検索条件が指定されていません
-
2021年9月30日(木)
ドイツが国家的規模で始めた第4次産業革命の取り組み、Industrie 4.0が2021年の今年でちょうど10年である。この10年間の進展、企業における取り組みの実態、今後解決すべき課題について、ドイツのBitkomが国内の経営幹部を対象に行った調査結果を公表している。今回は、その内容の要点をピックアップし…
Industrie 4.0 / ドイツ / 製造
-
2021年9月30日(木)
日本テラデータは2021年9月29日、マスターデータ管理(MDM)ソフトウェア「Teradata Master Data Management」(Teradata MDM)を発表した。データ分析プラットフォーム/データウェアハウス(DWH)の「Teradata Vantage」に蓄積したデータを標準化する。複数のシステムで個別…
-
2021年9月30日(木)
パナソニック システムソリューションズ ジャパンと金庫設備・入退室管理製品メーカーのクマヒラは2021年9月29日、「顔認証・鍵管理サービス」を発表した。シリンダー鍵などの物理的な鍵を、クラウド型の顔認証サービスを利用して管理するサービスである。同年12月に見積受付を開始する予定である。
-
2021年9月30日(木)
TISは2021年9月29日、販売計画アプリケーション「予測型経営DXサービス for 販売計画」を発表した。製造業の販売計画に関する意思決定を、AIを用いた予測で支援する。販売数量予測、販売計画策定、乖離予兆検知までの一連の業務プロセスをワンストップで提供する。販売目標として、2024年までに30社を掲…
-
2021年9月29日(水)
サーバーワークスは2021年9月29日、業務システム構築サービス「AWSアプリケーション開発サービス」を発表した。AWSのサービスやシステム基盤を活用しつつ、ユーザーの業務要件に基づいて業務システムを構築するSIサービスである。一般的なSIサービスと同様、Webアプリケーション構築のようにコーディングを…
-
2021年9月29日(水)
日本システムウエア(NSW)は2021年9月28日、IoTクラウドサービス「Toami Lite」を提供開始した。IoTデータを取集・可視化するIoTクラウドシステムをMicrosoft Azure上にノーコードで構築することができる。価格(税別)は、共有プランが月額4万円(接続機器25台)から、専有プランが月額15…
-
2021年9月29日(水)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年9月29日、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」の機能強化を発表した。Webアクセスを安全にするWebプロキシゲートウエイ機能をクラウド型で提供する。今回の機能強化では、同年10月1日からURLフィルタリング機能のエンジンに「InterSafe WebFil…
-
2021年9月29日(水)
エンカレッジ・テクノロジは2021年9月29日、システム管理者向けソフトウェアパッケージ「在宅システム運用管理ソリューション」の販売を開始した。特権ID管理ツールとリモートアクセスツールを組み合わせたパッケージで提供する。オンプレミス/クラウドのシステムに対し、在宅でシステム管理が行えるようにする…
-
2021年9月29日(水)
Dropbox Japanは2021年9月29日、動画メッセージ作成ツール「Dropbox Capture」を発表した。Dropboxを利用するチームメンバー間で、動画メッセージによるコミュニケーションが行える。内蔵カメラ/マイクを用いた動画メッセージ作成、スクリーンショット、録画、静止画/動画の編集・コメント記入…
-
2021年9月29日(水)
学習塾「明光義塾」などを運営する明光ネットワークジャパンは2021年9月27日、バイタルセンサーで社員のストレスを可視化する実証実験を開始した。心的ストレスを可視化するNTTPCコミュニケーションズの「みまもりがじゅ丸オフィスプラン」を利用する。実証期間は同年9月27日から12月26日のの3カ月間。
-
2021年9月29日(水)
富士通とKDDIは2021年9月28日、5Gをベースとしたビジネスに向けてパートナーシップを締結したと発表した。富士通のローカル5Gと、KDDIのau 5Gの技術を組み合わせて、新たな顧客体験の創出や社会課題の解決を図っていくとしている。同日付で、ローカル5Gとau 5Gの相互連携など3つの取り組みを紹介した…
-
2021年9月28日(火)
サイバートラストは2021年9月28日、脆弱性管理ソフトウェア「MIRACLE Vul Hammer」をバージョンアップしたと発表した。情報システムを構成するOSやソフトウェアに脆弱性があるかを調べて可視化する。脆弱性情報の収集と管理、システムに対する脆弱性のスキャンと可視化などを自動化する。新版では、脆弱…
-
2021年9月28日(火)
NECネクサソリューションズは2021年9月28日、クラウド型ERP(統合基幹業務システム)ソフトウェア「Clovernet ERPクラウド」を発表した。同年10月1日から提供する。スマイルワークスのERP「SmileWorks」のOEM供給を受けた製品で、NECネクサソリューションズの自社ブランド製品として販売する…
-
2021年9月28日(火)
TISは2021年9月28日、「Oracle Autonomous Databaseマイグレーションサービス」を開始した。Oracle Cloud上で稼働する自律型データベースであるAutonomous Databaseの移行を支援する。事前のコンサルティング、周辺サーバーなども含めたクラウド移行、運用保守までをワンストップ…
-
2021年9月28日(火)
花王は、クラウド型決算業務システム「SAP Account Substantiation and Automation by BlackLine」の稼働を開始した。これにより、会計財務部門の在宅勤務率90%と、紙の印刷の撤廃を達成した。対象範囲を絞ることで短期導入を図った。3カ月間で「タスク管理・勘定照合モジュール」を、…
-
2021年9月28日(火)
周辺に何もなく電波も届かない米国アリゾナ州の僻地に、60人もの経営幹部が集結。1週間にわたって新たな方針や戦略を議論し、経営目標(パーパス)を練り上げた──。1891年設立のオランダの電機大手、フィリップス(Philips)の日本法人で社長を務める堤浩幸氏が富士通系コンサルティング会社主催のコンファ…
-
2021年9月28日(火)
日立システムズは2021年9月27日、IoT情報共有サービス「エリア情報サービス」を提供開始した。特定地域の画像・映像情報を収集・把握・共有し、地図上で可視化するクラウドサービスである。現場映像などを地図とひも付けてリアルタイムに共有することが可能で、地域防災や観光促進などの用途で利用できる。
-
2021年9月28日(火)
ミロク情報サービス(MJS)は2021年9月27日、クラウド型ワークフローソフトウェア「MJS DX Workflow」を提供開始した。ERPとのデータ連携機能を備え、リリース時点では同社の中堅企業向けERP「Galileopt NX-Plus」とのデータ連携に対応する。
-
2021年9月27日(月)
NTTデータ関西は2021年9月27日、クラウド型ファクスサービス「BIZXIM SmartFAX」を発表した。同年10月から提供する。取引先が送信したファクスをクラウド上で受信し、PDF化して保存できる。インターネットに接続できる環境があれば、受信したファクスにWebブラウザを介して応対できる。受信ファクス…
-
2021年9月27日(月)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年9月27日、インターネット接続サービス「Super OCN Flexible Connect」の拡充を発表した。新たに、拠点でのローカルブレイクアウトを可能にする接続メニュー「Super OCN Flexible Connect アクセスラインタイプ」を同日付で提供開始し…