検索条件が指定されていません
-
2022年7月4日(月)
リコーは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速に向けて、日本IBMおよびキンドリルジャパンとの間で、ITシステムの開発や保守・運用に関するアウトソーシング契約を更改し、新たな契約期間を2027年3月までとした。日本IBMはリコーグループの基幹業務(設計・生産領域を除く)を支えるアプリケーショ…
-
2022年7月4日(月)
「プロセスマイニングは、企業活動の不正やコンプライアンス違反を検知する仕組みとしても、なくてはならないものになっています」──。6月14日にオンライン開催した「プロセスマイニング コンファレンス 2022 LIVE」(主催:インプレス IT Leaders)に登壇したプロティビティ LLC マネージングディ…
-
2022年7月4日(月)
福島県玉川村は、日立製作所、NTTデータ、三菱HCキャピタルの3社と共に、指静脈認証技術を活用した「手ぶらキャッシュレス実証事業」を2022年7月24日から同村で開始する。同実証は、玉川村のデジタル化推進に向けた連携協定に基づくものである。日立とNTTデータが2022年7月1日に発表した。
-
2022年7月1日(金)
サイバートラストは2022年6月28日、ICカード読み取りライブラリ「iTrust 本人確認サービス eKYC ライブラリ」を強化した。マイナンバーカードのICチップを読み取る際の操作性を高め、本人確認のために必要な情報と個人番号を1度の操作で読み取り可能とした。従来は、マイナンバーカードを複数回かざす必…
-
2022年7月1日(金)
富士通は2022年6月29日、AIに潜むセキュリティリスクをAIシステムの開発者自身で分析できるツールを開発したと発表した。脅威となる攻撃の種類や、攻撃を引き起こす要因などを分析し、アタックツリーで可視化して表示する。対策案も提示する。開発した分析ツールは、富士通が活動に貢献している日本ソフトウェア…
-
2022年7月1日(金)
アシストは2022年7月1日、AWSサポートサービス「アシストAWSサポート」を提供開始した。同社が提供する「AWS請求代行サービス」に付随するサポートプランの1つであり、AWSではなくアシストがサポートを提供する点が特徴である。ユーザーは、Web経由で24時間365日問い合わせが可能で、受け付け後1時間以…
-
2022年7月1日(金)
NECは2022年6月27日、NTTドコモと共同で自然災害における消防救助活動支援の実証実験を行ったと発表した。ドローンから撮影した映像をエッジコンピューティング環境「MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)」上の映像解析技術「FieldAnalyst for Vehicles」で解析する仕組みを構築し、…
-
2022年7月1日(金)
サイバートラストは2022年6月30日、組み込みLinux向けセキュリティソフトウェア「EMEliminator(イーエムエリミネーター)」を提供開始した。事前にホワイトリストに登録したプログラムのみ実行を許可し、それ以外の実行を拒否する手法をとる。Linuxカーネルの機能を拡張するLinux標準機能「LSM(…
-
2022年7月1日(金)
NECネッツエスアイは2022年6月30日、「ワークスタイルマネジメントサービス」を提供開始した。従業員の“働き方データ”を集約して業務状況を可視化/分析し、業務の効率化と生産性の向上につなげる。将来的には、データ分析結果を用いた業務改革提案や、ビジネス変革に向けたコンサルティングまでを視野に入れた…
NECネッツエスアイ / タスクマイニング / 働き方改革
-
2022年7月1日(金)
東急セキュリティは、東急電鉄渋谷駅(東横線・田園都市線)において、AI画像解析による警備オペレーションの実証実験を2022年7月1日に開始する。線路内への侵入、ホームや階段での転倒、危険・破壊行為などへの早期検知を実証する。AI画像解析に、防犯カメラ映像から異常や予兆を検知するソフトウェア「iceta…
-
2022年7月1日(金)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2022年7月1日(金)
多くの製造業がスマートファクトリー/DXを目指した取り組みを加速させているが、実際にはPoCで立ち止まっているケースも珍しくない。ほぼすべての施策に業務プロセスの変更や部門間連携が伴うため難易度が高すぎて、「わかっているけど思うように進まない」という閉塞状況に陥っているのである。ここで改めて認識…
-
2022年6月30日(木)
国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)、NTT、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の3者は2022年6月29日、シリコン光集積回路のみで作動するニューラルネットワーク演算技術を開発したと発表した。光伝搬のみで演算できることから、低遅延かつ消費電力の少ない演算が可能になる。デジタル電子回…
-
2022年6月30日(木)
2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻が長期化している。西側諸国はロシアに対してすぐさま経済制裁を波状的に課したが、その結果、西側諸国の企業はロシア市場でのビジネスの停止や撤退を余儀なくされた。独通信大手のドイツテレコム(Deutsche Telekom)はロシア国内で2000人規模のIT技術…
Deutsche Telekom / ロシア / ウクライナ
-
2022年6月30日(木)
NTTデータ グローバルソリューションズは2022年6月29日、「Integration Package for SAP Sales Cloud」を提供開始した。クラウドSFA(営業支援)アプリケーション「SAP Sales Cloud」の導入と、クラウドERPアプリケーション「SAP S/4HANA Cloud」のデータ連携を支援す…
-
2022年6月30日(木)
デル・テクノロジーズは2022年6月30日、バックアップデータ保護ソフトウェア「Dell PowerProtect Cyber Recovery」のラインアップを拡充した。新たに、パブリッククラウドであるMicrosoft AzureのMarketplaceを通じて導入可能な「Dell PowerProtect Cyber Recover…
-
2022年6月30日(木)
NECは2022年6月30日、メインフレーム「ACOS-4」の新モデル「i-PX AKATSUKI/A100シリーズ」を発表し、販売を開始した。新モデルでは、処理性能や信頼性などを強化している。価格(税別)は最小構成で月額940万円からで、販売目標として5年間で200台を掲げる。なお新モデルは三井住友銀行の次期勘…
-
2022年6月30日(木)
NTTデータは2022年6月29日、企業のESG経営を支援するコンサルティング/SIサービスを提供開始した。ServiceNowの「ESG Management」を活用し、サステナビリティの確立とEX(従業員体験)の向上を支援する。NTTデータは、ServiceNowで業界特化型の製品の拡大と、様々な企業や従業員のエク…
NTTデータ / ESG / ServiceNow
-
2022年6月30日(木)
TISは2022年6月29日、バーチャル小売店舗クラウドサービス「XR Pay」を提供開始した。アパレル店舗やショッピングモールなどを仮想空間上で再現し、訪問客が商品選択から決済まで行える仕組みを提供する。費用(税別)は初期導入費用が20万円から(撮影する店舗の広さによって変動)、ランニング費用が月額3…
TIS / XR Pay / Matterport
-
2022年6月29日(水)
AI insideは2022年6月29日、ノーコードAI開発・運用基盤「Learning Center」の機能を拡張すると発表した。2021年4月から提供する画像認識による物体検出AI「Learning Center Vision」に加えて、予測・判断AI「Learning Center Forecast」を提供する。これに合わせて、…