検索条件が指定されていません
-
2022年7月13日(水)
日本オラクルは2022年7月7日、2023年会計年度(2022年6月~2023年5月)の事業戦略を発表した。同社 取締役 執行役 社長の三澤智光氏は、「日本のトランスフォーメーションとITの進化」を阻む諸課題を挙げ、Oracle Cloudがそれらをどう解決していくかを、5つの重点施策として説明。なかでも「ミッ…
Oracle / Oracle Cloud / IaaS
-
2022年7月12日(火)
日本IBMは2022年7月12日、米IBMのグローバル調査レポート「世界のAI導入状況 2022年(Global AI Adoption Index 2022)」の日本語版を発表した。同調査によると、2022年のAI導入率は35%で、2021年よりも13ポイント増加した。また、AIの導入を検討中の企業は42%に上る。「AIがよ…
-
2022年7月12日(火)
日立製作所は2022年7月12日、金融機関向け法人顧客ポータル「法人向けデジタルチャネル統合プラットフォーム」を発表した。同年7月18日から提供する。法人顧客が利用する金融機関のポータルサイトの迅速な構築支援をクラウドサービス型で提供する。価格は、個別見積もり。先行ユーザーとして伊予銀行(愛媛県松…
-
2022年7月12日(火)
サイバーリーズン・ジャパンは2022年7月12日、ITコンサルティング/SIサービス「CSIRT構築/インシデント対応手順策定支援サービス」を提供開始した。CSIRTの構築とインシデント対応プロセスの策定を支援する。成果物として「CSIRT記述書」と「インシデント対応マニュアル/フロー」を作成して納品する。
-
2022年7月12日(火)
インサイトテクノロジーは2022年7月12日、データベースレプリケーションソフトウェア「Dbvisit Standby MultiPlatform」(開発元:ニュージーランドDbvisit Software)を発表した。データベースのDR(災害復旧)ツールであり、遠隔サイトにデータを複製しておくことで、障害発生時は手動…
-
2022年7月12日(火)
シー・システムは2022年7月11日、紙文書デジタル化ツール「AI JIMY Paperbot」を提供開始した。AI-OCR(光学文字認識)、仕分け、RPAといった紙のデジタル化業務に必要な機能を統合している。
-
2022年7月12日(火)
SAPジャパンは2022年7月11日、コンサルティング/SIサービス「サステナビリティサービスパッケージ」を提供開始した。サステナビリティ経営の実現に向けて、計画の策定から製品・サービスの導入運用までをアドバイザリー、アセスメント、製品導入の3ステップで支援する。
-
2022年7月11日(月)
東急と東急電鉄は、経理財務部門にServiceNowを導入し、タスク管理・問い合わせ管理とワークフロー管理をシステム化/ペーパーレス化した。事業部門からの決算情報などの定型報告や問い合わせなどの各種タスクを一元的に可視化できるようにした。導入支援を行ったNTTデータが2022年7月11日に発表した。
東急 / 東急電鉄 / ServiceNow
-
2022年7月11日(月)
シナモンは2022年7月11日、ケースマーク照合システム「Flax Scanner for Case Mark」を発表した。物流業界向けのシステムであり、輸出入する貨物の外装のケースマーク(荷印、シッピングマーク)と輸出入予定の貨物情報データベースのケースマーク情報を、専用のAI-OCRモデルと照合AIモデルを用…
-
2022年7月11日(月)
ネオジャパンは2022年7月11日、ビジネス向けチャットソフトウェア「ChatLuck」の新版(5.0)を提供開始した。リアクション機能を追加したほか、スマートフォン/タブレットアプリからSAML認証でログインできるようにするなど操作性を高めている。
-
2022年7月11日(月)
KPMGコンサルティングは2022年7月11日、ITコンサルティング/SIサービス「ローコード開発ツールを活用した現場DX内製化支援サービス」を提供開始した。現場主導によるシステムの内製化を支援する。導入計画、BPR/構築、PoC/展開、の3つのフェーズに合わせたサービスをそれぞれ提供する。
内製化 / ITコンサルティング / SI
-
2022年7月11日(月)
ソラコムは2022年7月6日、IoTシステム構築支援サービス「SORACOM Booster Pack」を提供開始した。ユーザー企業のIoTを活用したITプロジェクトの立ち上げを、2~4日間の集中的なワークショップの開催とIoTのベストプラクティスの提供によって支援する。
ソラコム / ITコンサルティング / SI
-
2022年7月11日(月)
IDC Japanは2022年7月6日、2021年の国内クライアント仮想化製品市場の調査結果を発表した。VDI環境をクラウドサービスで提供するDaaSが前年比17.6%増の959億円と伸長した。一方でオンプレミスの仮想化製品が前年比1.9%減の6215億円となった。
-
2022年7月11日(月)
プロセスマイニングで必要となるのが業務データなどのログだが、ログを収集する仕組みを持たないスクラッチシステムもある。日本では、そういったスクラッチシステムが動いている企業が未だに多い。6月14日にオンライン開催された「プロセスマイニング コンファレンス 2022 Live」(主催:インプレス IT Le…
-
2022年7月8日(金)
ラトックシステムは2022年7月8日、指紋認証ソフトウェア「OmniPass Enterprise Edition V5」(OmniPass EE)を発表した。Active Directoryと連携するサーバー型の指紋認証システムであり、Windowsネットワーク配下のクライアントPCや業務サーバーへのログイン認証手段を指紋認…
-
2022年7月8日(金)
MetaMoJiは2022年7月8日、建設現場向け作業支援システム「安全AIソリューション」を開発したと発表した。大林組および独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所(安衛研)と共同で開発し、2023年に提供を開始する。それぞれの建設現場に合わせた安全管理用のチェックリストをAIが自動作成す…
-
2022年7月8日(金)
ワークスアプリケーションズ・エンタープライズ(WAPE)は2022年7月6日、グループウェア「ArielAirOne」の外部ツール連携を強化したと発表した。同年7月1日より、Teams/OutlookやSlack、Zoomなど各種コミュニケーションツールとのAPI連携に対応している。これにより、スケジュールやワークフ…
ArielAirOne / グループウェア / API連携
-
2022年7月8日(金)
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ(旧社名:イエラエセキュリティ)は2022年7月4日、疑似サイバー攻撃サービス「レッドチーム演習」を提供開始した。企業・組織のサイバー防衛レベルを確認できるほか、サイバー防衛チームの実践的なトレーニングになる。同サービスは、ホワイトハッカーによるサイバーセキュ…
-
2022年7月8日(金)
メタバース(Metaverse)の言葉を毎日のように聞くが、それが企業のビジネスやITにどのようにかかわってくるのだろうか。そんな中で、アクセンチュアは2022年7月5日、同年3月発表の年次調査レポート「テクノロジービジョン2022」に関する説明会を開催。同ビジョンの中で重要と位置づけるメタバースにフォ…
-
2022年7月8日(金)
丸紅ITソリューションズは2022年7月7日、「Log Reporter for Box(棚卸 Edition)」を提供開始した。クラウドストレージ「Box」における外部共有リンクをチェックして不正な共有のリスクを洗い出す。フォルダ管理者にレポートを通知して確認を依頼するといった運用がとれる。価格は要問い合わせ…
丸紅ITソリューションズ / 文書管理 / Box