検索条件が指定されていません
-
2017年1月31日(火)
三菱化学グループ唯一のIT企業である菱化システムは、グループ会社のアプリケーションを連携させるためのデータ連携基盤をハブ&スポーク型に刷新した。従来のP2P(Peer to Peer)型の連携では、アプリケーションの追加や変更のたびに発生する開発や保守が負担になっていたからだ。グループ内外での企業や事…
菱化システム / 三菱化学 / Informatica
-
2017年1月31日(火)
IHIは「グループ経営方針」で、ITを利活用したビジネスモデルの変革を明示している。その具体策であるリモートメンテナンス共通プラットフォーム「ILIPS」(IHI group Lifecycle Partner System:アイリップス)が「攻めのIT経営銘柄2016」に選定された事由だが、執行役員・高度情報マネジ…
-
2017年1月30日(月)
日立システムズは2017年1月27日、英シュアバインのサイバーセキュリティ情報共有基盤「Threatvine」を利用し、異なる企業・組織間でサイバー攻撃などの対処情報などをインターネット上でリアルタイムに共有可能にするサービスを発表した。2017年3月末までに発売する予定だという。
-
2017年1月30日(月)
NECネッツエスアイとFIXERは2017年1月26日、「Microsoft Azure」上に、IoT(Internet of Things)で求められるデータ収集から見える化までの機能や、データ分析のための機械学習などを搭載した「IoTプラットフォームサービス on Azure」を開発したと発表した。2017年4月に提供を…
-
2017年1月27日(金)
多くのセキュリティベンダーが、2017年警戒すべき情報インシデントのひとつにランサムウェアを上げている。標的型攻撃とともに2016年を代表するサイバー脅威だったといえるランサムウェアだが、2017年は更にその脅威が増すことが予想されている。情報処理推進機構(IPA)が2017年1月23日に公開したレポー…
-
2017年1月27日(金)
TISは2017年1月25日、マーケティングクラウドサービス「TISMarketing Canvas」を発表した。カスタマイズ可能なMarketing Automationやテンプレート化されたBI(Business Intelligence)など、企業に求められるマーケティング機能を提供する。
TIS / マーケティング自動化 / BI
-
2017年1月27日(金)
伊藤忠テクノソリューションズのグループ会社であるシーティーシー・エスピー(CTCSP)は2017年1月26日、汎用PCをカスタマイズしシンクライアント化して販売するサービス「Smart Secure Client」を発表した。
-
2017年1月27日(金)
内閣官房および経済産業省は2017年1月19日、法人番号や法人名から企業の活動状況を検索できる「法人インフォメーション」の正式運用を開始した。登録企業数は、法人登録されている約400万社、そのうち約29万件については政府関連の活動情報が掲載されている。政府ではこれを、新規取引先の信用調査などに活用し…
-
2017年1月26日(木)
ガートナージャパンが2017年以降のIT人材に関する展望を発表した。ITリーダーが抑えておくべきIT人材を取り巻く環境と活用状況をまとめたものとなっている。
-
2017年1月26日(木)
日本ヒューレット・パッカードからEnterprise Service部門を分割し承継した日本エンタープライズサービスは2017年1月25日、パブリッククラウド基盤の設計・展開・提供および日々の運用サポートなどのサービスを包括的に提供する「HPE Managed Services for Microsoft Azure」を発表…
-
2017年1月26日(木)
テクマトリックスは2017年1月24日、米F5ネットワークスが提供する「BIG-IP」シリーズ上で動作するiAppsアプリケーション「o365 traffic controller」と、テクマトリックスのクラウドサービス「テクマクラウド」を連携し、Microsoft Office 365宛ての通信トラフィックを制御できるサ…
-
2017年1月26日(木)
大手インテグレーターのネットワンシステムズは、「働き方改革」にいち早く取り組んだワークスタイル変革実現企業としても有名だ。全社員が利用可能なフレックス制度やコラボレーションツール、テレワーク環境といった施策によって、同社の業務環境、生産性そして社員満足度はどう変化したのだろうか。全社にワークス…
-
2017年1月25日(水)
世界で100万以上のユーザーを擁し世界のクラウド市場を牽引するAmazon Web Service(AWS)。たゆまぬ機能強化・拡張を重ねるAWSは、今やIaaSにとどまらず、「組織やビジネスのあり方を変えるもの」としてますます存在感を増している。そんなAWSのサービス群の最新動向をにらみつつ、データセンター…
-
2017年1月25日(水)
クラウド、モバイル、IoTといったITトレンドによって管理対象が多種多様化し、増大し続ける現代において、インシデントが発生した際にドリルダウン型の手法で原因を特定する従来型の運用管理のオペレーションでは、もはやビジネススピードに対応したITサービスを維持することは困難だ。これからの統合監視に求めら…
-
2017年1月25日(水)
デルとEMCジャパンは2017年1月23日、PC導入にかかる時間、労力の削減と管理性の向上を支援する「ProDeploy Client Suite」を発売した。3段階のサービスレベルやトレーニング・認定の仕組みを用意しており、ニーズに合わせて選択できる。
-
2017年1月25日(水)
ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)は2017年1月23日、法人向けのIoT(Internet of Things)特化型セキュリティ製品「ZingBox」の取り扱いをを2月10日から開始すると発表した。機械学習技術を用いてリアルタイムでの異常検知やリスク管理ができる。
-
2017年1月24日(火)
ネット金融隆盛の時代、その一端を担っているのが手軽な投資としてサラリーマンや主婦層にまで広がりを見せているFX(外国為替証拠金取引)だ。FX企業として国内トップクラスにあるヤフーグループのワイジェイFX(現社名:外貨ex byGMO)は、動作にとって生命線であるITインフラに大きな悩みを抱えていた。個…
-
2017年1月24日(火)
松尾商店は2017年1月23日、ユーザーの操作画面を画像で記録する証跡管理製品「Ekran System(エクラン システム)」と、エムオーテックスのIT資産管理・情報漏洩対策ツール「LanScope Cat」を連携し、提供を開始した。
-
2017年1月24日(火)
ネクスウェイは2017年1月23日、小型ファクス受信機(ファクスアダプター)を活用したサービス「FNX e-受信FAXサービス」を発表した。2月1日から提供を開始する。ファクス番号を変更せずに利用でき、イメージデータによる閲覧によって、ペーパーレス化といった企業間受発注業務のワークスタイル変革を図れる…
-
2017年1月24日(火)
トッパン・フォームズ(以下「トッパンフォームズ」)の「攻めのIT経営銘柄2016」選定事由は決済プラットフォーム「Thincacloud(シンカクラウド)」と「ハイブリッド型帳票運用プラットフォーム」の2点。ビジネスフォームというモノから電子帳票サービスというコトへ――専務取締役・増田俊朗氏が期待を寄…