検索条件が指定されていません
-
2017年10月10日(火)
富士通は2017年10月10日、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)から、国内最速となるスーパーコンピュータシステム「人工知能処理向け大規模・省電力クラウド基盤(AI Bridging Cloud Infrastructure:ABCI)」を受注したと発表した。東京大学の柏IIキャンパス(千葉県柏市)に新設…
GPU / スーパーコンピュータ / 産業技術総合研究所
-
2017年10月10日(火)
日立製作所は2017年10月10日、電力や交通など社会インフラの制御システムを対象に、サイバー攻撃によるインシデントが発生した際に、インシデントの発生状況や影響範囲を早急に把握できる監視システム「制御システム向けセキュリティ監視ソリューション」を発表した。10月13日から提供する。価格は個別見積もり…
-
2017年10月10日(火)
富士通は2017年10月10日、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループのメガバンク3行と共同で、ブロックチェーン技術を活用した個人間送金サービスの実証実験を、2018年1月から約3カ月間実施することで合意し、実証システムの開発に着手したと発表し…
-
2017年10月10日(火)
さくらインターネットは2017年10月10日、同社のIaaS型クラウドサービス群において、無料SSLサーバー証明書「Let's Encrypt」を簡単に導入できるようにすると発表した。第一弾として10月10日に「さくらのクラウド」向けに設定スクリプトを提供し、順次ほかのクラウドサービスに拡大する。
-
2017年10月10日(火)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2017年10月10日、米UiPath(日本法人はUiPath)が開発したRPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「UiPath」の取り扱いを同日付けで開始したと発表した。UiPathの導入コンサルティングから設計、システム構築、運用まで総合的に支援する。企業や公益法人の…
-
2017年10月10日(火)
NECは2017年10月10日、ファイル暗号化ソフトの新版「InfoCage FileShell V3.2」を発表、同日販売を開始した。新版では、社外に持ち出したファイルが何時何処で誰によって利用されているかをリアルタイムに確認できるようにした。また、ファイル暗号化システムを短期に構築するSIパッケージ「Appl…
NEC / 暗号化 / Active Directory
-
2017年10月10日(火)
フリービットは2017年10月6日、IoTに特化したクラウドサービス「freebit cloud IoT Platform」を発表した。デバイスからネットワーク、クラウド、外部連携、監視運用までを一気通貫で提供する、安全で柔軟な基盤を提供する。
-
2017年10月10日(火)
ネットワンシステムズは2017年10月6日、東京急行電鉄のサテライトシェアオフィスサービス「NewWork」の取り扱いを開始した。働き方改革を支援するネットワンシステムズのICTツールと「NewWork」を組み合わせることで、職場や自宅以外でも柔軟・快適に働ける新しい環境を提供する。
-
2017年10月10日(火)
日本のERPシステム大手であるワークスアプリケーションズ(ワークスAP、牧野正幸CEO)に関して、気になる話がある。2017年5月に兼松エレクトロニクス(KEL)がワークスAPに対して14億円強の賠償を求めて訴訟を提起したこと、それに予約購読制の情報誌「FACTA」が2017年10月号に掲載した「業務ソフト…
-
2017年10月10日(火)
政府が打ち出した「働き方改革」のもと、様々な企業活動にメスが入れられている最中だが、フランスのスタートアップ企業であるMagencyは「働き方改革の本丸は会議改革にあり」と主張している。形骸化した中身のない会議を一新し、社員が興味を持って参加できる会議にするためのソリューションとして同社が2017年…
-
2017年10月6日(金)
日立製作所は2017年10月6日、不審なドローンをレーダーで検知する“ドローン検知システム”を発表した。2017年12月から提供する。目視よりも広いエリアを監視・警備できる。レーダー、カメラ、操作端末などで構成する。
-
2017年10月6日(金)
SIベンダーのインフォコムは2017年10月6日、業務アプリケーションとRPA(ロボットによる業務自動化)ソフトと組み合わせてシステム構築するサービス「インフォコム デジタルレイバー・ソリューション」を発表した。10月から提供する。業務アプリケーションの導入直後から業務の一部を自動化できるとしている。
-
2017年10月6日(金)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…
-
2017年10月6日(金)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2017年10月5日、ServiceNow Japanが販売しているSaaS型のITサービス管理ツール「ServiceNow」を、NTT Comの国内データセンターから提供すると発表した。様々な業務プロセスを最適化でき、データをすべて国内に保持したいニーズにも対応する。
-
2017年10月6日(金)
安川情報システムは2017年10月5日、プラントなどの複数の設備を組み合わせた施設向けに、同社が提供する故障予知サービス「MMPredict」のプラントモデルの提供を開始した。
-
2017年10月6日(金)
2017年9月のニュースから松岡功が選んだのは、「AWSとセールスフォースがコンタクトセンタービジネスで協業」「富士通研究所が『説明可能なAI』技術を開発」「米アップルがスマホの最新モデル『iPhone X』を発表」の3本である。“見逃せない”理由と共に、それぞれのニュースのポイントをお伝えする。
-
2017年10月5日(木)
AXLBITは2017年10月5日、イスラエルのFireglassが開発しアズジェントが販売するWeb無害化ソフト「Fireglass Total Web Isolation」をSaaS型クラウドサービスとして提供する「Asgent Web Isolation powered by AXLBOX」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は…
-
2017年10月5日(木)
独立系ITコンサルティング・調査会社のアイ・ティ・アール(ITR)は2017年10月5日、国内のRPA(ロボットによる業務自動化)市場規模の推移と予測を発表した。2016年度のRPA市場は前年度比4倍と急成長した。2021年度には2016年度の約10倍に達すると予測している。
-
2017年10月5日(木)
産業機器分野に強みを持つ技術商社のリンクスは2017年10月4日、IIoT(インダストリアルIoT)対応を加速させるため、オーストリアのオートメーションソフトベンダーCOPA-DATAと国内総代理店契約を結んだことを発表した。IIoT分野で世界90カ国以上の企業に採用されているHMI/SCADAソフト「zenon…
-
2017年10月5日(木)
日立製作所は2017年10月5日、ブロックチェーンの電子署名に、生体情報から電子署名を生成する同社独自の「公開型生体認証基盤(PBI)」技術を利用できるようにする「PBI-ブロックチェーン連携技術」を開発したと発表した。PBIによって秘密鍵をその都度生成できるため、秘密鍵を管理しておく必要がなくなる。