検索条件が指定されていません
-
2015年12月3日(木)
2015年9月、個人情報保護法の改正案が衆議院で可決され、正式に施行されることになった。改正案は、ビッグデータでの活用の可能性が広がるところに注目が集まっているが、その一方で個人情報の保護を強化するための改正であることも忘れてはならない。多くの個人情報を扱う企業にとって、漏洩時のリスクが更に高く…
-
2015年12月2日(水)
日本マイクロソフトは、クラウドサービス「Office 365」の法人向け新プラン「Office 365 Enterprise E5」の提供を2015年12月1日に開始した。新たに電話機能や分析ツールを搭載したほか、セキュリティの強化を行っている。
-
2015年12月2日(水)
SCSKは2015年12月1日、クラウド型のグループ経営管理サービス「Oracle Hyperion Financial Management on USiZE」の提供を開始した。オラクルのグループ経営管理製品「Oracle Hyperion Financial Management」を、SCSKのクラウドサービス「USiZE」を利用して、…
-
2015年12月2日(水)
フィオラノソフトウェアは2015年12月1日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)やM2M(Machine to Machine)で、デバイスやセンサーとのデータ交換を可能にするメッセージングサーバー「Fiorano MQTT」の提供を開始したと発表した。
-
2015年12月2日(水)
Android端末用アプリケーションのビジネス利用が加速し、セキュリティ対策への意識・取り組みは高まっているものの、暗号化通信といったテクノロジーによっては使用法に誤りがあるなどでリスクが逆に高まっている。今後のBYOD(Bring Your Own Device:私物端末の業務利用)の普及過程では、企業情報…
-
2015年12月2日(水)
「Give us your datacenter !(御社のデータセンターを我々にください)」--。ERP(Enterprise Resource Planning)ソフトウェアベンダーの米Inforが、クラウドシストを強力に推し進めている。このメッセージは、同社のプレジデントであるStephan Scholl(スティーブン・シ…
-
2015年12月2日(水)
企業活動においては、円滑なコミュニケーションが重要な要素の1つです。そのため企業は、それぞれの活動に最適なコミュニケーション環境を整備しようとしています。選択肢であるコミュニケーションツールや通信回線がまちまちでは、種々の課題が生じます。これを解決するのがUC(Unified Communication)…
-
2015年12月2日(水)
セキュリティを考えるうえで大事なのは、対策を打って終わりではなく、対策が効果的に効いている状況の確保、すなわち正しく運用されているかどうかである。人間で言えば、年に1度の健康診断を受動的に受けるだけではなく、体調の変化について能動的に敏感に意識し、規則正しく生活すると共に、くしゃみや咳1つから変…
-
2015年12月1日(火)
ビッグデータやIoT(Internet of Things)など、新たなITサービスは様々な業界に地殻変動をもたらしている。グローバル企業の中には、この流れをビジネスチャンスに変えるために大胆な構造改革に乗り出しているところも多い。グローバルでビジネスを展開する日本企業にとっても、見て見ぬふりをすることの…
-
2015年12月1日(火)
ITホールディングス傘下のクオリカは2015年11月30日、製造業を対象にした生産管理システムのクラウドサービス「ATOMS QUBE」をバージョンアップしたと発表した。「Web購買」「製造業向け販売管理」の機能を拡張したほか、全面リニューアルを実施している。
-
2015年12月1日(火)
サイボウズは2015年11月30日、大規模向けグループウェア「サイボウズ ガルーン」のパッケージ版の最新バージョン「4.2」を販売開始した。新たに「出欠確認機能」や「施設の利用申請機能」などの機能を追加している。
-
2015年11月30日(月)
米レッドハット(Red Hat)は2015年11月19日(米国時間)、「Red Hat Enterprise Linux」の最新バージョンである「同7.2」の提供を開始すると発表した。ネットワーク性能を向上するとともに、コンテナベースアプリケーションの開発とデプロイメントをサポートする機能を拡張している。
-
2015年11月30日(月)
ベリタステクノロジーズ(Veritas Technologies)日本法人は2015年11月27日、Oracleデータベースを保護する「NetBackup Copilot for Oracle」を発表した。「NetBackup Appliance」の最新版「2.7.1」で利用でき、バックアップとリカバリープロセスに対する可視化機能を提…
-
2015年11月30日(月)
レッドハットは2015年11月4日、東京都内で「Red Hat Forum 2015 Tokyo」を開催した。キーノートでは、米国本社のプレジデント兼CEOであるジム・ホワイトハースト氏が「THE FUTURE IS OPEN」と題して講演。テクノロジの変革期におけるOSSの重要性と、レッドハットが果たそうとしている役…
-
2015年11月30日(月)
企業の非定型業務に欠かせないオフィスソフトの原型は1980年代に遡る。改良に改良を重ねているとはいえ、我々は30年前のソフトウェアを今も使い続けていることになる。これに対しMetaMojiの浮川和宣社長は「それは、あるべき姿ではない」と主張する。
-
2015年11月30日(月)
クラウドコンピューティングの普及により、企業内の多くのシステムがインターネットとつながり、様々な業務アプリケーションを手軽に利用できるようになった。その利便性の代償として、サイバー攻撃のリスクが高まっている。システムは複雑化し、どこをどう守るのがベストなのか答えが見つからなくなっている企業も多…
-
2015年11月27日(金)
IT分野で“アジャイル”と聞けば、「XP(eXtreme Programming)」や「Scrum」など開発手法のイメージが強く、開発現場の課題だと考えられているのではないだろうか。しかし、オンラインショップやモバイルアプリケーションが重要な顧客接点になってきた今、“アジャイル”は企業活動そのものに求められ…
-
2015年11月27日(金)
日本ヒューレット・パッカードは2015年11月26日、AWS(Amazon Web Services)のユーザーを対象に、アプリケーションテストやビッグデータ解析を支援するソフトウェア製品群を発表した。AWS Marketplaceから利用できる。
-
2015年11月27日(金)
日立システムズは2015年11月26日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)導入を支援する「IoT 導入支援パック」を発売した。日立コンサルティングと共同で提供する。IoT構想策定コンサルティングとクラウド型のデータ収集・管理・分析環境トライアルをパックとして提供する。
日立システムズ / 日立コンサルティング / SI
-
2015年11月27日(金)
ビッグデータは、国内では認知度は上がっているものの、実際に利用している企業はまだ限られているのが現状だ。この状況に一石を投じる可能性があるのが、2015年9月に成立した「改正個人情報保護法」だという。デロイト トーマツが、2015年11月24日に開催したサイバーセキュリティ先端研究所の記者向け発表会…