検索条件が指定されていません
-
2015年8月3日(月)
ユーザーニーズとICTトレンドの遷移に伴い、データセンターが担う役割や機能が大きく変わりつつある。グローバルのデータセンター市場を長年注視し分析してきたエキスパートは、今の動きをどう見ているのか。2015年5月26~28日、東京都内で開催されたガートナー ITインフラストラクチャ&データセンターサミッ…
-
2015年8月3日(月)
2020年を見据えた「グローバル企業のIT戦略」を取り上げる本連載。IT戦略における日本と世界の差異を見極めるための観点としてこれまで、クラウド、GRC(Governance、Risk Management、Compliance)、ビッグデータの各テーマについて論じてきた。前回から、「IoT(Internet of Thin…
-
2015年8月3日(月)
米オラクルは2015年7月31日、同社のUNIX OS「Oracle Solaris」に、コンテナ技術の「Docker」を統合する計画を発表した。ハイブリッドクラウド環境にSolarisが持つセキュリティやリソース隔離/分析といった機能を安全かつ簡潔に移行できるようにする。
-
2015年8月3日(月)
住友大阪セメントグループの住友セメントシステム開発(スミテム)は2015年7月31日、SAP製品における権限テストの自動化開発を支援するためのフレームワークを開発したと発表した。テスト工数の削減と、テストでカバーできる範囲の拡大、システムの品質向上を図る。
-
2015年7月31日(金)
川崎重工業は、営業活動など対顧客業務に関わる情報を一元的に管理するためのシステム基盤を整備した。7つあるカンパニーの一部に導入を済ませ、今後、順次利用部門を拡大していく。SAPジャパンが2015年7月30日に発表した。
-
2015年7月31日(金)
2015年7月16日、東京都内で7回目となるグリーン・グリッド・フォーラムが開催された。今回掲げられたテーマは「アジアと日本のデータセンター最新動向」ということで、中国やアジア各国・地域の市場動向をメインにこの分野の課題と展望が語られた。
-
2015年7月31日(金)
日本ユニシスとユニアデックスは2015年8月1日から、マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Office 365」の企業導入に向けた支援サービス「Office 365エンタープライズサービス」を開始する。Office 365のアセスメントから導入・構築、移行・展開を支援する。運用・保守サービスも順次…
-
2015年7月31日(金)
富士通システムズ・イーストは2015年7月30日、パブリッククラウドの導入検討から要件定義、設計/構築、運用保守までを一貫して支援する「FUJITSU Cloud マルチクラウドインテグレーションサービス」を開始すると発表した。
-
2015年7月30日(木)
富士通研究所は2015年7月29日、米Intel製CPUを搭載するサーバー上で、ソフトウェアの各処理によって消費される電力を詳細に算出する技術を開発したと発表した。省電力のためのプログラミングを効率化でき、サーバー全体の低消費電力化や、余剰電力の活用によるプログラムの高性能化などに活用できる。
-
2015年7月30日(木)
データセキュリティベンダーのオリエントコンピュータは2015年7月29日、3TB以上の大容量ハードディスク(HDD)のデータを高速に消去できるソフト「Perfect Easy Eraser 7」を2015年8月1日に発売すると発表した。大容量HDDを使えるPC起動用の新ファームウェア仕様「UEFI」に対応することで実…
SSD / リモート消去 / モバイルデバイス管理
-
2015年7月29日(水)
米インテルとマイクロン・テクノロジは2015年7月28日(米国現地時間)、不揮発性メモリの新しい製造プロセス技術となる「3D XPointテクノロジー」を開発し、それに基づくメモリの量産を開始したと発表した。高速なデータアクセスから大規模データの処理に対応し、あらゆるデバイスやアプリケーション、サービ…
-
2015年7月29日(水)
米国の学校は6月半ばから夏休みに入っている。小・中・高校は8月末まで2カ月半が、大学は9月末までの3カ月半が夏休みだ。大学生にとっての夏休みは、学費を稼ぐ格好の時期である。そして慢性的な人材不足に悩むIT業界にとっては、インターンシップにより人材を見極めながら獲得できる絶好の機会でもある。
-
2015年7月29日(水)
マイクロサーバーを開発・販売する、ぷらっとホームは2015年7月28日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の立ち上げに必要な機器やサービスをセットにしたパッケージ製品「IoT クラウドベーシックセット」を発表した。データを収集するセンサーや、収集したデータを蓄積するクラウドサ…
-
2015年7月29日(水)
サイオステクノロジーは2015年7月28日、VMwareを使った仮想環境の稼働状況を分析するためのソフトウェア「SIOS iQ Standard Edition」を発売したと発表した。機械学習機能を搭載し、VMware環境における稼働状況の予測や原因の分析により、性能問題の未然防止や早期解決を支援する。
サイオステクノロジー / マシンラーニング / VMware
-
2015年7月28日(火)
BYOD(私物デバイスの業務利用)の本格展開に向けセキュアな接続サービスを簡単に実装する──。外部から社内やクラウドサービスにセキュアにアクセスする製品を開発・販売する米Pulse Secureは日本法人、パルスセキュアジャパンを設立したと発表した。日本法人の社長は奥村康弘氏が務める。
-
2015年7月28日(火)
金型部品事業などを営むミスミグループ本社は2015年7月27日、金型設計支援ソフトウェア「Mold EX-Press」を無料で提供すると発表した。同社のWebサイトと連携し、部品の選定から設計、調達までの業務負荷を軽減する。
-
2015年7月28日(火)
独SAPグループで、出張/経費管理などのクラウドサービスを提供する米Concur Technologiesの日本法人、コンカーは2015年7月27日、企業の管理部門が従業員の海外渡航時のリスクを管理するためのサービスを開始すると発表した。従業員の安全確保を支援する。
-
2015年7月27日(月)
ノークリサーチは2015年7月27日、中堅・中小企業におけるサーバー仮想化技術の活用実態と展望に関する調査を実施し、その結果の概要を発表した。結果から、中堅・中小企業で、1年以内にサーバー仮想化を導入する予定の企業の割合が55.4%に達していることが判明した。
-
2015年7月27日(月)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。
-
2015年7月27日(月)
モダナイゼーションを成功に導くためには、リスクを軽減しながら、かつコストを抑えたマイグレーションを実施しなければならない。それには考慮すべき8つのポイントが存在する。なかでも最も多くのコストを要するのがテスト工程である。今回は、そのテストについて考えてみる。