検索条件が指定されていません
-
2017年11月22日(水)
日本ヒューレット・パッカードは2017年11月21日、買収した米Nimble Storageの統合を11月1日付けで完了し、旧Nimble Storageのストレージ製品を「HPE Nimble Storage」の名称で11月13日に提供開始したと発表した。また、ストレージの稼働状況をリモートで監視/分析するクラウドサービ…
-
2017年11月22日(水)
カナダのBlackBerry(旧RIM:Research in Motion)は、新たに富士ソフトおよび日立産業制御ソリューションズの2社が同社の組み込みソフト向けパートナープログラムに参加したことを受けて、主に自動車向けの組み込みセキュリティ戦略を紹介した。
-
2017年11月21日(火)
富士通マーケティングは2017年11月21日、オンプレミスのOracle Database環境をクラウドサービスの「Oracle Cloud」へと移行するサービス「Oracle Cloud 移行サービス」を発表、同日提供を開始した。価格は個別見積もりで、販売目標はOracle Cloudの導入支援サービス全体で今後2年間で…
-
2017年11月21日(火)
TOKAIコミュニケーションズは2017年11月21日、音声認識サービス「Amazon Alexa」を用いた音声サービス(スキル)の開発を支援するSIサービスを11月8日に開始したと発表した。付随するAWS(Amazon Web Services)環境の構築や、既存システムとの連携などを含めてワンストップで支援する。…
-
2017年11月21日(火)
肥後銀行(本店:熊本県熊本市)は2017年11月21日、AIを搭載したコミュニケーションロボット「PALRO(パルロ)」(開発元:富士ソフト)を店舗の窓口に配置して販売支援アシスタントとして導入することを目的とした実証実験を開始すると発表した。実験は、2017年11月24日から2018年2月28日にかけての…
-
2017年11月21日(火)
アラクサラネットワークスは2017年11月21日、工場などの過酷な環境で使うことを想定したネットワークスイッチ機器「AX2530S-08TC1」を発表した。2017年12月から出荷する。本体形状はDINレールマウント型であり、各種装置の内部に収容できる。価格(税別)は45万円。
アラクサラネットワークス / スイッチ/ルーター / 工場
-
2017年11月21日(火)
安川電機は2017年11月21日、無造作に積まれた物体をロボットのピッキングアームで上手につかめるようにする「AIピッキング機能」を開発したと発表した。ピッキングアームに取り付けたカメラの画像を、ディープラーニング(深層学習)を用いて学習することで、個々の物体に適したつかみ方を学習する。部品配膳シ…
-
2017年11月21日(火)
ソフトバンクロボティクスは2017年11月20日、幅広い業種で「Pepper」の業務利用を簡単にする「お仕事かんたん生成2.0」を発表した。「Pepper for Biz」向けに、2017年11月30日から無料で提供する。約100個のテンプレートを用意しているため、独自にアプリケーションを開発することなく業務で利…
-
2017年11月21日(火)
アビームコンサルティングは2017年11月20日、独SAPの金融商品会計ソフト「SAP Smart AFI(Accounting for Financial Instruments)」の導入支援サービスを発表した。IFRS導入コンサルティングとSAP製品の導入ノウハウを組み合わせて提供する。欧州でのIFRS第9号「金融商品」に…
アビームコンサルティング / IFRS / 金融
-
2017年11月21日(火)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。
-
2017年11月21日(火)
問題解決にあたる時、思考のしかたによって過程や結果が異なる傾向にあると感じている。具体的には、科学的思考のアプローチとデザイン思考のアプローチの違いである。今回はこれをテーマに日頃から考えていることをしたためたい。
-
2017年11月20日(月)
Sansanは2017年11月20日、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」のユーザー事例の1つとして、三井住友銀行が全行に利用を拡大したと発表した。メガバンクによるSansanの全行利用は今回が初めてという。
-
2017年11月20日(月)
NTT、国立情報学研究所(NII)、東京大学などは2017年11月20日、光の量子的な性質を用いた新しい計算機「量子ニューラルネットワーク(QNN)」をクラウド上で体験できるシステムを開発したと発表した。最適化問題を従来の計算機よりも高速に解くことができる。2017年11月27日から公開する。
-
2017年11月20日(月)
ラトックシステム(本社:大阪府大阪市)は2017年11月20日、キー入力したデータを直接クラウドに書き込めるWi-Fi接続のキーボード「RS-KBWF1」を開発したと発表した。勤怠管理の打刻など、様々なアプリケーションに組み込んで利用できる。11月下旬から提供する。価格(税別)は1台あたり5万円。実利用時…
-
2017年11月20日(月)
NECは2017年11月17日、米Boxが提供しているクラウド型ファイル管理サービス「Box」とNEC製品を連携させた提案型の製品・サービス群「Box連携ソリューション」5種を開発したと発表した。同日から米Boxと共同で拡販活動を開始した。NECのBox販売パートナー各社を通じた提供も行う。販売目標として今後…
-
2017年11月20日(月)
JFEシステムズは2017年11月17日、独SAPのBI(ビジネスインテリジェンス)ソフト「SAP BusinessObjects」で利用する経営管理テンプレートで、グローバル経営とグループ経営に適した「KPIMart Global & Group Management Template」を発表、同日販売を開始した。
-
2017年11月20日(月)
SAPは2017年11月14日、テクノロジカンファレンス「SAP TechEd 2017」において、マシンラーニングポートフォリオ「SAP Leonardo Machine Learning Foundation」アップデート、ならびにGoogle Cloudとの連携強化などを発表した。主要なトピックを報告する。
-
2017年11月17日(金)
日本マイクロソフトは2017年11月17日、都内で説明会を開き、同社のオープンソースソフトウェア(OSS)戦略を説明した。Linux OSを始めとしたOSSのプラットフォームとして、クラウドサービスのMicrosoft Azureを使ってもらう意向である。Azure上で動作している仮想マシンの40%がLinuxであり…
-
2017年11月17日(金)
2017年で設立10周年を迎えた米グリーン・グリッド(The Green Grid)。めまぐるしい潮流遷移の中、コンピューティングやネットワークの諸課題に対して、会員企業やユーザーとの連携によって解を追究してきた同団体が次の10年で見据えるものは何か。会長を務めるロジャー・ティプレイ氏に、最新のトレンド…
-
2017年11月17日(金)
三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行が、RPA導入を推進している。4社の外資系コンサルティング会社と日本IBM、RPAツールベンダーのUPathによる大型プロジェクトで、三井住友銀行の全社で適用可能と判断されたあらゆる業務にRPAを導入していく。将来的にはグループ全体にRPA導入を拡大させて…