検索条件が指定されていません
-
2020年3月18日(水)
ワークステーション/ハイスペックPCで動かすイメージのある製造業向け3D CAD設計ソリューションもクラウドシフトが進んでいる。先頃、この分野のグローバル大手である仏ダッソー・システムズが自社および傘下のSOLIDWORKS製品群をSaaSモデルで提供すると発表、流れはより加速しそうだ。この変化にユーザー…
Dassault / SolidWorks / 3DCAD
-
2020年3月18日(水)
凸版印刷は2020年3月17日、消費行動研究室が提供する調査手法の新たなラインアップとして、消費者の購買行動時の生体反応を分析する脳活動計測技術を活用した調査サービスを、消費財メーカーに向けて本格的に提供開始した。消費者の直感的な反応を数値化し、企業の商品開発や販売促進を支援する。参考価格は350…
-
2020年3月18日(水)
NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は2020年3月17日、企業のデジタル資産を保護するため、情報セキュリティの専門家がダークウェブを含むサイバー空間から脅威情報を早期に検出し、リスク分析や助言を行う「マネージド脅威情報分析サービス」を、提供開始した。
NRIセキュアテクノロジーズ / ダークウェブ / MSS
-
2020年3月17日(火)
NECプラットフォームズは、工場における生産の効率化に向けて、量子コンピュータの適用技術であるシミュレーテッドアニーリング(SA)マシンを活用したシステムを2020年3月に導入する。NECが2020年3月17日に発表した。
NECプラットフォームズ / NEC / 量子アニーリング
-
2020年3月17日(火)
さくらインターネットは2020年3月17日、福岡大学と協力し、単体で約10Gビット/秒(約1300万リクエスト/秒)の高負荷に耐え、NTPサーバーとして働く専用デジタル回路を設計・開発したと発表した。開発した回路をFPGA上で動作させて提供する実験を、2020年3月から2021年3月末日までの1年間実施してい…
NTP / FPGA / さくらインターネット
-
2020年3月17日(火)
ログデータ解析ソフトウェアベンダーのSplunk Services Japanは2020年3月17日、データ活用の成熟度と企業の収益・コストの関連にまつわる調査の結果を発表した。日本企業は、経営の意思決定にデータを活用している割合では他国を抑えて1位だが、一方でデータ活用の成熟度は最下位となった。分析ツール…
-
2020年3月17日(火)
2018年度の売上高が3兆9500億円、半導体やPC、スマートフォンを除いた法人向けシステム製品やソリューション提供だけでも3兆1237億円に上る──数字が示すように富士通はB2BのITサービス企業として日本最大であり、同社の方針や施策は多くの日本企業に影響を及ぼす。その富士通が2020年3月9日、デジタル…
-
2020年3月17日(火)
農業機械大手メーカーのクボタは2020年3月17日、独SAPのソフトウェアを用いた基幹システムなどをパブリッククラウドのMicrosoft Azureに移行すると発表した。2025年をめどに移行を完了し、稼働を開始する。また、AIをベースとした新たな製品・サービスを開発し、食料・水・環境の事業分野で展開する…
-
2020年3月17日(火)
日立コンサルティングは2020年3月16日、チャットボット技術を持つSpontenaと資本提携したと発表した。Spontenaが実施する第三者割当による新株式の発行に応じ、発行する株式の9.1%を保有する。今後、日立コンサルティングが展開するデジタル関連のコンサルティングサービスと、Spontenaの持つチャ…
-
2020年3月17日(火)
人材を育成する教育事業や新卒学生を対象とする職業紹介事業を展開するキャリアコンサルティングは、全社員約160名にLINEベースの企業向けサービス「LINE WORKS」を導入した。勤怠管理、顧客問い合わせの自動通知などのチャットボット活用と、迅速なコミュニケーション環境の整備で、業務効率化を図る。LIN…
-
2020年3月17日(火)
トヨタシステムズは、数百あるという老朽システムのスリム化にデータ起点のアプローチで取り組んでいる。データモデリングおよびデータプロファイリングで既存システムのムダとその根拠を抽出、ユーザーの同意を得たうえで効率的にシステム改修を進めることができているという。2020年3月5日、一般社団法人日本デー…
-
2020年3月16日(月)
クライムは2020年3月13日、Amazon Web Services(AWS)環境のサーバーやデータをバックアップするソフトウェアの新版「N2WS Backup & Recovery Ver3.0」(開発元:米N2WS)を提供開始した。新版では、Amazon S3上のバックアップデータをAmazon S3 Glacierにアーカイブ…
-
2020年3月16日(月)
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は2020年3月16日、国内企業のIT/情報セキュリティ責任者を対象に実施した「企業IT利活用動向調査2020」の一部結果を速報として発表した。働き方改革を経営目標として掲げている企業が半数近くに上る一方で、テレワーク制度や…
企業IT利活用動向調査 / JIPDEC / ITR
-
2020年3月16日(月)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2020年3月16日、マシンラーニング(機械学習)を用いた予測モデルの作成を自動化するソフトウェア「DataRobot」の販売を開始した。開発会社は米DataRobotで、CTCは国内の販売代理店としては8社めにあたる。
-
2020年3月16日(月)
アクセンチュアは2020年3月16日、市民の大半は公共サービス向上のためなら個人情報を行政機関と共有することに前向きとする調査結果を発表した。回答者の84%(日本は79%)は、よりパーソナライズされた公共サービスが得られるなら、個人情報を行政機関と共有しても構わないと答えている。さらに41%(日本は…
-
2020年3月16日(月)
デジタルアーツは2020年3月16日、同社製品のユーザーから同意の下で収集した情報を基に、攻撃メールに使われる文書ファイルの種類と、そのファイルが業務で使われる割合について調査した。攻撃メールの82%は、Word/Excelの旧型式のファイル(doc/xls)を利用している。これらを使わないというルールを…
-
2020年3月16日(月)
セブン-イレブン・ジャパンは、2019年12月にリニューアルオープンした実験店舗「セブン-イレブン麹町駅前店」(東京都千代田区)において、顔認証決済の実証と、サイネージの視聴時間を測定する実証を開始する。これらの技術を提供したNECが2020年3月13日に発表した。
NEC / セブン&アイ・ホールディングス / 顔認証
-
2020年3月16日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年3月13日、在宅勤務およびテレワークを実現するリモートアクセス環境を、2020年5月末まで無料で提供すると発表した。リモートアクセスサーバー機能を備えたVPNルーター機器を、初期設定を施した上で提供する。RDP(Remote Desktop Protocol)による…
-
2020年3月16日(月)
グリーは、RPAツールの運用管理を効率化するため、日立製作所の「JP1 Client Process Automation(JP1/CPA)」を導入した。導入済のデスクトップ型RPAツールの実行やスケジューリングを自動化したほか、基幹システムのジョブ管理で利用しているJP1/Automatic Job Management S…
-
2020年3月13日(金)
野村総合研究所(NRI)は2020年3月13日、米OracleのIaaS型クラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure」を、自社のデータセンターに導入すると発表した。これによりNRIは、Oracle Cloud Infrastructureが備えるクラウド機能群を、自社データセンターで利用できるように…