検索条件が指定されていません
-
2018年7月24日(火)
NECは2018年7月23日、台湾セブン-イレブンが開設した未来コンビニ「X-STORE」に、顔認証エンジン「NeoFace」を活用した顔認証システムおよび画像認識を活用したPOSシステムを提供したと発表した。
-
2018年7月24日(火)
富士通とNPO法人のSEEDS Asiaは2018年7月23日、インドにおける洪水対策ならびに国民の防災意識向上に向けて、AR技術を含むスマートフォンアプリケーションを活用し、洪水の水位測定および地図上で都市浸水の様子を可視化する実証実験を開始すると発表した。ゲリラ豪雨が多発する2018年7月から9月まで、…
-
2018年7月23日(月)
ソニックガーデンは2018年7月23日、未払い残業(サービス残業)がどれだけあるかなど、企業が社員の労働時間を管理する上でのリスクを可視化する労務リスク管理サービス「ラクロー」のβ版を発表、同日公開した。特徴は、社員による自己申告と、メールなどの業務ログから推定した労働時間の乖離を確認できることで…
-
2018年7月23日(月)
トランスコスモスは2018年7月24日、コンカーが提供する出張・経費管理サービス「SAP Concur」を導入している企業の経費処理に関わるすべての業務を一括で請け負うBPO(ビジネスアウトソーシング)サービスを発表した。BPOサービス自体は以前から提供していたが、これまで表に出しておらず、今回本格的に提…
-
2018年7月23日(月)
NECは2018年7月23日、不要ファイルの削除を促すことによってファイルサーバーのデータ量を削減するファイルサーバー管理ソフト「NEC Information Assessment System」(NIAS)の新版V4.1を発表、同日販売を開始した。2018年8月9日に出荷する。
-
2018年7月23日(月)
SAPジャパンは2018年7月23日、トヨタ自動車が、全社共通の経理情報基盤にERP(統合基幹業務)ソフト「SAP S/4HANA」と、インメモリーデータベース「SAP HANA」を採用したと発表した。
-
2018年7月23日(月)
RPAホールディングス子会社のセグメントは2018年7月20日、RPAロボットをオンライン上で売買できるマーケットプレイス「RPA BANKマーケットプレイス(α版)」(2018年7月4日に開設)において、「クラウド会計ソフト freee」および「人事労務 freee」の操作を自動化するRPAロボットのテンプレー…
-
2018年7月23日(月)
リコージャパンは2018年7月20日、疑似フィッシングメールを使ったサイバー攻撃対策訓練サービス「RICOH セキュリティクラウド 標的型攻撃メール訓練サービス」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、メールアドレス30人分で22万4000円、200人分で34万4000円。
-
2018年7月23日(月)
2018年6月11日~14日に開催された「Cisco Live 2018」で、シスコシステムズはグーグルとのパートナーシップ強化をアナウンスした。2017年から段階的に強化してきたマルチクラウドにおける両社の連携は、今後のクラウド市場でのシスコの方向性を指し示すものととらえられる。本稿では現地での取材を元に…
Google / Kubernetes / 協業・提携
-
2018年7月23日(月)
2025年のSAP ERP/Business Suiteの保守期限が迫る中、S/4HANAへの移行ラッシュともいうべき現象が生じている。そしてSAP HANA®を支えるシステム基盤に目を向ければ、現行の基幹系システムと同等のサービスレベルと運用性をどう実現するのかが求められている。長い歴史に裏付けられた運用方式を…
-
2018年7月23日(月)
モバイルやSNSの普及により、自社Webサイトやサービスにおけるブランディングの維持が困難になってきている。強大なブランド力を持つ有名企業ですら、Webの世界では自分たちのブランドをコントロールすることがままならない。多くの人がブランドへの入り口として使う「検索サービス」しかりである。Webのブラン…
-
2018年7月20日(金)
NTTデータは2018年7月20日、現在はメインフレーム上で稼働している金融勘定系パッケージソフトウェア「BeSTA(ベスタ)」を、オープン基盤でも利用できるようにすると発表した。すでに、日立製作所と富士通のオープン基盤環境において、性能の確認を含めた技術検証を終えたとしている。
-
2018年7月20日(金)
ウイングアーク1stは2018年7月20日、パナソニック アプライアンス社が、家庭用燃料電池「エネファーム」を製造している草津工場で、生産性や品質に関するデータを可視化するためにBIダッシュボード「MotionBoard」を導入したと発表した。
ウイングアーク1st / パナソニック / 工場
-
2018年7月20日(金)
2019年7月11日~13日の3日間、東京ビッグサイトで「働き方改革EXPO」(主催リードエグジビションジャパン)が開催された。本稿では開催初日に行われた総務省 大臣官房 総括審議官 吉田眞人氏による講演「テレワークの最新動向と総務省の政策展開~『テレワーク・デイズ』を通じた働き方改革 ~」、およびNT…
-
2018年7月20日(金)
日立ソリューションズは2018年7月20日、サイバー攻撃のインシデント対応をオンサイトで支援するサービス「MDRサービス for Cylance」を発表した。2018年7月23日から販売する。日立ソリューションズのセキュリティ技術者が、インシデントの監視から防御、復旧支援や再発防止策までをワンストップで提供…
Cylance / EDR / エンドポイントセキュリティ
-
2018年7月20日(金)
日本ヒューレット・パッカードは2018年7月19日、PCサーバーの新製品として、CPUにAMD EPYCプロセッサを搭載した1ソケットサーバー「HPE ProLiant DL325 Gen10 サーバー」を発表した。1CPU構成でありながら2CPU構成と同等の性能を持つとしている。同日、オンラインストア「HPE Direc…
-
2018年7月20日(金)
三井情報(MKI)は2018年7月19日、流通小売業向けに、時系列データを基に需要・市況などの汎用分析予測が可能なクラウドサービス「MKI分析予測ソリューション on Azure」を発表した。2018年7月から提供を開始している。
-
2018年7月20日(金)
リクルートライフスタイルは2018年7月19日、同社が運営するシフト管理サービス「Airシフト」で、 AIによる機械学習に基づき、スタッフの希望に沿ったシフトを自動作成する新機能「シフト作成アシスト機能」の提供を開始した。
-
2018年7月19日(木)
中国の騰訊控股有限公司(英文名はTencent Holdings Limited)は2018年7月19日、中国で普及しているモバイル決済サービスの1つである「WeChat Pay」が、山梨県富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」の全エリアに導入されたと発表した。富士急ハイランドは、WeChat Payの導入によって言…
-
2018年7月19日(木)
標的型攻撃対策のファイア・アイは2018年7月19日、都内で説明会を開き、サイバー攻撃者のトレンドについて解説した。直近の話題としては、2018年5月初旬にロシアを拠点に置く攻撃グループが日本の複数の物流企業を標的に活動していたことを発表した。ロシアとの関係が敵対的ではない日本に対する標的活動は珍し…