検索条件が指定されていません
-
2020年3月23日(月)
クラスキャットは2020年3月23日、クラウド型のWeb会議システム「ClassCat WebConference Enterprise Edition」を発表した。2020年4月から提供する。Web会議システムの基本機能に加えて、ホワイトボードやデスクトップ共有などの機能を備える。価格はオープンで、サービス事業者向けの…
-
2020年3月23日(月)
IDC Japanは2020年3月18日、国内におけるパブリッククラウドサービス市場の予測を発表した。2019年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は、前年比22.9%増の8778億円となった。2019年~2024年の年間平均成長率(CAGR)は18.7%で推移し、2024年の市場規模は2019年比2.4倍の2兆64…
-
2020年3月23日(月)
ブロックチェーン関連事業を展開するLayerXは2020年3月19日、三井物産、SMBC日興証券、三井住友信託銀行と合同で、ブロックチェーン技術を活用した次世代アセットマネジメント事業分野での協業を開始し、合同で新会社を設立すると発表した。新会社の社名は三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(…
-
2020年3月23日(月)
世界のITトレンドの中心地はGAFAを筆頭とするメガプラットフォーマーにあり、日本のIT業界・企業は影が薄いと言われて久しい。しかし、そんな中でも「あらためて、もっとソフトウェア技術を重視することで、日本企業にもまだチャンスがある」と説くのが、東京大学大学院情報学環 学環長・学際情報学府 学府長の…
-
2020年3月23日(月)
ビッグデータを用いたアナリティクスや機械学習への取り組みが進むとともに、大量のデータを検索して管理可能とする「データカタログ」を構築する企業が増えている。だが、多大なコストと時間をかけて作り上げたにもかかわらず「データカタログがユーザーに使われていない」という声も多々、聞こえてくるようになった…
-
2020年3月19日(木)
NTTコミュニケーションズは2020年3月17日、音声電話機能をクラウド型で提供する「Arcstar UCaaS」を強化し、Microsoft Teamsを介して電話が使えるようにするメニュー「Arcstar UCaaS 音声連携メニュー for Microsoft Teams」を追加した。既存の電話環境を使いながら、Teams…
-
2020年3月19日(木)
ソニー損害保険は2020年3月18日、AIによるデータ解析を活用した、運転特性連動型の自動車保険「GOOD DRIVE(グッドドライブ)」を販売開始した。スマートフォンで計測した運転特性データから事故リスクを推定し、推定結果に応じて保険料を最大30%キャッシュバックする。
-
2020年3月19日(木)
東京電力パワーグリッド、NTTデータ、日立製作所の3社は2020年3月19日、ドローンによる設備点検高度化や新たな事業の創出を目的とした「グリッドスカイウェイ有限責任事業組合」を同日付で設立した。資本金は7億円で、出資比率は東京電力パワーグリッドが43%(3億円)、NTTデータが28.5%(2億円)、日立…
ドローン / 東京電力パワーグリッド / NTTデータ
-
2020年3月19日(木)
トレンドマイクロは2020年3月19日、企業向けマルウェア対策ソフトウェア「Trend Micro Apex One」をSaaS型クラウドサービスの形態で提供する「Trend Micro Apex One SaaS」を発表した。2020年3月23日に販売を開始し、2020年3月25日から提供する。参考標準価格(税別)は、年額5…
EDR / Trend Micro / マルウェア対策
-
2020年3月19日(木)
ギットハブ・ジャパンは2020年3月19日、Android/iOSスマートフォン/タブレットでGitHubを利用できるモバイルアプリケーション「GitHub for mobile」の正式版をリリースしたと発表した。Google PlayまたはApp Storeからダウンロードして利用できる。
-
2020年3月19日(木)
サイバートラストは2020年3月19日、Linux OSの新版「MIRACLE LINUX 8 Asianux Inside」を発表した。新版では、ベースとなるRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のバージョンを7(7.6)から8(8.1)へと上げた。
-
2020年3月19日(木)
アビームコンサルティングは2020年3月17日、Amazon Web Services(AWS)をよりよく活用できるように支援するコンサルティングサービス「クラウド活用高度化サービス for AWS」を発表した。同日提供を開始した。技術的な診断だけでなく、潜在的な業務課題も含めて改善余地を特定し、改善施策の提案…
-
2020年3月19日(木)
NTTドコモは2020年3月18日、同社ネットワーク網内に構築したIaaS型クラウドサービス「ドコモオープンイノベーションクラウド」を同年3月25日から提供すると発表した。また、同クラウドと直接接続するサービス「クラウドダイレクト」を5月下旬以降に提供する。
-
2020年3月19日(木)
ラックは2020年3月18日、テレワーク導入が進む企業とその従業員向けに対策をまとめた資料「気を付けたい、テレワーク時のセキュリティ7つの落とし穴」を公開した。PCの利用環境の安全性を高める2つの無料サービスも提供する。
-
2020年3月19日(木)
電力自由化/発送電分離による競争激化など電力業界における大きな環境変化を背景に、電力中央研究所が長年オンプレミス運用してきた基幹業務システム群をクラウドに全面移行した。2020年2月開催のModern Business&CX(共催:日本オラクル、東洋経済新報社)イベントに、プロジェクトを率いた総務グループ…
-
2020年3月19日(木)
ビジネス変革が急務となる中で、“攻め”のデータ管理手法として「データガバナンス」に注目が集まっている。ただし、その推進に向けた課題は少なくない。「データマネジメント2020」のセッションでは、インフォマティカ・ジャパンのセールスコンサルティング本部でソリューションアーキテクトを務める森本卓也氏が…
-
2020年3月18日(水)
大阪府の商工労働部は2020年3月18日、大阪府内の中小企業と、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するIT企業グループ「大阪府DX推進パートナーズ」をマッチングさせるプラットフォームを立ち上げたと発表した。同年4月以降、大阪府内の中小企業を対象に、セミナーや説明会を開催する。
-
2020年3月18日(水)
NTTデータと日鉄ソリューションズは2020年3月18日、マシンラーニング(機械学習)を用いた予測モデルの生成を自動化するツール「DataRobot」を開発する米DataRobotに出資したと発表した。2社とも、米DataRobotの株式を第三者割当増資により取得した。出資額は2社とも非公開。
-
2020年3月18日(水)
米ケーエル・ディスカバリ オントラック(KLDiscovery Ontrack)のバックアップ製品事業を営むオントラック・ジャパンは2020年3月18日、ハードディスクなどのデータが正しい手段で抹消されていることを検証するサービス「EVS(Erasure Verification Service)」を同年3月25日より国内…
-
2020年3月18日(水)
日立製作所は2020年3月18日、Javaアプリケーションサーバーソフトウェアを中核としたミドルウェア製品群の新版「Cosminexus V11」を発表した。新版では、Amazon Web Services(AWS)を利用するための構築ガイドを提供するなど、既存システムをクラウドに移行しやすくするための機能強化を施…