検索条件が指定されていません
-
2022年7月15日(金)
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は2022年7月15日、同社と東芝の画像AI技術を用いた外観検査の実証実験において、大型構造物(風力発電用タワー)の外観・形状検査に成功したと発表した。実証実験は、風力発電用タワーを製造するスペインGRI Renewable Industries(GRI)と共に、GRIのセ…
東芝デジタルソリューションズ / 外観検査 / 品質管理
-
2022年7月15日(金)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2022年7月15日、ファクスサーバーソフトウェア「ライトニングFAX」の新バージョン(Ver.6.02)を販売開始した。新版では、SharePoint Onlineのクラウドストレージを保管先として使えるようにした。リモートワーク環境でファクスの送信や受信・確認を…
キヤノンITソリューションズ / ファクス / 文書管理
-
2022年7月15日(金)
TISは2022年7月14日、製造業向けクラウドサービス「予測型経営DXサービス」の機能を強化し、「予予分析業務テンプレート」を追加すると発表した。予実分析だけでなく、計画と予測の差異分析を行う「予予分析」が可能なデータモデルや分析レポートなどをテンプレートとして提供する。
-
2022年7月15日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2022年7月14日、国内のiPaaS(Integration Platform as a Service)製品市場の規模の推移と予測を発表した。2021年度のiPaaS市場はSaaSの利用拡大により、前年度比36.6%増となった。2026年度には115億円規模に達する見込みだという。
-
2022年7月14日(木)
Sansanは2022年7月14日、クラウド契約業務サービス「Contract One」に、「スマート注文書管理」機能を追加すると発表した。契約書の一部である注文書についても、Contract Oneで管理できるようにする。ファクス、郵送、メールなど取引先ごとに異なる方法で受領した注文書をデータ化し、Contrac…
Sansan / Contract One / 契約管理
-
2022年7月14日(木)
住友電工情報システムは2022年7月14日、Webデータベース/アプリケーション作成ツール「楽々Webデータベース」をバージョンアップしたと発表した。新版では、申請ワークフローの回覧中に、承認者が情報を追記できる機能を追加した。また、写真などの画像データを、添付ファイル形式だけでなく「画像型」という…
-
2022年7月14日(木)
デル・テクノロジーズは2022年7月14日、ストレージサービス「APEX Data Storage Services」の国内提供を開始した。デルが保有するストレージ資産をオンプレミスに設置し、容量ベースの従量課金制で利用できる。クラウドサービスのように必要なサービスレベルを選択してスケールアップ可能である。
-
2022年7月14日(木)
SCSKは2022年7月14日、独自開発の量子AIアルゴリズムを採用した量子回路シミュレータを開発したと発表した。Amazon EC2のFPGAインスタンスで動作する。衣類画像の2クラス分類で780パラメータまで実証済みで、理論上は1000パラメータまで対応可能としている。マシンラーニング(機械学習)の学習デ…
-
2022年7月14日(木)
2022年6月14日にオンライン開催された「プロセスマイニング コンファレンス 2022 LIVE」(主催:インプレス IT Leaders)のCelonisのセッションでは、執行役員 営業統括本部 統括本部長の山下一将氏と、ソリューションエンジニアリング マネージャーの寺田有汰氏が登壇。「待ったなし!ポストコ…
-
2022年7月14日(木)
テラスカイは2022年7月13日、Salesforce内製化支援SIサービス「内製化支援ソリューション」を発表した。CoEの立ち上げを支援するアドバイザリーサービスを中心に、各種製品・サービスを組み合わせて、Salesforceでシステムを開発する企業の内製化を支援する。販売目標として、2027年度に累計10社…
-
2022年7月14日(木)
KPMGコンサルティングは2022年7月13日、AutoML導入支援コンサルティング/SIサービスを提供開始した。専門知識やスキルがなくてもマシンラーニング(機械学習)モデルの設計や構築を自動化する「AutoML」の導入を総合的に支援する。対象業務の検討から、システム構築、業務への適用、自走化に向けた支援…
-
2022年7月14日(木)
米レッドハットは2022年7月12日(米国現地時間)、製品・技術担当エグゼクティブバイスプレジデントのマット・ヒックス(Matt Hicks)氏を社長兼CEOに任命したと発表した。ヒックス氏はRed Hat OpenShiftエンジニアリングチームの創設メンバーとして開発プロジェクトを牽引するなど、同社の技術開…
-
2022年7月13日(水)
デージーネットは2022年7月13日、メール添付ファイル無害化ソフトウェア「SaMMA」(サンマ)新版「バージョン5.0.2」を発表した。同年8月1日にリリースする。新版では、暗号化ZIPファイルを削除または再暗号化によって隔離するPPAP対策機能を追加した。SaMMAはオープンソースソフトウェアであり、無…
-
2022年7月13日(水)
明治は2022年7月13日、請求書の受領や会計システムへの入力など、経理業務の全領域をデジタル化したと発表した。システムは同年4月から稼働している。効果として、年間約54万枚の紙削減と、年間約2400時間のファイリング作業削減を見込む。国内グループ会社全19社についても順次展開中である。
-
2022年7月13日(水)
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は2022年7月13日、サーバーレス型データウェアハウス(DWH)「Amazon Redshift Serverless」を提供開始した。設定変更やチューニングなどの作業なしに利用することを想定しており、IT管理者がいない企業でもデータ分析者みずからDWHを数秒…
-
2022年7月13日(水)
米IBMは2022年7月12日(米国現地時間)、Powerプロセッサを搭載した「IBM Powerサーバー」のラインアップ刷新を発表した。ハイエンドからエントリーまでをカバーする5モデルに最新のPower10プロセッサを搭載する。既存のハイエンドモデル「IBM Power E1080」に加え、新たにミッドレンジモデ…
-
2022年7月13日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2022年7月13日(水)
NTTデータとSAPジャパンは2022年7月12日、両社が共同開発したサプライチェーン保険管理システム「Connected Product」を発表した。輸送中の貨物の位置と輸送状態を監視・追跡し、貨物保険の請求などの手続きを効率化する。貨物の中でも、ソーラーパネルなどの壊れやすいもの、ワインやオリーブオイル…
-
2022年7月13日(水)
セールスフォース・ジャパンは2022年7月12日、製造業向けカスタマーサービスプラットフォーム「Manufacturing Cloud for Service」を国内で提供開始したと発表した。コールセンター/カスタマーサポート向けプラットフォーム「Salesforce Service Cloud」上に製造業向けの機能を構築…
-
2022年7月13日(水)
日本オラクルは2022年7月7日、2023年会計年度(2022年6月~2023年5月)の事業戦略を発表した。同社 取締役 執行役 社長の三澤智光氏は、「日本のトランスフォーメーションとITの進化」を阻む諸課題を挙げ、Oracle Cloudがそれらをどう解決していくかを、5つの重点施策として説明。なかでも「ミッ…
Oracle / Oracle Cloud / IaaS