検索条件が指定されていません
-
2022年5月30日(月)
スーパーコンピュータ性能ランキングのTOP500は2022年5月30日、ランキング最新版(2022年6月公開)を公開した。LINPACKベンチマーク値において、米オークリッジ国立研究所とHPEの「Frontier」が、1EFLOPS(エクサフロップス)を超える1.102EFLOPS(1102.00PFLOPS〈ペタフロップス…
-
2022年5月30日(月)
ケイアイスター不動産(本社:埼玉県本庄市)は2022年5月30日、RPAとAI-OCRの活用成果を発表した。請求書処理の負担を約88%軽減したほか、契約管理における一人当たりの物件処理棟数が約76%向上した。同年2月から両技術への取り組みを始めている。
ケイアイスター不動産 / AI-OCR / 不動産
-
2022年5月30日(月)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2022年5月30日、システム構築サービス「Managed Service Provider」を開始した。CTCが保有するローコード開発基盤「OutSystems」を利用してアプリケーションを開発し、保守や運用サービスを含めて提供するサービスである。さらに、既にOutSystems…
OutSystems / CTC / ローコード
-
2022年5月30日(月)
川崎重工業は、設計、開発から試験までの全工程を仮想空間上で実行できる環境の実現を目指す「インダストリアルメタバース」の構築に取り組んでいる。「Microsoft Azure」上にクラウド/IoTの統合基盤を構築し、予兆保全や技術者遠隔支援などの取り組みから着手し、全工程のデジタルツイン化を目指す。米マイ…
-
2022年5月30日(月)
NECは2022年5月30日、理化学研究所(理研)と共同で、画像認識の対象物を追加登録する際に必要になる学習データの作成作業を簡素化する技術を開発したと発表した。AIの学習に曖昧な情報を利用する「弱ラベル学習」技術に基づくアルゴリズムを開発している。検証では、80種類の検知対象物を含む画像認識におい…
-
2022年5月30日(月)
オフィスビルや商業施設などのビルメンテナンス事業を展開する裕生(東京都中央区)は、モバイルアプリのノーコード開発ツール「Platio」を導入し、ビジネスユーザー自らがモバイルアプリを開発して業務を改善している。同社が最初に開発した「体調管理アプリ」は、プログラミング未経験の専務取締役が3日で作成。…
-
2022年5月30日(月)
SBS東芝ロジスティクスは、クラウド上のVMware環境下で運用してきた35の仮想サーバーで構成する業務システム群を「Oracle Cloud VMware Solution」に移行し、2021年12月より稼働している。アプリケーションや運用を変更することなく、環境構築を含めて6カ月で移行を完了している。日本オラク…
-
2022年5月30日(月)
トヨタファイナンスは、トヨタグループの自動車販売店177社に電子サインサービスを導入し、融資借入手続きを電子化した。電子サインサービス「Adobe Acrobat Sign」を提供したアドビが2022年5月27日に発表した。
-
2022年5月30日(月)
熊谷組がデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略の根幹として、基幹業務システムの全面刷新に取り組んだ。“老朽化したERPからの脱却”をコンセプトにした、実質約7年に及ぶ長期プロジェクトである。2022年5月26日、ワークスアプリケーションズ主催の「Works Way 2022」のセッションに熊谷組 経営…
-
2022年5月27日(金)
日本オラクルは2022年5月27日、説明会を開き、Oracle Cloudのアップデート内容について説明した。同年3月16日に発表したコンピュート/ストレージ/ネットワーク関連のアップデートと、同年5月24日に発表したセキュリティ関連のアップデートについて、改めて説明した形である。例えば、Oracle Clou…
-
2022年5月27日(金)
米ブロードコム(Broadcom)は2022年5月26日(米国現地時間)、米ヴイエムウェア(VMware)を買収すると発表した。買収額は約610億米ドル(1ドル127円換算で7兆7470億円)で、現金および株式で支払う。ブロードコムは、ヴイエムウェアの純負債80億ドルも引き受ける。買収後、ソフトウェア事業のBr…
-
2022年5月27日(金)
クラスメソッドは2022年5月26日、AWS(Amazon Web Services)のセキュリティ設定を推奨設定へと修復するサービスを開始すると発表した。AWSアカウントの初期設定を修復するほか、ユーザーの操作によって生じた推奨されない設定(セキュリティリスク)を検知して修復する。AWS総合支援サービス「ク…
-
2022年5月27日(金)
サテライトオフィスは2022年5月24日、セキュリティ教育サービス「MudFix」を発表した。標的型攻撃メールに対する対処の訓練を行うクラウドサービスである。標的型攻撃メールを社員に疑似体験させることによって、社員のセキュリティ意識を高める。費用は1ユーザーあたり月額100円(年間契約)で、契約期間中…
-
2022年5月27日(金)
ワークスモバイルジャパンは2022年5月26日、ビジネスチャット/コミュニケーションサービス「LINE WORKS」の新版「LINE WORKS 3.4」をリリースした。新版では、チームでのタスク管理機能やリアクション機能、ファイル送信操作の統一などの機能追加・改善を行った。
-
2022年5月27日(金)
IDC Japanは2022年5月26日、国内ビジネスコンサルティング市場の予測を発表した。2021年の予測値は前年比11.4%増の5724億円で、コロナ禍の影響を脱し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の需要を追い風に再び高成長の軌道に乗るとしている。
-
2022年5月26日(木)
パイプドビッツは2022年5月24日、ローコード開発ツール「SPIRAL ver.2」のバージョン2.20ベータ版をリリースした。製品版は同年6月29日から提供する。新版では、サイトを管理する上で役立つ「ファイル管理機能」を追加する。IT管理部門とやりとりすることなく、画像、CSS、JavaScriptなどのファ…
-
2022年5月26日(木)
クラウドSIベンダーのアイレットは2022年5月26日、セキュリティ監視サービス「securitypack」の機能を強化し、Google Cloudを監視対象に加えたと発表した。securitypackは、クラウド環境を対象としたセキュリティ監視サービスで、これまでの監視対象はAWS(Amazon Web Services)…
アイレット / Google Cloud / システム監視
-
2022年5月26日(木)
LeapMindは2022年5月25日、製造業向け外観検査AI「Efficiera 異常検知モデル」を発表した。同年6月から提供する。AIモデルは、同社の省電力AI推論IP(回路設計情報)「Efficiera」で利用する。不良品データがなくても良品(正常)データさえあれば、不良品を判定可能なAIモデルを作成できるの…
-
2022年5月26日(木)
日揮ホールディングスは2022年5月10日、デジタルツインによる既存設備保全の高度化支援を目的とする新会社、ブラウンリバース株式会社(所在地:神奈川県横浜市)を設立した。ブラウンリバースは、2021年11月にプロトタイプ版を公開した3Dビューア「INTEGNANCE VR」の開発・販売を2022年夏頃から開始…
日揮ホールディングス / 日揮 / ブラウンリバース
-
2022年5月26日(木)
横河電機は、サポート業務や在庫管理にAIを活用するプロジェクトに取り組んでいる。マシンラーニング(機械学習)による予測モデルや自然言語処理によって、計器や制御システムのサポート対応に要する時間を削減しているほか、必要な製品在庫量や部品数を予測している。AI製品の導入を支援したマクニカが2022年5…