検索条件が指定されていません
-
2020年3月13日(金)
WHOからパンデミック認定がなされた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。感染拡大が止む気配は見えず、世界レベルで経済や社会に深刻な影響を与えている。数年来叫ばれてきたデータ分析・活用は、こうした緊急事態でこそ威力を発揮するはずなのだが、日本のIT企業や関連団体から目立つ動きがない。
-
2020年3月13日(金)
福邦銀行は、分散系システムをIBMのパブリッククラウド「IBM Cloud」に移行し、2020年6月30日から稼働させる。福井銀行と福邦銀行の包括連携に向けた取り組みの1つである。福井銀行は2019年に分散系システムをIBM Cloud上で稼働させている。日本IBMが2020年3月13日に発表した。
-
2020年3月13日(金)
損害保険ジャパン日本興亜(損保ジャパン日本興亜)は2020年3月13日、自動車保険と傷害保険における事故対応にチャットボットを利用するトライアルを開始すると発表した。24時間365日事故対応ができるようになる。
-
2020年3月13日(金)
ガートナー ジャパンは2020年3月12日、コラボレーションと勤怠管理の観点から、オフィスワーカー向けにテレワークを推進する際の注意点を解説した。実施レベルにあわせてテレワークの対象者を適切に決めることが大切だとしている。また、国内企業のテレワークが失敗する要因として、資料が自宅から閲覧できないな…
-
2020年3月13日(金)
矢野経済研究所は2020年3月12日、生命保険領域における国内InsurTech(インシュアテック)市場を調査し、現況、領域別の動向、および将来展望を発表した。2019年度の市場規模は890億円の見込みで、2022年度には2450億円に達する。要因として、AIやRPA(ロボットによる業務自動化)の活用領域が、商…
-
2020年3月13日(金)
ヨコモリ電池屋コーポレーションは2020年3月12日、工場、空港、公共施設、ホテルなどを利用する人の体温を測定できる「サーマル体表温測定システム」を発表した。特徴は、一定温度の標準器(黒体)を使うことで計測誤差をプラスマイナス0.3度と低く抑えたことと、顔検出によって額の温度を測れるほか、個人を識…
-
2020年3月13日(金)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2020年3月12日、クラウド型テレワーク支援サービス「テレワークサポーター」を強化した。新版では、顔認証の精度向上を図っている。
-
2020年3月13日(金)
日立ソリューションズ・テクノロジーは2020年3月12日、エッジ処理を担うIoTデバイスを開発・保守するサービス「IoTデバイス開発ソリューション」を提供開始した。ユーザーのシステムに適したIoTデバイスについて、仕様提案から長期保守サポートまでをワンストップで提供する。価格は個別見積もり。
-
2020年3月12日(木)
ニュータニックス・ジャパンは2020年3月12日、分散ストレージ技術を用いてスケールアウト型で利用できるバックアップ用途のセカンダリストレージ機器「Nutanix Mine」について、国内での提供を開始したと発表した。組み合わせたデータバックアップソフトウェアの種類に応じて「Nutanix Mine with …
-
2020年3月12日(木)
SB C&Sは2020年3月12日、クラウド型ビデオ会議システム「Zoom」の販売を開始した。請求書払いで購入できるため、企業にとって導入しやすい。価格(税別)は1ライセンス(1ホスト)あたり年額2万4000円(Proプラン)から。Zoomの開発元は米Zoom Video Communications(日本法人:Zoom…
-
2020年3月12日(木)
東京証券取引所は、新たなデータ利活用基盤の運用を開始した。日本取引所グループ(JPX)のデータ管理を標準化し、帳票作成や取引手数料計算といったバックオフィス業務を効率化する。データの収集や分析を行う基盤ミドルウェアとして、日立製作所の「Pentaho」や米Clouderaの「Cloudera Enterpris…
-
2020年3月12日(木)
米Hewlett-Packard Enterprise(HPE)日本法人の日本ヒューレット・パッカードは2020年3月12日、小型化を追求したPCサーバー「HPE ProLiant MicroServer Gen10 Plus」を発表し、同日に国内販売を開始した。サイズは11.9×24.5×24.5cmで、省スペースが求められる小規模…
HPE / PCサーバー / Windows Server
-
2020年3月12日(木)
エンカレッジ・テクノロジは2020年3月11日、異なる2つのネットワーク間で安全にファイルを受け渡せるようにする仲介サーバーソフトウェア「ESS FileGate」の新版V1.4を販売開始した。新版では、これまでのWebインタフェースに加え、WebDAVを使えるようにした。Windowsエクスプローラーのドラッグ…
-
2020年3月12日(木)
キャップクラウド(本社:東京都渋谷区)は2020年3月11日、中小企業に向けて、テレワークの導入を支援するサービスを提供開始した。導入時のコンサルティングと導入後の運用サポートを提供する。同社が5年間のテレワークの実践で得たノウハウをサービス化したとしている。価格(税別)は、初期費用が30万円、月…
-
2020年3月12日(木)
NECは、2021年4月入社の新卒採用から、データサイエンス、サイバーセキュリティ、DXビジネス、AI創薬といった各分野のエキスパート人材に対して、学歴別初任給ではなく、本人が担う役割に応じた報酬水準に基づく給与体系を導入する。同年3月11日に発表した。
-
2020年3月12日(木)
Sansanは2020年3月11日、クラウド名刺管理サービス「Sansan」に、「オンライン名刺機能」および「オンライン名刺交換機能」を追加すると発表した。Sansanの利用者は、自身の名刺情報をオンライン上で手軽に送れるようになる。
-
2020年3月11日(水)
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、総務省、経済産業省は2020年3月9日、新型コロナウイルス感染症対策にまつわるテレワークやeラーニングといった支援サービスの無料/期間限定提供情報を集約したWebサイト「#民間支援情報ナビ/VS COVID-19」を公開した。産業界やCivic Tech団体と連携し、オ…
-
2020年3月11日(水)
ヴイエムウェアは2020年3月11日、コンテナ管理基盤のKubernetesを組み込んだサーバー仮想化基盤の新版「VMware vSphere 7 with Kubernetes」を発表した。LinuxなどのOS上でKubernetesを動作させるのではなく、VMware ESXi上でKubernetesがネイティブに動作する。パッケ…
vSphere / Kubernetes / Tanzu
-
2020年3月11日(水)
デジタルアーツは2020年3月11日、Webプロキシーサーバーの形態で動作するURLフィルタリングソフトウェア「i-FILTER」の新版(Ver.10.40)を発表した。新版では、フィッシング対策として、ホワイトリストに載っていないサイトへのID/パスワードの送信をブロックする機能を追加した。2020年3月12日…
-
2020年3月11日(水)
NRIセキュアテクノロジーズは2020年3月10日、セキュリティ評価サービス「Secure SketCH」の機能を強化した。Webフォームから自社のセキュリティ対策状況に関する約80の設問に回答すると、セキュリティ対策状況の評価が得られるサービスである。新たな有料プラン「PREMIUMプラン」を同年2月26日に…