検索条件が指定されていません
-
2021年10月7日(木)
鈴与シンワートは2021年10月6日、申請承認ワークフロー「Biz-Oin(ビズ オーイン)」の機能を強化したと発表した。Biz-Oinは、書類と印鑑を用いる申請承認ワークフローをチャットボットで進めるクラウドサービスである。今回の機能強化では、承認者の順序設定を行えるようにしたほか、Microsoft Te…
-
2021年10月6日(水)
米Autify日本法人のオーティファイは2021年10月6日、SaaS型スマホアプリ機能テストツール「Autify for Mobile」の提供を開始した。モバイルアプリケーションが期待どおりに正しく動作するかを自動でテストできる。テストシナリオは、Webブラウザ上でモバイルアプリを実際に動かしながらノーコード…
-
2021年10月6日(水)
インテックは2021年10月6日、電子帳票システム「快速サーチャーGX」の機能を強化すると発表した。改正電子帳簿保存法(2022年1月施行)対応のための新機能を同年11月から順次追加する。同法の準拠に必要な3つの機能(スキャナ保存、電子取引データ保存、帳簿・書類保存)のすべてを実装する。
-
2021年10月6日(水)
インテックは2021年10月4日、「マネージドクラウドサービス on AWS」を発表した。Amazon Web Services(AWS)に、環境構築、運用、監視のサービスを付加して提供する。AIを活用して異常を検知/障害を予測する監視ツールなど、インテック独自の技術・製品を含む。監視サービスに限って利用できる…
-
2021年10月6日(水)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と東京工科大学は2021年10月6日、ネットワークに接続した多数のスマートフォンを用いて大規模な計算処理を並列分散する手法の共同研究を開始したと発表した。東京工科大学が高性能なコンピュータに関する知見から手法を開発し有用性を評価する。CTCが同研究に協力しながら…
-
2021年10月6日(水)
日立製作所は2021年10月6日、「SAP HANAクラウドサービス」のGoogle Cloud版を販売開始した。同年12月から提供する。同サービスは、SAP HANA基盤のアセスメント、設計、クラウド上での環境構築、運用管理までを提供するフルマネージド型サービスである。これまで日立のデータセンターからサービス…
日立製作所 / Google Cloud / HANA
-
2021年10月6日(水)
一連のコロナ禍を経験する中で、各種のクラウドサービスを駆使しながら、場所を問わずに業務を遂行する新しい働き方がすっかり定着した。終息後に従業員がオフィスに戻っても、Web会議を活用した働き方や、リモートワークも依然として根強いニーズがあるだろう。今のうちに次代の要件を満たすネットワークとセキュリ…
日商エレクトロニクス / SASE / ゼロトラスト
-
2021年10月6日(水)
NECは、アプリケーション性能管理(APM)ソフトウェア「IBM Observability by Instana APM」を2021年9月27日から販売している。Instanaは米IBMが2020年11月に買収した米Instanaの製品で、コンテナなどを活用したクラウドネイティブなアプリケーションの性能を、秒単位でリアルタ…
-
2021年10月6日(水)
JSOLは2021年10月5日、PC画面盗撮検知ソフトウェア「J’sCutt」(JSOL Camera Unable To Take monitor)の販売を開始した。PC内蔵のカメラ映像から、スマートフォンやカメラによるPCの画面撮影の兆候を検知する。想定している主なリスクとして、テレワークなどの隔離された環境での盗撮…
-
2021年10月5日(火)
富士フイルムビジネスイノベーションは2021年10月5日、クラウド型OCRサービス「ApeosPlus desola(アペオスプラス デソラ)Technology by AI inside」を発表した。帳票データの読み取りから業務システムに登録するまでの一連の作業を自動化する。AI insideのAI-OCRエンジンに、前後…
-
2021年10月5日(火)
ユービーセキュアは2021年10月5日、SaaS型開発テストツール「komabato(コマバト)」を発表し、提供を開始した。Webアプリケーションのセキュリティ上の脆弱性を、開発者自身がその場でセルフ検査できる。価格(税込み)は、1チーム(1システム)単位のベーシックプランで月額5万4780円。
-
2021年10月5日(火)
インサイトテクノロジーは2021年10月5日、データ仮想化ソフトウェア「Denodo Platform」(開発元:Denodo Technologies)の販売を開始した。データベースやWebサービスなど各種のデータソースを仮想化し、データを利用しやすくするミドルウェアである。インサイトテクノロジーは、Denodo …
-
2021年10月5日(火)
ネットワールドは2021年10月5日、クラウド移行支援サービス「CloudPath Services」の提供を開始した。20社以上のベンダーの製品・サービスをクラウド(Microsoft Azure、AWS)に移行するための80種類以上のメニューを揃えている。同社はCloudPathの売上を、有料サービス全体における比…
-
2021年10月5日(火)
日立製作所は2021年10月5日、SANストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform(VSP)」におけるストレージ仮想化機能を強化したと発表した。同日、VSPの新モデルと、新製品となるSDS(ソフトウェア定義型ストレージ)の販売を開始した。複数の異機種ストレージを束ねて論理的に1台のス…
-
2021年10月5日(火)
日本IBMは2021年10月4日、サステナビリティ(持続可能性)の成熟度を診断するサービスと、サステナビリティ戦略の策定を支援するサービスを同年10月に開始すると発表した。戦略の策定から基盤の構築までを一貫して提供する。米IBMがグローバルで展開するサステナビリティ経営の確立に向けた包括的なサービス群…
-
2021年10月5日(火)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年10月4日、ワークスペース検索・予約サービス「droppin」を提供開始した。全国300カ所以上から利用シーンに応じたワークスペースの検索・予約が行える。droppin自体は利用料がかからず、ワークスペース利用時に各ワークスペースの利用料がかかる仕組みに…
-
2021年10月4日(月)
塩野義製薬は2021年10月4日、シオノギグループのIT開発業務を、日立医薬情報ソリューションズに移管すると発表した。2022年1月を目途に、運用・保守および開発業務の委託を開始する。これに伴い、グループ会社のシオノギデジタルサイエンスでITシステムの運用・保守および一部の開発業務に携わる従業員が日立…
塩野義製薬 / 日立医薬情報ソリューションズ / 製薬
-
2021年10月4日(月)
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2021年10月4日、BPO(ビジネプロセスアウトソーシング)サービス「AI OCR×データ入力サービス」を発表した。同年11月1日から提供する。帳票のデータ化にあたってキヤノンMJが作業を代行する。価格(税別)は、スモールプランの場合、初期費用が5万円、月…
キヤノンマーケティングジャパン / AI-OCR / BPO
-
2021年10月4日(月)
富士通は2021年10月4日、プライベートリージョン「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-V プライベートリージョンSmall」の提供を開始した。オンプレミスなどのユーザー拠点にパブリッククラウド「FJcloud-V」と同様の設備を配置してクラウドサービスとして利用できるようにする。既存メ…
-
2021年10月4日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年10月4日、マイクロデータセンターを白井データセンターキャンパス(千葉県白井市)の敷地内に屋外設置したと発表した。コンテナ型データセンターなど従来施設よりも小型のボックス形状で、エッジコンピューティング基盤としての使い方を想定している。同年9月末から…
マイクロデータセンター / IIJ / 千葉県