真のグローバルリーダーになるために
日本企業の海外事業展開を成功に導くには、真のグローバルリーダーが不可欠だ。だが、これまでの海外事業のリーダーは、“語学ができ、専門的な実務を体得し、仕事ができる”人材であった。しかし、グローバルリーダーにとって最も重要なスキルの1は、 「リベラルアーツを身につけた“ネゴシエート(交渉)”ができるスキル」である。本連載では、真のグローバルリーダーの姿と、身につけるべきスキル/考え方について、連載小説を通して紹介する。香港、ベトナム、インドネシア、中国を舞台に奮闘するIT企業の営業担当者が主人公だ。彼がいかにしてグローバルリーダーとして成長していくのか。その姿を追いながら読者にもグローバルリーダーへの道を歩み出してほしい。日本に多数のグローバルリーダーが生まれ活躍するという希望を持って書き進めていくことにしよう。
- 
          
              
- 
          
              組織と人材 (2016/11/25) 
- 
          
              組織と人材 (2016/11/11) 
- 
          
              組織と人材 (2016/10/28) 
- 
          
              組織と人材 (2016/10/14) 
- 
          
              組織と人材 (2016/09/30) 
- 
          
              組織と人材 (2016/09/16) 
- 
          
              組織と人材 (2016/09/02) 
- 
          
              組織と人材 (2016/08/19) 
- 
          
              組織と人材 (2016/08/05) 
- 
          
              組織と人材 (2016/07/22) 
- 
          
              組織と人材 (2016/07/08) 
- 
          
              グローバル展開 (2016/06/24) 
- 
          
              CIOコンピタンス (2016/06/17) 
- 
          
              組織と人材 (2016/06/03) 
- 
          
              組織と人材 (2016/05/20) 
- 
          
              組織と人材 (2016/05/06) 
- 
          
              組織と人材 (2016/04/15) 
- 
          
              組織と人材 (2016/04/01) 
- 
          
              組織と人材 (2016/03/18)