検索条件が指定されていません
-
2022年5月26日(木)
パイプドビッツは2022年5月24日、ローコード開発ツール「SPIRAL ver.2」のバージョン2.20ベータ版をリリースした。製品版は同年6月29日から提供する。新版では、サイトを管理する上で役立つ「ファイル管理機能」を追加する。IT管理部門とやりとりすることなく、画像、CSS、JavaScriptなどのファ…
-
2022年5月26日(木)
クラウドSIベンダーのアイレットは2022年5月26日、セキュリティ監視サービス「securitypack」の機能を強化し、Google Cloudを監視対象に加えたと発表した。securitypackは、クラウド環境を対象としたセキュリティ監視サービスで、これまでの監視対象はAWS(Amazon Web Services)…
アイレット / Google Cloud / システム監視
-
2022年5月26日(木)
LeapMindは2022年5月25日、製造業向け外観検査AI「Efficiera 異常検知モデル」を発表した。同年6月から提供する。AIモデルは、同社の省電力AI推論IP(回路設計情報)「Efficiera」で利用する。不良品データがなくても良品(正常)データさえあれば、不良品を判定可能なAIモデルを作成できるの…
-
2022年5月26日(木)
日揮ホールディングスは2022年5月10日、デジタルツインによる既存設備保全の高度化支援を目的とする新会社、ブラウンリバース株式会社(所在地:神奈川県横浜市)を設立した。ブラウンリバースは、2021年11月にプロトタイプ版を公開した3Dビューア「INTEGNANCE VR」の開発・販売を2022年夏頃から開始…
日揮ホールディングス / 日揮 / ブラウンリバース
-
2022年5月26日(木)
横河電機は、サポート業務や在庫管理にAIを活用するプロジェクトに取り組んでいる。マシンラーニング(機械学習)による予測モデルや自然言語処理によって、計器や制御システムのサポート対応に要する時間を削減しているほか、必要な製品在庫量や部品数を予測している。AI製品の導入を支援したマクニカが2022年5…
-
2022年5月26日(木)
キヤノンITソリューションズは2022年5月26日、顔認証のぞき見防止ソフトウェア「のぞき見プロテクター」を提供開始した。PCのWebカメラに第三者が映ったことを検知して画面をブラックアウトする。のぞき見された時のWebカメラ画像とPC画面も記録する。価格(税別)は最小構成20ライセンスで年額4万8000…
キヤノンITソリューションズ / 顔認証 / 情報漏洩対策
-
2022年5月26日(木)
ラックは2022年5月25日、地域商社事業「黒こ」を発表した。地域活性をテーマにした新規事業の1つであり、地域に根差したビジネスを成長させるサイクルを、ITやIoTを活用して支援する。地場の既存産業と連携し、ITを駆使した課題の調査・企画・調達・流通など、地域のビジネスが成長するサイクルを提案する。
-
2022年5月26日(木)
米キンドリル(Kyndryl)の日本法人、キンドリルジャパンは2022年5月25日、Microsoft Azure環境の運用支援サービスを提供開始した。同年3月から提供するAWS環境の運用支援サービスをAzureでも提供する。起票代行や問い合わせ対応などに限った「ブロンズ」サービスと、運用作業を支援する「シルバ…
-
2022年5月25日(水)
米オラクルは2022年5月24日、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のセキュリティ機能を強化したと発表した。5つの機能を追加し、1つは米パロアルトネットワークスのファイアウォール機能を「OCI Network Firewall」として有料で提供する。脅威情報提供サービスやアプリケーション設定…
-
2022年5月25日(水)
パナソニック コネクトは2022年5月24日、製造・物流・流通領域の顧客向け展示施設「カスタマーエクスペリエンスセンター」(東京都中央区)をリニューアルしたと発表した。同施設は、顧客の課題解決を図るべく、同社ソリューションやサービスの展示施設として、2019年1月にオープンしたもの。今回のリニューア…
-
2022年5月25日(水)
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE/日本ヒューレット・パッカード)は2022年5月25日、2つのAI製品を発表し、同日に提供を開始した。垂直統合型のマシンラーニング(機械学習)開発プラットフォーム「HPE Machine Learning Development System」と、学習用データを分散型で…
-
2022年5月25日(水)
ドイツが主導する欧州のクラウド/データ基盤構築プロジェクト「GAIA-X(ガイア-エックス)」をご存じだろうか。本連載ではこれまで2回取り上げてきたが、プロジェクト発足からすでに2年半経つにもかかわらず、これといった進展が見られない。それどころか、創立メンバーの1社が2021年末に脱退するという不協…
-
2022年5月25日(水)
デル・テクノロジーズは2022年5月25日、同社製ストレージソフトウェアの機能強化と、それに基づいて性能/機能を刷新したストレージ3製品を発表した。同年7月から順次提供を開始する。ミッドレンジ統合ストレージ「Dell PowerStore」は性能と容量が向上した。ハイエンドSANストレージ「Dell Power…
-
2022年5月25日(水)
LINEは2022年5月24日、無料のAI音声認識アプリ/サービス「CLOVA Note(クローバ・ノート)」ベータ 版の提供を開始した。同アプリは、同社AIテクノロジーブランド「LINE CLOVA」のAI音声認識技術「CLOVA Speech(音声認識)」によって、録音された音声を複数名の話者を区別してテキストに…
-
2022年5月25日(水)
IDC Japanは2022年5月24日、国内におけるAIシステムの市場予測を発表した。2021年は市場規模(エンドユーザー支出額ベース)が前年比成長率26.3%で2771億9000万円に達する見込み。2021年~2026年の年間平均成長率(CAGR)は24.0%で推移し、2026年には8120億9900万円に達すると予測…
-
2022年5月25日(水)
ハートコアは2022年5月24日、コールセンターの運用をタスクマイニングとプロセスマイニングで改善するコンサルティングサービスを開始したと発表した。ある事例では、事後処理を20%削減したほか、受注件数が15%増加、運用の可視化でルール違反が80%減少したという。
-
2022年5月25日(水)
デジタルの時代、FinTechやInsurTech、AgriTechといった業界・分野ごとの先進IT活用が進む中、企業のコンプライアンスを司る法務部門/担当者が今注目しているのが「リーガルテック(LegalTech)」である。この分野のIT製品・サービスを提供するLegalForceが2022年5月16日に開いたプレス…
リーガルテック / 法務 / コーポレートガバナンス・コード
-
2022年5月24日(火)
スーパーストリームは2022年5月23日、会計・人事給与アプリケーションの新版「SuperStream-NX 2022-06-01版」を発表した。同年6月1日から提供する。新版では、2023年10月1日に導入が始まるインボイス制度(適格請求書保存方式)のための機能を追加した。価格(税別)はオンプレミス版5ユーザー…
-
2022年5月24日(火)
日本最大のIT企業である富士通。同社の近年の方向性に大きな疑問を持ち、改めて検証を試みている。[前編]何でもあるが、欲しいものは何もない─富士通は“創造なき破壊”への道を突き進むのかでは、パーパスの曖昧さとそこから生まれた社員に負担を強いるパーパスカービングの問題と、「Fujitsu Uvance」と…
-
2022年5月24日(火)
アバナードと日本ティーマックスソフトは2022年5月24日、レガシーシステム(メインフレーム、オフコン、UNIXサーバー)をクラウドに移行するSIサービスで協業したと発表した。両社は、レガシーアプリケーションをオープン環境に移行するツール「OpenFrame」を使って、ユーザー企業のレガシーシステムをパ…