検索条件が指定されていません
-
2022年6月30日(木)
TISは2022年6月29日、バーチャル小売店舗クラウドサービス「XR Pay」を提供開始した。アパレル店舗やショッピングモールなどを仮想空間上で再現し、訪問客が商品選択から決済まで行える仕組みを提供する。費用(税別)は初期導入費用が20万円から(撮影する店舗の広さによって変動)、ランニング費用が月額3…
TIS / XR Pay / Matterport
-
2022年6月29日(水)
AI insideは2022年6月29日、ノーコードAI開発・運用基盤「Learning Center」の機能を拡張すると発表した。2021年4月から提供する画像認識による物体検出AI「Learning Center Vision」に加えて、予測・判断AI「Learning Center Forecast」を提供する。これに合わせて、…
-
2022年6月29日(水)
SAPジャパンは2022年6月28日、倉庫ロボット連携ソリューション「SAP Warehouse Robotics」の提供を開始した。複数の異機種ロボットが稼働する倉庫現場で、ロボットの集約管理、指示連携を一括で担う。現場各所の改善に最適な複数の異業種ロボットの導入と稼働環境構築/管理を可能にする。
-
2022年6月29日(水)
IDC Japanは2022年6月29日、IT投資動向調査「2022年 国内CIO調査 ITサービス/アウトソーシング利用実態」の調査結果を発表した。自社システムの開発や運用を内製化する社内ITエンジニアが「現在いる」「今後雇用/任命する」と回答した企業が7割を超える。この割合は従業員規模と比例し、大企業では…
-
2022年6月29日(水)
日鉄ソリューションズ(NSSOL)、アラクサラネットワークス、サイバートラストの3社は2022年6月29日、ITインフラの長期保守で協業した。各社の製品を最長10年間の長期保守と共に提供することで、長期間使い続けられるITインフラシステムを実現する。さらに、各社製品(PCサーバー、Linux OS、ネットワ…
-
2022年6月29日(水)
ヴイエムウェアは2022年6月29日、クラウド基盤ソフトウェア「VMware vSphere+」および「VMware vSAN+」を発表した。同年7月29日までに提供する予定。オンプレミス環境の仮想化ソフトウェアであり、既存製品「VMware vSphere」および「VMware vSAN」と同じ機能を持っている。最大の特…
-
2022年6月29日(水)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)とオルツは2022年6月28日、AI議事録作成ツール「AI GIJIROKU MAX」ベータ版を提供開始した。オルツの自動議事録ツール「AI GIJIROKU(AI議事録)」にNTT-ATの多指向性マイクデバイス「Voice Compass」を組み合わせて、話者分離と認識精度の向上を…
NTTアドバンステクノロジ / オルツ / 議事録
-
2022年6月29日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年6月28日、空間チャットを用いた仮想オフィスサービス「NeWork」にスマートフォンアプリケーション(iOS/Android)を追加した。チームメンバーとの「立ち話感覚でのちょっとした相談や雑談」をスマートフォンから行えるようになった。
-
2022年6月28日(火)
ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2022年6月27日、海外進出企業向け会計/ERP「mcframe GA」および「GLASIAOUS」を強化し、AI-OCRサービス「CLOVA OCR(レシート・領収書特化型)」(LINEが提供)との連携機能を提供開始した。領収書やレシートの画像から「取引先」「金額」「日付」…
-
2022年6月28日(火)
医療法人慈公会公平病院(埼玉県戸田市)は、患者向けサービスの改善を目的に、これまでシステムごとに分散していた患者情報を一元化する。さらに、窓口や電話を介した対応履歴も患者に紐づけて管理する。これにより、患者ごとの情報に基づいたきめ細かな対応を実現するデジタル基盤を構築する。システム要素として、…
-
2022年6月28日(火)
クラスメソッドは2022年6月28日、教育プログラム「Developing on AWS ~AWS開発3日間コース~」を提供開始した。Amazon Web Services(AWS)が用意している公式トレーニングの1つであり、クラウド上でのアプリケーション開発を3日間で学ぶ。価格(税込み)は23万1000円(クラスメソッ…
-
2022年6月28日(火)
大日本印刷(DNP)は2022年6月24日、自治体に向けた「地域DX推進サポートサービス」の提供開始を発表した。これまで同社が自治体のデジタル化や組織構築などを支援してきたノウハウを基に、分野横断型で長期的な「地域DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進をサポートする。
-
2022年6月28日(火)
キヤノンITソリューションズは2022年6月28日、需要予測・需給計画パッケージソフトウェア新版「FOREMAST Ver.3.3」を発表した。同年7月1日から販売する。新版では、気象情報などのコーザルデータを用いて需要予測を補正する機能を追加した。過去の売上実績から気象データの影響を取り除いて予測したり、…
-
2022年6月28日(火)
NTTデータ先端技術は2022年6月27日、PCI DSS準拠支援サービス「PCI DSSトータルサービス」を刷新した。新たに、同年3月31日に公開になった最新版の規格「PCI DSS Version 4.0」への準拠を支援できるようにした。PCI DSS v4.0で新たに追加した64要件のうち13要件は直ちに適用になり、…
NTTデータ先端技術 / PCI DSS / SI
-
2022年6月28日(火)
三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は、グループ各社の人事給与システムをWorks Human Intelligenceの「COMPANY」に統一する。今後、グループ各社に順次展開していく。Works Human Intelligenceが2022年6月27日に発表した。
-
2022年6月28日(火)
株式の売買経験がない人でも、「損切り」という言葉は知っているはずだ。念のために説明すると、購入した株の価格が下がったとき、含み損が生じていても売却して損失を確定することを指す。この損切りを適切にできないと致命傷を起こす。それが国の制度や民間企業の経営でも起こっている。
-
2022年6月27日(月)
多摩都市モノレールは、列車ダイヤと車両運用をAIで最適化し、2022年3月12日のダイヤ改正に成果を適用した。これにより、年間5%程度の運用コストの削減を見込む。最適化を実施した東芝インフラシステムズと東芝が2022年6月27日に発表した。
多摩都市モノレール / 東芝インフラシステムズ / 東芝
-
2022年6月27日(月)
エーピーコミュニケーションズ(APC)は2022年6月27日、「マイグレーションサービス for Microsoft Azure」を提供開始した。オンプレミス環境の情報システムをパブリッククラウドのMicrosoft Azureへと移行するSIサービスである。最小規模の価格例として、ユーザー20人を管理しているActi…
-
2022年6月27日(月)
インテックは2022年6月24日、ログ管理ソフトウェア「LogRevi」のオプション機能「働き方可視化ダッシュボード」を発表した。独自に開発した働き方可視化評価ロジックを用いて、就業時間中の不就労やサービス残業などの、労務管理上確認すべき事象を検出する。価格(税別)は、買い取り版が50万円、サブスクリ…
-
2022年6月27日(月)
パロアルトネットワークスは2022年6月27日、ネットワークセキュリティサービス「Prisma Access」に追加する新機能を発表した。オンプレミスのアプリケーションをZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)サービスを介して安全に利用しやすくする「ZTNAコネクタ」を提供するなど、3つの新機能を追加す…