年3月8日(木)
アジュールパワーは2018年3月7日、Azure上のファイルサーバーと認証基盤を閉域網接続を介して安全に利用できるようにしたサービス「ファイル共有サービス」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、初期費用が30万円、月額費用が7万9800円から。
-
2018年3月8日(木)
2018年2月のニュースから松岡功が選んだのは、「オラクルが国内データセンター新設へ」「“ビジネスのデジタル化”調査結果をJUASが発表」「みずほ銀行が勘定系システム統合へ」の3本である。“見逃せない”理由と共に、それぞれのニュースのポイントをお伝えする。
-
2018年3月7日(水)
セキュリティサービス企業のラックは2018年3月7日、企業内のITインフラ機器のログの一元管理や分析を行う統合ログ管理ソフト「Splunk Enterprise」(米Splunkが開発)を運用・監視する「SIEM監視サービス」を発表した。2018年4月1日から提供する。ラックのセキュリティ監視センター「JSOC」が…
-
2018年3月7日(水)
富士通研究所は2018年3月7日、ブロックチェーンを様々な分野に応用できるようにするため、契約を自動化するスマートコントラクト機能の安全性を高める技術を開発したと発表した。従来の検証ツールで67%しか検出できないリスクを100%検出したという。
-
2018年3月7日(水)
日本ヒューレット・パッカードは2018年3月7日、ストレージ製品の最新情報の説明会を開き、主に、HPE Nimble Storageについて説明した。HPE Nimble Storageの機能で、ストレージの稼働状況をリモートで監視/分析するクラウドサービス「InfoSight」を、HPE 3PARなど他のストレージでも…
-
2018年3月7日(水)
台湾Appier(エイピア)日本法人は2018年3月7日、AI(人工知能)を使って顧客のプロファイルを把握するデータ分析ソフト「AIXON(アイソン)」の機能を強化したと発表した。顧客のセグメントを予測する機能などを追加した。
-
2018年3月7日(水)
日立産業制御ソリューションズは2018年3月6日、鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN」の最新版「同Ver.2018」を発売した。湯流れ解析の高機能化、凝固解析時間の短縮および操作性向上を目的に機能を拡張している。日本語・英語・中国語の3言語に対応し、インド・中華人民共和国および東南アジア地域な…
-
2018年3月7日(水)
電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーションラボ(イノラボ)とシビラは2018年3月6日、欧州原子核研究機構(CERN)のR&D拠点アイデアスクエア、同オープンラボと共同で、量子コンピューター環境下におけるブロックチェーンの活用など、未来の情報処理に関する諸課題について議論するための会議体…
-
2018年3月7日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り組みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加しています。同倶楽部のメンバーによ…
慶応義塾大学 / JTB / ベンダーマネジメント
-
2018年3月6日(火)
大日本印刷(DNP)は2018年3月6日、AI(人工知能)を使って商品の陳列方法やPOPなどの演出をチェックし、店舗の売場を評価するサービスを開発したと発表した。2018年4月に開始する。これまでは調査員が現地に行って約2週間をかけて調査・評価していたが、AIを使うことで店舗の画像データからリアルタイム…
-
2018年3月6日(火)
日本ティーマックスソフトは2018年3月5日、Oracle Database互換をうたうRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)ソフト「Tibero RDBMS」(開発元:韓国TmaxSoft)の販売代理店を増やし、新たにキヤノンITソリューションズが23社目の販売代理店になったと発表した。同日付でキヤノ…
-
2018年3月6日(火)
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2018年3月6日、1Uラックマウントに2ノードを収容した高密度サーバーで水冷システムを採用した最新機種「Lenovo ThinkSystem SD650」を発表した。水冷機構を備えた既存機種「NeXtScale nx360 M5 WCT」の後継に当たる。最新機種のSD650で…
-
2018年3月6日(火)
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2018年3月6日、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)とAI(人工知能)のための製品群について説明会を開き、現在開発中の製品として、AI環境構築・管理ソフト「Lenovo Intelligent Computing Orchestration(LiCO)」と、ビッグ…
-
2018年3月6日(火)
トッパン・フォームズと、グループ会社でシステム運用管理サービスを中心に事業を展開しているトッパン・フォームズ・オペレーション(TFO)の2社は2018年3月5日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトの提供を中心としたRPA事業に2018年度から参入すると発表した。