検索条件が指定されていません
-
2021年10月20日(水)
日立ソリューションズは2021年10月20日、「プロジェクト状況可視化システム」を発表した。同年10月21日から販売する。AIを用いて文書やソースコードからプロジェクトの品質不良や工期遅延リスクを発見する。手戻りの防止や業務効率向上を支援する。車載ソフトウェアの開発プロジェクトに向けて提供する。価格…
日立ソリューションズ / BERT / プロジェクト管理
-
2021年10月20日(水)
日立製作所、トレンドマイクロ、日本マイクロソフトの3社は2021年10月20日、コネクテッドカー向けのセキュリティサービスを共同で開発すると発表した。コネクテッドカーの車両内部を対象にしたセキュリティサービスや、自動車や周辺システムへのサイバー攻撃を検知・分析・管理するシステムなどを開発する。202…
-
2021年10月20日(水)
日本ユニシス(現社名:BIPROGY)は2021年10月19日、「Microsoft 365向け技術支援サービス」の提供を開始した。Microsoft 365の運用・活用を支援して、IT部門の運用負荷削減に寄与するとしている。価格(税込み)は最小構成プラン「Express」(300ユーザーまで、問い合わせ年間10件まで…
-
2021年10月20日(水)
今年から始まった「デジタルの日」(10月10日・11日)にちなんで、情報処理推進機構(IPA)が『DX白書2021』を発行した。企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みについて日米でアンケートを実施、その比較を行っているのが特徴だ。「ずーっと先を行っている米国、ずーっと遅れている…
-
2021年10月19日(火)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年10月18日、FAQチャットボット「COTOHA Chat & FAQ」に「自動回答抽出オプション」を追加したと発表した。同年10月20日から提供する。同オプションを使うと、あらかじめ用意したFAQデータベースからだけでなく、取扱説明書やマニュアルなどのドキュ…
-
2021年10月19日(火)
富士通は2021年10月20日、ローカル5G基地局ソフトウェア「FUJITSU Network PW300」のスターターキットを同年12月から提供すると発表した。5Gコア、データ送受信ユニット、ネットワークの遠隔制御システムを仮想化により1台のサーバー上に実装した。PW300の標準構成と比べて初期導入費用を約3分…
-
2021年10月19日(火)
野村総合研究所(NRI)およびNRIの国内グループ会社17社は、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を導入した。今回、グループの人脈情報の集約を目的に、オンライン名刺機能と合わせて活用する。Sansanが2021年10月19日に発表した。
-
2021年10月19日(火)
ウイングアーク1stとSCSKは2021年10月19日、SAP ERPユーザーのクラウド移行推進に向けた協業で合意したと発表した。同日、ウイングアーク1stの文書管理ソフトウェアとSAPシステムを連携させて電子帳簿保存法に対応させるシステム製品をSCSKが提供開始した。
文書管理 / SCSK / ウイングアーク1st
-
2021年10月19日(火)
足利銀行(本店:栃木県宇都宮市)は、住宅ローンの審査業務をMicrosoft Power Platformで自動化・デジタル化するPoC(概念検証)を、2021年2~3月にかけて実施した。年間で7000件発生するプロセス管理の効率化を図る。2021年度上半期(4~9月)に住宅ローン審査業務用アプリを開発してテスト…
足利銀行 / Power Platform / ローコード
-
2021年10月19日(火)
群馬銀行(本店:群馬県前橋市)は2021年10月18日、融資業務において電子契約サービスの利用を開始した。融資業務をハンコレス・ペーパーレス化する。融資契約をWeb上で完結できるサービスとして、融資を受けたい顧客(法人および個人)に提供する。顧客の手数料(税込み)は、契約1件あたり5500円。事業者署…
群馬銀行 / セイコーソリューションズ / 電子契約
-
2021年10月19日(火)
日本システムウエア(NSW)は2021年10月18日、スーパーストリームの財務会計・人事給与アプリケーションパッケージ「SuperStream-NX」の販売を開始した。企業の財務会計・人事給与など、バックオフィスの中核業務をカバーする。NSWは、ライセンスの販売に加えて、導入コンサルティング、インフラ構築や…
-
2021年10月18日(月)
NTTデータ先端技術は2021年10月18日、Oracle Cloud運用支援サービス「INTELLILINK マネージドサービス for Oracle」を提供開始した。NTTデータ先端技術のエンジニアがOracle Cloudの運用を支援する。標準でヘルプデスクやシステム監視などを提供し、オプションでITSM(ITサービス…
-
2021年10月18日(月)
オープンレガシー ジャパンは2021年10月18日、レガシーシステム接続API生成ツール「OpenLegacy HUB」の提供を開始した。オープン系システムからメインフレームなどのレガシーシステムにアクセスするためのWeb APIをノーコード/ローコードで生成する。レガシーシステムのデータや機能にアクセスする…
-
2021年10月18日(月)
ユニアデックスは2021年10月18日、ITインフラ運用支援サービス「ITインフラ成熟度診断」の無料提供を開始した。自社環境の現状を問う30問に回答すると、ITインフラの成熟度を5段階で評価し、対策を診断報告書として提供する。診断メニューとして、「ネットワーク成熟度診断」「ネットワーク運用成熟度診断」…
-
2021年10月18日(月)
FFRIセキュリティ(旧社名:FFRI)は2021年10月15日、標的型攻撃対策ソフトウェア「FFRI yarai」の新版「FFRI yarai Version3.4.6」を発表した。オンプレミスソフトウェア版は同日提供を開始した。管理コンソールをクラウドサービスとして提供するクラウド版は同年10月27日から提供する。…
FFRIセキュリティ / yarai / 標的型攻撃
-
2021年10月18日(月)
スノーフレイクは2021年10月15日、クラウド型データウェアハウス(DWH)「Snowflake」の新たなサービス提供拠点として、Microsoft Azureの東日本リージョンを追加したと発表した。日本国内では、AWS東京リージョンに次いで2拠点目となる。ユーザーは、国内拠点としてAWSとAzureの2つの稼働基…
-
2021年10月18日(月)
NECは2021年10月15日、顧客企業との共創施設「ローカル5Gラボ」(NEC玉川事業場内)にパブリック5Gとローカル5Gのネットワークを設置し、両ネットワークの切り替えに成功したと発表した。今後、ハイブリッド5Gネットワークの特徴を生かした製品・サービスの開発を進める。
-
2021年10月15日(金)
独Schneider-Neureither & Partner SE(SNP)の日本法人であるSNP Japanは2021年10月14日、自社製品の特徴やロードマップを説明した。同社はSAP ERP 6.0からSAP S/4HANAへのデータ移行ソフトウェア「CrystalBridge」を提供している。2021年7月からは、同様の目的を…
-
2021年10月15日(金)
東陽テクニカは2021年10月15日、仮想化環境解析ソフトウェア「Uila」(開発元:米Uila)の新版(ver.4.0)を販売開始した。仮想化環境における問題の原因切り分けや、性能のボトルネックの可視化などを行う。同時に、VMware Horizonを用いたVDI(デスクトップ仮想化基盤)を監視するオプション「…
東陽テクニカ / Uila / VMware Horizon
-
2021年10月15日(金)
業種を問わない至上命題であるデジタルトランスフォーメーション(DX)。その機運と共に、テレワークやペーパーレス、ワークフローなどの導入・刷新が急速に進む中で、これまであまり顕在化しなかったリスクへの対処が大きな課題となっている。DXはデータに支えられており、データマネジメントにおいて「データの信…
CPS / デジタルツイン / Industrie 4.0