検索条件が指定されていません
-
2019年4月17日(水)
2019年、最もホットなトピックになると見られるのが「プロセスマイニング」だ。本誌はこの技術のリーディングベンダーである独セロニス(Celonis)がミュンヘンで開催した同社初のユーザーコンファレンス「Celosphere 2019」を取材した。今回はBMWやシーメンス、ABB、ルフトハンザドイツ航空といった…
-
2019年4月17日(水)
前回は「グローバル標準ERPの導入・運用メリット」を中心に述べた。今回と次回は実際の基幹系刷新プロジェクトを推進する難しさ・落とし穴について考えていきたい。まず今回は第1回でも取り上げた、「基幹系システム刷新の前提となるグローバルレベルでの全体最適化・業務改革が、特に日本国内導入において難しい理…
-
2019年4月16日(火)
日鉄ソリューションズ(NSSOL、新日鉄住金ソリューションズから2019年4月1日に商号変更)は2019年4月16日、AIを活用したデータ分析サービスを体系化し、これらの総合窓口となる組織「Data Leverage Center」(データレバレッジセンター)を同日付けで設立したと発表した。
-
2019年4月16日(火)
富士ゼロックスは、商業印刷機(プロダクションプリンター)の保守点検業務に、スマートグラスによる遠隔作業を取り入れた。2019年4月から東京で、2019年5月から全国で運用を開始する。難度が高い作業の保守時間を約3割短縮することを目指す。
-
2019年4月16日(火)
ネットワールドは2019年4月16日、AWS(Amazon Web Services)と互換性のあるクラウド環境をオンプレミス環境に構築できるソフトウェア群「Stratoscale Cloud Service Platform」を発表した。同日提供を開始した。開発会社は、イスラエルのStratoscale(ストラトスケール)。
-
2019年4月16日(火)
2000年前半から学術研究としての取り組みが始まった「プロセスマイニング」がここにきて脚光を浴びている。すでに欧米の先進企業がプロセスマイニングツールを駆使して全社の業務プロセスや顧客行動を可視化・分析し、業務生産性の向上やビジネス価値の向上につなげている。主要プロセスマイニングツールの1つ「my…
-
2019年4月16日(火)
オービックビジネスコンサルタント(OBC)は2019年4月15日、クラウド型の基幹業務アプリケーション「奉行クラウド」の新たなラインアップとして、債権業務ソフト「債権奉行クラウド」と債務業務ソフト「債務奉行クラウド」を発表した。4月23日から提供する。価格(税別)は、年額15万円からで、初期費用は5万…
-
2019年4月16日(火)
飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」を開発・販売するトレタは2019年4月15日、飲食店予約や喫食の行動データ分析を効率的に行うための、AIを活用したデータラベリング技術を開発したと発表した。飲食店に蓄積された大量の顧客データや喫食データに、フードやドリンクなどのカテゴリー情報を自動的に付与…
-
2019年4月16日(火)
「Topcoder」は世界各国の高度IT人材が登録するコンテスト・プラットフォームである。欧米では政府機関や大手製造業、大手ネット企業などが高度なアルゴリズムの開発やビッグデータの分析、分散データ管理といった、自社だけでは解決が困難な問題に対処するためのコミュニティプラットフォームとして活用が進ん…
-
2019年4月15日(月)
特別な知識なしに分析のためのデータを準備し、予測分析を可能にする──企業におけるデータ高度活用の前提となる「データプレパレーション」分野で急成長している米Alteryx。先頃、同社が日本法人のアルテリックス・ジャパン合同会社(統括代表:吉村良氏)を正式に設立した。すでに東洋エンジニアリングや本田技…
-
2019年4月15日(月)
アスクは2019年4月15日、1Uラックマウント型NASストレージ構築キット「Synology RackStation RS819」を4月12日から販売開始したと発表した。NAS製品の開発元は台湾Synologyで、3.5インチSATAドライブを4個まで搭載できる。価格(税別)は、市場予想価格で8万1850円前後となっている…
-
2019年4月15日(月)
キヤノンITソリューションズは2019年4月15日、EDI(電子データ交換)を自動で運用するためのジョブスケジューラソフトウェアの新版「EDI-Master JS Enterprise Ver.2.1」を発表、同日提供を開始した。新版では、Windows版に加えてLinux版(Red Hat Enterprise Linux)を用…
EDI / キヤノンITソリューションズ / ジョブ管理
-
2019年4月15日(月)
オデッセイは2019年4月15日、クラウド型の人事ソフト「SAP SuccessFactors」の人事給与モジュールを、導入期間7カ月、導入費用3500万円で導入できるSIサービス「Ulysses/ECPAY-Standard」を発表した。同日提供を開始した。
SuccessFactors / SAP / オデッセイ
-
2019年4月15日(月)
富士通は2019年4月15日、スーパーコンピュータ「京」の後継機であるポスト「京」について、製造・出荷・設置を進めることについて理化学研究所と正式に契約を締結したと発表した。2021年から2022年頃の共用開始を目指している。後継機の技術を活用した商用スーパーコンピュータについては、2019年度下期にグ…
富士通 / スーパーコンピュータ / 京
-
2019年4月15日(月)
米UiPathの日本法人は2019年4月15日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「UiPath」の管理サーバーを簡単に構築できるようにする設定テンプレート「UiPath Orchestrator (WebApp with SQL)」を発表、同日提供を開始した。クラウドサービスのMicrosoft Azure上に、Azure…
-
2019年4月15日(月)
マルチクラウド/ハイブリッドクラウドの利用がもはや当たり前となっていく中で、ユーザー企業の担当者を悩ませているのが、全体的なITコストを抑えつつ、ビジネスへの貢献と統制・運用の最適化をいかに実現するかという問題だ。この領域においてIBMはどのような解を用意しているのだろうか──。
-
2019年4月15日(月)
データがビジネス戦略上の最重要資源になっている今、企業のセキュリティの考え方に対して転換が迫られている。インシデントを見逃ないよう幾つものセキュリティツールを導入した結果、膨大なログに溺れて重要なアラートを見逃してしまう──それではまるで意味がない。求められているのはシンプルさ、そして自動化で…
-
2019年4月15日(月)
クラウド(SaaS)型のERPソフトウェアなどを提供する米Inforの日本法人、インフォアジャパンは2019年4月12日、クラウド型のBI(ビジネスインテリジェンス)基盤ソフトウェア「Infor Birst」を日本市場で提供開始した。
-
2019年4月15日(月)
PwCコンサルティングとアマナビは2019年4月12日、ドローンを利用した業務コンサルティングと運用ソリューションの提供における協業を開始したと発表した。アマナビは、アマナグループでドローン人材育成や空撮事業を展開する企業。アマナビがドローン分野の専門スキルを有した人材を個人・チーム単位で育成・提…
-
2019年4月15日(月)
デジタル革新による変化の大波を乗り越えるためには、変化をいち早く察知し、的確な判断につなげるための高いデータ分析力が不可欠だ。そんなデータ分析を支えるBIプラットフォームもここにきて急速な進化を遂げている。「データマネジメント2019」のセッションでは、Tableau Japanでセールスコンサルタント…