検索条件が指定されていません
-
2019年12月12日(木)
IDC Japanは2019年12月12日、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展やサイバーセキュリティの進化など、国内IT市場において2020年に起こる主要なイベントを10項目にまとめて発表した。同日の説明会では特に、DXの進展についてデータを挙げて報告した。国内企業がDXから得ている効果は、いま…
IDC / 市場調査 / デジタルトランスフォーメーション
-
2019年12月12日(木)
日立ソリューションズは2019年12月11日、アクセス元が人間かボットかをAIで判別するクラウドサービス「PerimeterX Bot Defender」(開発元:米PerimeterX)を発表した。ECサイトでのボットによる商品の買い占めなどを防ぐことができる。2019年12月12日から提供する。
-
2019年12月12日(木)
ノキアソリューションズ&ネットワークスは2019年12月11日、日本でローカル5G/プライベートLTEを提供するために国内ベンダー5社とエコシステムを構築したと発表した。ローカル5Gは、2019年末から利用できるようになる。ノキアは、パートナーと協業し、産業向けにプライベートLTE製品群を提供する。
-
2019年12月12日(木)
今年で7回目を迎えた超高速開発ツール「Wagby」の年次イベント「Wagby Developer Day 2019」が2019年11月27日、東京・御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンターにて開催された。「デジタルトランスフォーメーション(DX)とアジャイルのその先へ!2030年代を生き延びるエンタープライズ経営…
-
2019年12月11日(水)
アンタスは、RRA(ロボットによる業務自動化)の仕組みを開発して導入するSIサービスを提供すると発表した。ユーザーの業務に合わせて、Windowsアプリケーションを人に代わって自動で操作するシステムを開発する。建設CADなどの業界特化型のアプリケーションに対応できる。
-
2019年12月11日(水)
上智大学は、全職員約600人が使うデスクトップ仮想化環境(VDI)/仮想デスクトップ環境を構築した。2019年8月から稼働している。学外からも利用可能で、場所を選ばないテレワークを実現している。システムを構築したネットワンシステムズが同年12月11日に発表した。
-
2019年12月11日(水)
デンソーウェーブは2019年12月11日、ロボットアームを使って契約書などへの捺印を自動化できるシステム「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」を開発したと発表した。ハードウェアロボットとRPA(ロボットによる業務自動化)を組み合わせ、書類への捺印から書面の電子化までの一連の業務を自動化する。…
-
2019年12月11日(水)
アクセンチュアは2019年12月11日、マイクロサービスアーキテクチャなどのクラウド技術を活用して銀行の勘定系システムといった基幹業務システムを構築できるようにするシステム基盤「アクセンチュア クラウドネイティブ コアソリューション」を発表した。インフラ/ミドルウェア基盤の構築や業務アプリケーショ…
-
2019年12月11日(水)
TRONプロジェクトの推進母体であるトロンフォーラムは2019年12月9日、IoTエッジノード向け世界標準OSの仕様「IEEE 2050-2018」の完全上位互換となる「μ T-Kernel 3.0」の仕様書とソースコードをGitHubを通じて一般公開したことを発表した。公開は同年12月11日からで、トロンフォーラムの…
-
2019年12月11日(水)
第三者保守サービスベンダーの米リミニストリート(Rimini Street)は2019年11月7日(米国現地時間)、独SAPのシステム運用サービスに続き、米オラクルのシステム運用サービスを全世界で提供開始したと発表した。日本リミニストリートが同年12月11日に国内で発表した。
Rimini Street / 運用管理 / 保守・サポート
-
2019年12月11日(水)
富士通は2019年12月10日、小樽観光協会をはじめ、北海道内の複数の観光協会や企業と共同で、富士通製Wi-Fiパケットセンサーを活用して観光客など人の流れを可視化・分析する実証実験を開始した。対象エリアとなるのは、北海道後志地方の小樽市、余市町、倶知安町、岩内町、ニセコ町、積丹町、神恵内村および札…
-
2019年12月11日(水)
NECは2019年12月10日、マシンラーニング(機械学習)を活用したシステム構築サービスの品質を担保するため、「NEC AI品質ガイドライン」を策定したと発表した。NECがこれまで手がけたAI案件で適用してきたルールをまとめ、社内の実プロジェクトでの実証を基に策定した。NECのグループ会社5300人が集う…
-
2019年12月10日(火)
IDC Japanは2019年12月9日、国内産業分野別/企業規模別 IT市場の2019年~2023年の予測を発表した。2019年の市場規模は前年比4.0%増の17兆9394億円、2018年から2023年の年間平均成長率は1.9%になるとみている。
-
2019年12月10日(火)
セイコーソリューションズは2019年12月10日、NTPを使って正確な時刻を表示する時計「NTPクロック」のラインアップを拡充し、無線LANでNTP通信を行えるモデルについて、同日付で販売を開始すると発表した。無線LANが使える場所であれば、ネットワークケーブルをつながなくても利用できる。価格はオープン。
-
2019年12月10日(火)
IDC Japanは2019年12月10日、国内企業の働き方改革に関する動向調査の結果を発表した。働き方改革の実施率は、全体平均で75.3%と、2018年から16.3ポイント伸びた。特に中堅企業では2018年から20.2ポイントと大きな伸びを見せ65.2%に達した。
-
2019年12月10日(火)
国際カードブランドのジェーシービー(JCB)は、米Salesforce.comのSFA(営業支援)システムを2019年10月に稼働させた。導入にあたっては、各部門が独自にSalesforceシステムを構築する上での統制ルールを作成した。統制ルールの適用によって、プログラミング開発の割合を約半分に削減できたとして…
-
2019年12月10日(火)
THK、NTTドコモ、シスコシステムズ、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の4社は2019年12月10日、製造業向けIoTサービス「OMNIedge」(オムニエッジ)の受注を開始すると発表した。2019年12月18日に受注を開始し、2020年1月末から出荷を開始する。価格(税別)は月額8000円から。
THK / NTTドコモ / Cisco Systems
-
2019年12月10日(火)
日立ハイテクノロジーズ(日立ハイテク)は、本社の経営基盤システムをSAP ERPから新たにクラウド型のERP(統合基幹業務システム)ソフトウェア「SAP S/4HANA Cloud」に移行する。2019年12月10日、SAPジャパンが開催した記者発表会に日立ハイテクノロジーズが登壇し、自社の導入事例を説明した。
日立ハイテク / ERP / S/4HANA Cloud
-
2019年12月10日(火)
米UiPath日本法人は2019年12月9日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェアとSalesforce Marketing Cloudを連携できるコネクタ「Connector for Salesforce Marketing Cloud」の提供を開始した。UiPathのマーケットプレイス「UiPath Go!」からダウンロード…
-
2019年12月10日(火)
MeeCapは2019年12月9日、PCの操作内容を可視化するソフトウェア「MeeCap」の機能の1つで、ERPデータのプロセスマイニング機能「HappyPath-ERP」を強化したと発表した。ケースごとにプロセスを詳細に分析できる機能を2019年12月から提供する。