検索条件が指定されていません
-
2018年12月14日(金)
ニッセイ情報テクノロジーは、働き方変革の一環としてテレワークの利用を促進するため、遠隔コミュニケーションツールとしてWeb会議システム「IC3(アイシーキューブ)」(キヤノンITソリューションズ製)を導入した。キヤノンITソリューションズが2018年12月14日に発表した。
ニッセイ情報テクノロジー / 働き方改革 / テレワーク
-
2018年12月14日(金)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、クラウド型のERP(基幹業務システム)ソフト「SAP S/4HANA Cloud」の採用を決定し、導入プロジェクトを2018年10月に開始した。SAPジャパンが2018年12月14日に発表した。
-
2018年12月14日(金)
超高速開発基盤「OutSystems」の販売および導入支援を行うBlueMemeは2018年12月13日、アジャイル開発をスタートする企業を支援する目的で、OutSystemsをはじめとしたプロダクトとコンサルティング、トレーニング、受託開発などのサービスを体系化し、「agile SDK」として提供を開始したと発表…
BlueMeme / 情報技術開発 / OutSystems
-
2018年12月14日(金)
日商エレクトロニクスは2018年12月13日、企業におけるデジタルレイバー活用を推進するため、RPA(ロボットによる業務自動化)やOCR(光学文字認識)のトレーニングを行う「デジタルレイバーアカデミー」を2019年1月18日に開設し、エンジニアの派遣サービスを開始すると発表した。英Blue PrismとABB…
OCR / 日商エレクトロニクス / Blue Prism
-
2018年12月13日(木)
オークション事業者のオークネットは2018年12月13日、事業を支えるIT基盤として、PaaS(クラウド型アプリケーション開発・運用基盤)サービス「Pivotal Cloud Foundry」(PCF)を導入した。中核事業の1つである中古バイクオークションのシステムから順次、PCFへの移行を始めている。PCFの活用…
-
2018年12月13日(木)
アグレックスは2018年12月13日、住所データに位置情報(緯度・経度)を付与する「ADO-POINT」を発表した。全国の住所に10桁のコードを付番してカナ・漢字住所や郵便番号を収録したマスターファイル「ADDRESS」のオプション製品として提供する。
-
2018年12月13日(木)
NTTドコモは2018年12月13日、IoTセンサーを活用して設備を点検・診断するために必要な要素を一式パッケージ化して提供するサービス「docomo IoTスマートメンテナンスパッケージ」を発表した。2018年12月14日から提供する。振動センサー、IoTゲートウェイ、IoT向けのモバイル回線、設備点検ソフト…
-
2018年12月13日(木)
電算システムは2018年12月13日、古いPCをChrome搭載PCとして再生利用するためのOS製品「CloudReady」を発表、同日に販売開始した。価格(税別)は、1ライセンスあたり年額6600円で、メールによるサポートが付属する。複数台のChrome搭載PCを一元管理するための追加ライセンス「Chrome Ent…
Chromebook / 電算システム / Chrome
-
2018年12月13日(木)
インテックは2018年12月13日、同社がクラウド型で提供するEDI(電子データ交換)基盤サービス「EINS/EDI-Hub」の機能拡張を発表した。2019年1月より、INSネットを利用する既存のレガシーEDIからインターネットEDIへの移行を支援するサービスメニューを追加する。
EDI / インテック / レガシーマイグレーション
-
2018年12月13日(木)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2018年12月13日、データベースサーバーソフトをSaaS型クラウドサービスの形態で提供する「IIJマネージドデータベースサービス」のラインアップを拡充し、Microsoft SQL Server 2017を利用できるようにしたと発表した。同日付けで提供を開始した。
IIJ / マネージドサービス / SQL Server
-
2018年12月13日(木)
クラウドセキュリティ/メールセキュリティ製品・サービスベンダーのHDEは2018年12月13日、商号を2019年2月1日よりHENNGE株式会社に変更すると発表した。ドメイン/URLや製品名も変更する予定。同社は社名変更を「今後も絶え間なく変化していくことの決意表明」と説明している。
クラウドセキュリティ / メール / HENNGE
-
2018年12月13日(木)
HOYAデジタルソリューションズ(旧社名:HOYAサービス)は2018年12月13日、クラウド型ERP(基幹業務システム)ソフトウェア「Microsoft Dynamics 365 for Finance and Operations」の標準機能に、レンタル業務で必要な機能を追加して提供する「レンタル業務ソリューション」を発…
-
2018年12月13日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り組みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…
-
2018年12月13日(木)
日本HPは2018年12月13日、ITデバイス管理サービス「HP TechPulseプロアクティブ管理」の機能強化を発表した。パートナーやユーザー企業の管理者向けコンソールを追加したほか、レポート/分析機能の強化、ServiceNowとの連携などを図った。併せて、Windows 10への移行を支援する新サービスの提…
HP / IT運用管理 / Windows 10
-
2018年12月13日(木)
日立製作所と日立オートモティブシステムズは2018年12月13日、産業機器や自動車の自動運転用制御システムにおいて、システム上で動くソフトウェアを高速に変更する技術を開発したと発表した。
日立製作所 / 日立オートモティブシステムズ / OT
-
2018年12月13日(木)
NECは2018年12月12日、センサーなどから収集された時系列データを分析し、検索可能にすることで、迅速・高精度なシステムの状態判別を可能にするAI技術「時系列データ モデルフリー分析技術」を開発したと発表した。プラントや道路・橋梁、鉄道・自動車など、社会インフラの運用監視に適用することで、異常検…
-
2018年12月13日(木)
コニカミノルタジャパンは2018年12月10日、複合機とITシステムを統合したITサービス「Workplace Hubプラットフォーム」を2019年4月に日本国内で販売開始すると発表しました。2017年3月にドイツで発表した構想を具現化したサービスで、複合機を入口に中小企業のIT施策や働き方改革を支援するという…
-
2018年12月12日(水)
エスアールジータカミヤ(SRGタカミヤ、現タカミヤ、本社:大阪市北区)は、ERP(基幹業務システム)ソフトウェア「SAP S/4HANA」の採用を決定し、2018年11月から導入プロジェクトを開始している。運用管理付きのクラウドサービス「SAP HANA Enterprise Cloud」上で稼働させる。
-
2018年12月12日(水)
ハンモックは2018年9月20日、紙の帳票を読み取ってデータ化するOCR(光学文字認識)ソフトウェアの新版「AnyForm OCR Ver.5.2」を発表した。2019年2月18日に出荷する。新版では、深層学習を活用した画像認識機能を追加した。手書き文字の認識率を高めたほか、チェックマークなどのマークを認識でき…
-
2018年12月12日(水)
Preferred Networks(PFN)は2018年12月12日、ディープラーニング(深層学習)の学習工程を高速化する用途に特化したプロセッサ「MN-Core」を発表した。消費電力あたりの半精度浮動小数点演算性能は1ワットあたり1TFLOPS(テラフロップス)を見込む。2020年春にはMN-Coreを搭載した大規…