検索条件が指定されていません
-
2017年11月30日(木)
日本IBMは2017年11月30日、横浜銀行に対してRPA(ロボットによる業務自動化)を導入したと発表した。横浜銀行は、11月1日から住宅ローン業務や事務センター業務などでRPAを利用している。今後、順次対象業務を拡大する。
-
2017年11月30日(木)
シトリックス・システムズ・ジャパン、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ、日商エレクトロニクスの3社は2017年11月30日、レノボのHCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)製品「Lenovo ThinkAgile HXシリーズ」と、シトリックスのVDIソフト「XenDesktop」を組み合わせたパ…
Lenovo / 日商エレクトロニクス / HCI
-
2017年11月30日(木)
ブリッジインターナショナルは2017年11月29日、インサイドセールス業務を支援するクラウドサービス「insideSales Navigator」を発表、同日販売を開始した。Salesforceを活用したインサイドセールス業務を効率化する。価格(税別)は、初回導入費用が3万円。1ユーザーあたりのライセンス費用は月…
-
2017年11月30日(木)
富士通は2017年11月29日、サイトコアのCMS(Webコンテンツ管理ソフト)「Sitecore Experience Platform」(Sitecore XP)を、富士通のIaaS型クラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」をインフラ基盤として使い、SaaS型クラウドサービスとして提供すると発表した。2…
-
2017年11月30日(木)
激しい市場の変化やグローバル化を背景に、ICTを活用した新たなビジネス創造が求められる中、デジタルトランスフォーメーションの重要なインフラとなるのが、よりパワフルでセキュアなネットワークだとKDDIは主張する。では、2017年10月に同社が発表した新しい法人向けネットワークソリューション「KDDI SD…
-
2017年11月29日(水)
レッドハットは2017年11月29日、同社が扱っているSDS(ソフトウェア定義型ストレージ)ソフトの1つで、オブジェクト/ブロックストレージソフトの新版「Red Hat Ceph Storage 3」を発表した。2017年11月に提供を開始する。新版では、「iSCSIゲートウェイ」を搭載してiSCSIターゲットとして…
-
2017年11月29日(水)
EY Japanは2017年11月29日、都内で説明を開き、ユーザー企業によるセキュリティへの取り組みに関する実態調査レポート「EYグローバル情報セキュリティサーベイ2017」の内容について紹介した。全般的に見て、日本はグローバルと比べてセキュリティ対策が遅れている。
-
2017年11月29日(水)
衣料や小物のセレクトショップを展開するユナイテッドアローズが、リアル店舗やEC店舗を含め“自社ビジネスの今”をリアルタイムに把握するための基盤を導入した。ソユーションが採用されたドーモが2017年11月27日に発表した。
ユナイテッドアローズ / Domo / 店舗
-
2017年11月29日(水)
三井情報(MKI)は2017年11月28日、日本マイクロソフトのパブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」と、Azureの機能をオンプレミスで提供する基盤「Azure Stack」に関連するサービスの提供を開始すると発表した。ハイブリッドクラウドのPoC支援、移行支援、予測分析など、企業のAzure…
-
2017年11月29日(水)
富士通は2017年11月28日、システムの構築や運用を通して蓄積してきたSEの知見を基に、人工知能(AI)などを活用したSEの業務支援ツールを開発し、「KIWare」として体系化したと発表した。自社のSIサービスで利用する。
-
2017年11月29日(水)
グローバル競争に勝ち抜くため人材管理の見直しを―日立製作所は2017年11月28日、統合人事情報管理システム「Workday」を採用し、「人財マネジメント統合プラットフォーム」を構築した。2012年に運用を開始していた自社開発のグローバル人財データベースを移管する。
-
2017年11月28日(火)
「2018年度内に個人向けエディションをワールドワイドでリリースする。IoTデバイスを守るための製品も予定しており、すでにプロトタイプが動作している」。Cylance Japanは2017年11月28日、都内で説明会を開き、機械学習を活用したマルウェア対策ソフトの開発ロードマップなどを紹介した。2018年度内…
-
2017年11月28日(火)
ライフボートは2017年11月28日、遠隔地のPC画面をリモートで操作したり、拠点間で同じデスクトップ画面を共有して使い方を遠隔サポートしたりできるリモートコントロールソフトの新版「TeamViewer 13」(開発元:独TeamViewer)を発表した。同年12月1日から販売する。価格(税別)はBusiness版…
-
2017年11月28日(火)
ビジネスチャットツール「チャットワーク」を提供するChatWorkは2017年11月28日、社外から会社にかかってくる電話への応対を代行するサービス「ChatWork電話代行」の提供を開始したと発表した。上位プランでは、時間外の応対や指定のトークマニュアルに沿った応対もできる。申し込みから最短2週間で利用…
-
2017年11月28日(火)
エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)は2017年11月28日、地方の中小企業に向けて、RPA(ロボットによる業務自動化)のロボットをクラウドサービス型で提供するサービス「エネロボクラウド」の提供を開始したと発表した。RPAソフトとして、RPAテクノロジーズの「BizRobo!(ビズロボ)」を使う。
-
2017年11月28日(火)
セゾン情報システムズは2017年11月28日、システム同士をデータ連携させるEAI機能をクラウド型で提供するサービスの新版「DataSpider Cloud 1.2」を発表、同日提供を開始した。新版では、クラウドからオンプレミスの情報システムにアクセスできるようにする「Thunderbusオプション」を追加したほ…
-
2017年11月28日(火)
デルとEMCジャパンは2017年11月28日、Microsoft Azureをオンプレミス環境で使えるシステム製品「Dell EMC Cloud for Microsoft Azure Stack」を発表した。自社のデータセンターでAzureの各サービスを利用できるようになる。2017年12月に提供開始する。価格は個別見積もり。
-
2017年11月28日(火)
ミック経済研究所は2017年11月22日、業務自動化製品市場を手法別に捉えたマーケティングレポート「RPAが牽引する業務自動化ソリューションの市場動向 2017年度版」(2017年10月発刊)の概要を発表した。RPA製品は、2016年度の42億円から2017年度では173億円へと、対前年比約412%と大幅伸長した…
-
2017年11月28日(火)
日立システムズは2017年11月27日、ドローンの操縦や撮影代行、撮影した画像の加工と診断、データの保管・管理、業務システムとのデータ連携を一貫して支援する「ドローン運用統合管理サービス」を強化すると発表した。新たに、構造物写真から3次元モデル自動生成できるようにした。これにより、構造物の点検・管…
-
2017年11月28日(火)
IoTに取り組む際に必要なアジャイル型開発を可能にするオープンソースツール「Node-RED(ノードレッド)」。これを解説する後編では、一歩踏み込んで、IoTアプリケーション開発の流れとNode-REDの関係や利用事例について述べる。