検索条件が指定されていません
-
2017年12月14日(木)
Webセキュリティベンチャーのサイバーセキュリティクラウドは2017年12月12日、新サービス「WafCharm」を発表した。海外のセキュリティベンダーの多くがAIの活用を開始しているが、新サービスは国内初の、AIとビッグデータを活用したWebセキュリティサービスとなる。第一弾として、AWSのWAFに採用され…
-
2017年12月13日(水)
日本ヒューレット・パッカードは2017年12月13日、高負荷でミッションクリティカルな用途に適した高性能サーバー機「Superdome」の新機種として、インメモリーコンピューティング用途を指向したx86サーバー機の新機種「HPE Superdome Flex」を発表、同日販売を開始した。価格(税別)は、1490万…
-
2017年12月13日(水)
PCサーバーベンダーのレノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2017年12月13日、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)アプライアンス製品の新製品として、分散ストレージソフトに「VMware vSAN」を採用した「Lenovo ThinkAgile VX」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)…
-
2017年12月13日(水)
富士通は2017年12月12日、自然な対人コミュニケーションを可能にするサービス基盤として「ロボットAIプラットフォーム」を開発し、ユニロボットが提供するコミュニケーションロボット「unibo」と連携すると発表した。既存システムやマルチデバイスにも対応した柔軟なロボットサービスを提供する。
-
2017年12月13日(水)
日立情報通信エンジニアリングは2017年12月12日、コンタクトセンターやインバウンド顧客対応に向けて、通話内容をテキスト化する音声認識システム「Recware/SA(Speech Analytics)」を発表した。2017年12月15日に販売を開始し、2017年12月27日に提供を開始する。価格(税別)は、20席(…
-
2017年12月13日(水)
現在、ITマーケットで最も勢いのあるトピックの1つであるRPA(Robotic Process Management)だが、導入形態は進化している。単にRPAツールを導入するだけでなく、OCRやチャットボットとの連携、ERPとの連携など他システムとの連携により、自動化を促進する試みが注目されている。2017年11月3…
-
2017年12月12日(火)
日本プルーフポイントは2017年12月12日、なりすましメール対策の仕組みであるDMARCによって得られる認証結果レポートを分かりやすく可視化するクラウドサービス「Proofpoint Email Fraud Defense(EFD)」を発表、同日提供を開始した。ビジネスメール詐欺(Business Email Compro…
-
2017年12月12日(火)
HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)製品を提供する米Nutanixの日本法人であるニュータニックス・ジャパンは2017年12月12日、12月6日にリリースした最新OS「AOS 5.5」の新機能を説明した。サーバー仮想化ソフト「AHV」や管理ツール「Prism」の新機能、新たに追加したシステムデプロ…
-
2017年12月12日(火)
ソフトブレーンは2017年12月11日、営業支援システム(CRM/SFA)「eセールスマネージャーRemix Cloud」において、管理画面をリニューアルしたと発表した。業務設計思考に合わせた直感的なメニューと導線に改善し、経営判断に沿った迅速なシステム変更を可能にしたという。
-
2017年12月12日(火)
米A10ネットワークス(A10 Networks)の日本法人は2017年12月11日、米国本社のセキュリティチーム「Security Engineering Research Team」(SERT)による、2018年のセキュリティ状況についての10個の予測を発表した。
-
2017年12月11日(月)
マカフィーは2017年12月11日、2017年のセキュリティ事件に関する認知度ランキングと、2018年の脅威動向予測を発表した。2017年に発生したセキュリティ事件の認知度1位はランサムウェア「WannaCry」で、認知度は36.7%だった。2018年の脅威動向予測では、攻撃者と予防者の間で機械学習を活用したツ…
-
2017年12月11日(月)
野村総合研究所(NRI)は2017年12月11日、みずほ証券に対し、音声認識と人工知能(AI)を用いて通話モニタリング業務を効率化・高度化するシステムを開発し、2017年11月に稼働を開始したと発表した。
-
2017年12月11日(月)
日立製作所は2017年12月11日、Preferred Networks(PFN)に出資すると発表した。出資金額は約5億円。PFNが第三者割当増資により発行する株式を2017年11月30日付けで引き受けた。
-
2017年12月11日(月)
富士通研究所は2017年12月11日、WAN高速化の処理をFPGA(Field Programmable Gate Array)で高速化する技術を開発したと発表した。10Gbps回線で接続した実験環境において、CPUのみの処理に対して約30倍となる最大40Gbpsの実効転送速度を確認したという。本技術を搭載した製品は、20…
-
2017年12月11日(月)
認証規格「FIDO」 (Fast IDentity Online)の標準化を推進する業界団体であるFIDOアライアンスは2017年12月8日、「FIDO UAF 1.1」技術仕様を実装したAndroidアプリが利用可能になったと発表した。Android端末へのFIDO認証の導入が容易になった。
-
2017年12月11日(月)
ソフトバンク コマース&サービスは2017年12月8日、中国Ruix Technologyが開発した小型ドローン「Kudrone」の予約受付を開始した。2017年12月13日に全国の販売パートナや家電量販店などを通じて提供開始する。価格(税別)は2万5370円。
-
2017年12月8日(金)
NTTデータ先端技術は2017年12月6日、システムの構築や設定変更といったシステム管理業務を自動化するオーケストレーションソフト「Cloudify」(クラウディファイ)の取り扱いを開始すると発表した。製品の販売に加え、導入や運用などのSIサービスも合わせて提供する。開発会社は、イスラエルのCloudify…
NTTデータ先端技術 / AWS / VMware
-
2017年12月8日(金)
Amazon S3互換オブジェクトストレージソフトを提供するクラウディアンは2017年12月8日、米NVIDIAがオープンソースとして公開しているディープラーニング(深層学習)の開発ツール「DIGITS」(Deep Learning GPU Training System」に向けて、S3互換ストレージに接続する機能を開発し…
-
2017年12月8日(金)
レジェンダ・コーポレーションは2017年12月8日、人材採用における初期選考を機械学習を使って自動化するBPOサービス「1st JUDGE(ファーストジャッジ)」を発表、同日販売を開始した。過去の応募者データと合否結果を学習させて判定モデルを作成することにより、初期選考を自動化する。
-
2017年12月8日(金)
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は2017年12月7日、オープンソースのシステム監視ソフト「Zabbix」の導入を支援するSIサービス「Zabbixプロフェッショナルサービス」を発表、同日販売を開始した。価格は個別見積り。販売目標は、2年間で30社。