検索条件が指定されていません
-
2022年6月28日(火)
キヤノンITソリューションズは2022年6月28日、需要予測・需給計画パッケージソフトウェア新版「FOREMAST Ver.3.3」を発表した。同年7月1日から販売する。新版では、気象情報などのコーザルデータを用いて需要予測を補正する機能を追加した。過去の売上実績から気象データの影響を取り除いて予測したり、…
-
2022年6月28日(火)
NTTデータ先端技術は2022年6月27日、PCI DSS準拠支援サービス「PCI DSSトータルサービス」を刷新した。新たに、同年3月31日に公開になった最新版の規格「PCI DSS Version 4.0」への準拠を支援できるようにした。PCI DSS v4.0で新たに追加した64要件のうち13要件は直ちに適用になり、…
NTTデータ先端技術 / PCI DSS / SI
-
2022年6月28日(火)
三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は、グループ各社の人事給与システムをWorks Human Intelligenceの「COMPANY」に統一する。今後、グループ各社に順次展開していく。Works Human Intelligenceが2022年6月27日に発表した。
-
2022年6月28日(火)
株式の売買経験がない人でも、「損切り」という言葉は知っているはずだ。念のために説明すると、購入した株の価格が下がったとき、含み損が生じていても売却して損失を確定することを指す。この損切りを適切にできないと致命傷を起こす。それが国の制度や民間企業の経営でも起こっている。
-
2022年6月27日(月)
多摩都市モノレールは、列車ダイヤと車両運用をAIで最適化し、2022年3月12日のダイヤ改正に成果を適用した。これにより、年間5%程度の運用コストの削減を見込む。最適化を実施した東芝インフラシステムズと東芝が2022年6月27日に発表した。
多摩都市モノレール / 東芝インフラシステムズ / 東芝
-
2022年6月27日(月)
エーピーコミュニケーションズ(APC)は2022年6月27日、「マイグレーションサービス for Microsoft Azure」を提供開始した。オンプレミス環境の情報システムをパブリッククラウドのMicrosoft Azureへと移行するSIサービスである。最小規模の価格例として、ユーザー20人を管理しているActi…
-
2022年6月27日(月)
インテックは2022年6月24日、ログ管理ソフトウェア「LogRevi」のオプション機能「働き方可視化ダッシュボード」を発表した。独自に開発した働き方可視化評価ロジックを用いて、就業時間中の不就労やサービス残業などの、労務管理上確認すべき事象を検出する。価格(税別)は、買い取り版が50万円、サブスクリ…
-
2022年6月27日(月)
パロアルトネットワークスは2022年6月27日、ネットワークセキュリティサービス「Prisma Access」に追加する新機能を発表した。オンプレミスのアプリケーションをZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)サービスを介して安全に利用しやすくする「ZTNAコネクタ」を提供するなど、3つの新機能を追加す…
-
2022年6月27日(月)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年6月27日、デジタル社員証「Smart Me」に、会社に所属していることをQRコードで証明する機能を追加した。Smart Meは、社員証をスマートフォンアプリケーションにするデジタル社員証システムである。これまでは、ICカード型社員証の代わりに入退出時の認…
NTTコミュニケーションズ / QRコード / 本人認証
-
2022年6月27日(月)
NECと日本IBMは2022年6月24日、NEC玉川事業場内の共創施設「NEC CONNECT 5G Lab」にローカル5Gを活用したインフラ保全システムのデモ環境を構築したと発表した。デモ環境は、保全業務の流れに沿って、3つのシナリオで構成している。今後、同環境を使ってユーザーやパートナーと共創活動を実施し、…
-
2022年6月27日(月)
NECは2022年6月24日、セキュリティ教育プログラム「NECセキュリティアウェアネストレーニングサービス」を提供開始した。フィッシングや標的型攻撃メール、ソーシャルエンジニアリングなど、人の隙を狙うサイバー攻撃の対応訓練プログラムである。セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーシ…
-
2022年6月24日(金)
ワークスアプリケーションズ・エンタープライズは2022年6月24日、大手企業向けグループウェア「ArielAirOne Enterprise」に、Microsoft TeamsおよびMicrosoft OutlookとのAPI連携機能を追加すると発表した。同年7月1日から利用可能になる。ワークフロー承認依頼のTeamsへの通知…
-
2022年6月24日(金)
八芳園とSIerのジョイゾーがタッグを組み、ブライダル事業者向けの業務デジタル化支援に取り組む。両社は2022年6月22日に業務提携契約の締結を発表し、八芳園の婚礼/レストラン事業ノウハウ、ジョイゾーのシステム開発ノウハウを融合した新事業の内容を明らかにした。まず、「kintone」をベースに構築したブ…
-
2022年6月24日(金)
住まいの水まわり製品と建材製品を開発・提供するLIXILは2022年6月24日、Google Cloud Japanが開催した説明会に登壇し、ローコード開発によるアプリケーション開発の民主化の取り組みを説明した同社は、社員みずからGoogle AppSheetを使ってアプリケーションを開発している。全社展開から9カ…
-
2022年6月24日(金)
Deepworkは2022年6月23日、請求処理クラウドサービス「invox発行請求書」を発表した。請求書の発行手続きから入金の消込処理までを自動化する。請求データを読み込ませると、郵送やメール添付など取引先が希望する方法で請求書を送付する。オンラインバンキングと連携して入金の消込処理を実施し、入金が確…
-
2022年6月24日(金)
JBCCは2022年6月23日、開発ツール支援サービス「kintoneなんでも相談サービス」を提供開始した。サイボウズのローコード開発ツール「kintone」によるアプリケーション開発を支援する。Web会議による対話型のカスタマイズ支援と、30種類の業務テンプレートを提供する。価格(税別)はカスタマイズ3回…
-
2022年6月24日(金)
アドバンスト・メディアは2022年6月23日、音声認識APIサービス「AmiVoice Cloud Platform」を刷新したと発表した。クラウド型のAPIサービスに加えて、オンプレミス型のAPIサービスと、アプリケーションに音声認識機能を実装するためのSDKを用意した。さらに、感情解析APIを新規機能として用意…
アドバンスト・メディア / AmiVoice / SDK
-
2022年6月24日(金)
工業製品の設計を支援するCAD、その登場は1960年代にさかのぼるが、技術的な成長はまだ終わっていない。米国に本社を置く、世界的リーダー企業の1つであるPTCは技術革新への投資に精力的で、クラウドやAIなどの先進技術がCADにも変革をもたらしている。CAD市場の現在地と今後の展開について話を聞いた。
-
2022年6月23日(木)
リコーは2022年6月23日、Web会議用デバイス「RICOH Meeting 360 V1」を発表した。同年6月30日から提供する。リモート参加者のいるWeb会議を想定したカメラ搭載マイクスピーカーで、Web会議システムが動作する1台のPCにUSBで接続して使う。360度カメラで会議室全体・参加者全員の様子を映し出…
-
2022年6月23日(木)
一般社団法人九州観光機構(本部:福岡県福岡市)、JTB、セールスフォース・ジャパンは2022年6月20日、九州における観光DXを推進する包括連携協定を締結した。同協定は、地域事業者のデジタルビジネス支援や九州ファンの獲得、リピーターになってもらうための観光客一人ひとりに寄り添える仕組みづくりなど、デ…