検索条件が指定されていません
-
2022年6月27日(月)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年6月27日、デジタル社員証「Smart Me」に、会社に所属していることをQRコードで証明する機能を追加した。Smart Meは、社員証をスマートフォンアプリケーションにするデジタル社員証システムである。これまでは、ICカード型社員証の代わりに入退出時の認…
NTTコミュニケーションズ / QRコード / 本人認証
-
2022年6月27日(月)
NECと日本IBMは2022年6月24日、NEC玉川事業場内の共創施設「NEC CONNECT 5G Lab」にローカル5Gを活用したインフラ保全システムのデモ環境を構築したと発表した。デモ環境は、保全業務の流れに沿って、3つのシナリオで構成している。今後、同環境を使ってユーザーやパートナーと共創活動を実施し、…
-
2022年6月27日(月)
NECは2022年6月24日、セキュリティ教育プログラム「NECセキュリティアウェアネストレーニングサービス」を提供開始した。フィッシングや標的型攻撃メール、ソーシャルエンジニアリングなど、人の隙を狙うサイバー攻撃の対応訓練プログラムである。セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーシ…
-
2022年6月24日(金)
ワークスアプリケーションズ・エンタープライズは2022年6月24日、大手企業向けグループウェア「ArielAirOne Enterprise」に、Microsoft TeamsおよびMicrosoft OutlookとのAPI連携機能を追加すると発表した。同年7月1日から利用可能になる。ワークフロー承認依頼のTeamsへの通知…
-
2022年6月24日(金)
八芳園とSIerのジョイゾーがタッグを組み、ブライダル事業者向けの業務デジタル化支援に取り組む。両社は2022年6月22日に業務提携契約の締結を発表し、八芳園の婚礼/レストラン事業ノウハウ、ジョイゾーのシステム開発ノウハウを融合した新事業の内容を明らかにした。まず、「kintone」をベースに構築したブ…
-
2022年6月24日(金)
住まいの水まわり製品と建材製品を開発・提供するLIXILは2022年6月24日、Google Cloud Japanが開催した説明会に登壇し、ローコード開発によるアプリケーション開発の民主化の取り組みを説明した同社は、社員みずからGoogle AppSheetを使ってアプリケーションを開発している。全社展開から9カ…
-
2022年6月24日(金)
Deepworkは2022年6月23日、請求処理クラウドサービス「invox発行請求書」を発表した。請求書の発行手続きから入金の消込処理までを自動化する。請求データを読み込ませると、郵送やメール添付など取引先が希望する方法で請求書を送付する。オンラインバンキングと連携して入金の消込処理を実施し、入金が確…
-
2022年6月24日(金)
JBCCは2022年6月23日、開発ツール支援サービス「kintoneなんでも相談サービス」を提供開始した。サイボウズのローコード開発ツール「kintone」によるアプリケーション開発を支援する。Web会議による対話型のカスタマイズ支援と、30種類の業務テンプレートを提供する。価格(税別)はカスタマイズ3回…
-
2022年6月24日(金)
アドバンスト・メディアは2022年6月23日、音声認識APIサービス「AmiVoice Cloud Platform」を刷新したと発表した。クラウド型のAPIサービスに加えて、オンプレミス型のAPIサービスと、アプリケーションに音声認識機能を実装するためのSDKを用意した。さらに、感情解析APIを新規機能として用意…
アドバンスト・メディア / AmiVoice / SDK
-
2022年6月24日(金)
工業製品の設計を支援するCAD、その登場は1960年代にさかのぼるが、技術的な成長はまだ終わっていない。米国に本社を置く、世界的リーダー企業の1つであるPTCは技術革新への投資に精力的で、クラウドやAIなどの先進技術がCADにも変革をもたらしている。CAD市場の現在地と今後の展開について話を聞いた。
-
2022年6月23日(木)
リコーは2022年6月23日、Web会議用デバイス「RICOH Meeting 360 V1」を発表した。同年6月30日から提供する。リモート参加者のいるWeb会議を想定したカメラ搭載マイクスピーカーで、Web会議システムが動作する1台のPCにUSBで接続して使う。360度カメラで会議室全体・参加者全員の様子を映し出…
-
2022年6月23日(木)
一般社団法人九州観光機構(本部:福岡県福岡市)、JTB、セールスフォース・ジャパンは2022年6月20日、九州における観光DXを推進する包括連携協定を締結した。同協定は、地域事業者のデジタルビジネス支援や九州ファンの獲得、リピーターになってもらうための観光客一人ひとりに寄り添える仕組みづくりなど、デ…
-
2022年6月23日(木)
米オラクル(Oracle)は2022年6月21日(米国現地時間)、Oracle Cloudをオンプレミス環境で運用するサービス群について、より小規模に導入できるようにすると発表した。ユーザー企業のデータセンターをOracle Cloud Infrastructureのリージョンとして利用できる「OCI Dedicated R…
Oracle / Oracle Cloud / OCI
-
2022年6月23日(木)
シンガポールZohoの子会社、ゾーホージャパンは2022年6月22日、サービスデスク業務管理ソフトウェア「ManageEngine ServiceDesk Plus」の新版「Version 13.0」を提供開始した。新版では、ソフトウェア/サービス開発におけるリリース管理機能を実装した。価格(税別)はクラウド版が年額4…
-
2022年6月23日(木)
データの高度な利活用はどの企業にとっても喫緊のテーマだが、サイロ化といった典型的な問題を抱えて思うように歩が進まないケースが後をたたない。ここに「データクラウド」という新しいアプローチを持ち込んで抜本的解決を図ろうとしているのがSnowflakeだ。その具体像とユーザー価値とはどのようなものなのか…
-
2022年6月23日(木)
エイネットは2022年6月22日、クラウド移行支援サービス「クラウド環境構築・移行マネージドサービス」を提供開始した。Amazon Web Services(AWS)またはMicrosoft Azure上に仮想環境を構築し、オンプレミス環境から情報システムを移行するサービスである。
-
2022年6月23日(木)
東京大学松尾研究室から起業したAIスタートアップのELYZA(イライザ、本社:東京都文京区)は2022年6月22日、日本語AIサービス「大規模言語AI イライザ」を発表した。最初のリリースとして、文章要約クラウドサービス「ELYZA DocDIGEST」を提供する。これまで一般ユーザー向けのデモサービス群を提…
-
2022年6月23日(木)
米Globalization Partnersは2022年6月22日、人材発掘支援サービス「G-P Recruit」を日本国内で提供開始した。海外にビジネスを展開したい企業が、自社の現地法人/支店を設立する前に、世界中から人材を発掘することを支援する。同サービスは、2022年1月にカナダ、英国、豪州、シンガポール、…
-
2022年6月22日(水)
住友電工情報システムは2022年6月22日、ローコード開発・実行基盤「楽々Framework3 Ver.3.0」を発表した。2014年のVer.2.0リリースから8年ぶりのメジャーバージョンアップとなる。新版では、作成済みのテーブル定義情報からER図を生成する機能を追加したほか、画面レイアウトとコンポーネント(…
-
2022年6月22日(水)
三井化学は2022年6月22日、同社製品(材料や素材)の新しい用途を自然言語処理/意思決定システム「IBM Watson」で探索する運用を始めたと発表した。材料や素材の専門用語と、消費者の声や特許などとの相関を分析し、消費者のニーズなどと結び付ける。材料や素材の新たな用途を発見することで、製品の売り上…
三井化学 / IBM Watson / 自然言語処理