検索条件が指定されていません
-
2021年12月16日(木)
セイコーソリューションズは2021年12月16日、「ISDN移行サービス」を発表した。2022年度から提供する。口座振替データの送受信にINSネットを使っている企業・店舗に向けて、INSネットからインターネットへの移行を支援する。これまで使っていたISDNターミナルアダプターの代わりに「全銀TLS伝送アダプ…
セイコーソリューションズ / ISDN / INSネット
-
2021年12月16日(木)
ピュア・ストレージ・ジャパンは2021年12月16日、オールフラッシュストレージ「FlashArray//Xシリーズ」の上位モデル「FlashArray//XLシリーズ」を発表した。筐体サイズを3Uから5Uに大型化し、性能(最大36GB/秒)と容量(最大5.5PB)の向上を図っている。2022年前半には、クラウド型で提…
-
2021年12月16日(木)
NTTデータは2021年12月16日、米Amazon Web Services(AWS)と2022年1月1日から戦略的協業を開始すると発表した。クラウドを活用したデジタルビジネスの推進を目的とする。協業の一環としてNTTデータは、現在で社内2300人のAWS技術者を2025年3月末までに5000人に増員する。また、両社の…
-
2021年12月16日(木)
サイバートラストは2021年12月16日、RHEL 9互換OS「MIRACLE LINUX 9」を無料で公開することと、2024年に更新が終了するCentOS 7の延長サポートサービスを提供することを発表した。MIRACLE LINUX 9は、RHEL 9のリリース時期を2022年5月と想定した場合、2022年10月のリリースを…
-
2021年12月16日(木)
サーバーワークスは2021年12月15日、リモート接続環境構築サービス「クラウドVPN構築サービス」を提供開始した。AWS Client VPNを利用する。Amazon Virtual Private Cloud(VPC)上に設置したアクセスポイントを介して、AWSやオンプレミス環境へのリモートアクセスを可能にする。ネッ…
-
2021年12月16日(木)
サイバーテックは2021年12月14日、AI学習用アノテーションサービス「セブアノ」を提供開始した。画像認識AIの学習データを作成するアノテーション業務を代行する。画像の領域分割、画像への特徴点付与、画像へのバウンディングボックス付与、データセットの分類の4つの用途に対応する。
-
2021年12月15日(水)
化学メーカーのDICは2021年12月15日、製造プロセス全体を自動化するデジタルツイン技術を構築するため、日立製作所との協創を開始したと発表した。まずは、2022年中にプロトタイプによる検証とシステム化を実施する。その後、DICのプラントでの検証を経て、2024年に製造プロセス全体を自動化する技術を実…
-
2021年12月15日(水)
三菱UFJ銀行は、Web会議における議事録の作成を自動化した。APIを介した電話発着信サービス「Twilio Programmable Voice」を導入した。TwilioがWeb会議に“参加”し、「IBM Watson Speech to Text」が文字起こしを行う連携の仕組みを構築。システムの企画から実装完了まで約3カ月…
三菱UFJ銀行 / Twilio / IBM Watson
-
2021年12月15日(水)
サイバートラストは2021年12月15日、クラウド型電子契約サービス「iTrust リモート署名サービス」を強化し、タイムスタンプサービスの選択肢を拡充したと発表した。新たに「アマノタイムスタンプサービス 3161」(アマノセキュアジャパンが提供)を利用できるようにした。2つのタイムスタンプサービスから…
-
2021年12月15日(水)
NTTテクノクロスは2021年12月15日、特権ID管理ソフトウェア「iDoperation」のコネクタ製品「iDoperation Connector」を提供開始し、クラウド型ITサービス管理プラットフォーム「ServiceNow IT Service Management(ITSM)」で運用できるようにした。ITSMのワークフロー…
-
2021年12月15日(水)
次代のデジタル経営を支えるIT基盤に思いを巡らせる時、ひときわ重要性を帯びてくるのがストレージだ。クラウドファーストからクラウドマストへの節目の中で、技術やサービスは驚くほどの進化を遂げている。その実像を知ることのできる注目のオンラインイベントが開催された。「ネットアップクラウドクエスト ~勇者…
-
2021年12月15日(水)
アライズイノベーションは2021年12月14日、AI-OCR(光学文字認識)ソフトウェア「AIRead」の新版(Ver. 3.2)を発表した。同年12月15日から販売する。新版では、運用中に教師データを自動作成して再学習する機能を追加して、オンプレミス環境で継続的に識字率の向上を図る。「手書き数値」の追加学習…
アライズイノベーション / AIRead / AI-OCR
-
2021年12月15日(水)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2021年12月14日、SOC(Security Operation Center)サービスを開始した。セキュリティ脅威の監視や分析によってインシデント対応を行う。最初に提供するのは、「FortiGate」を対象にした「UTMセキュリティ運用支援サービス」である。価格(税…
-
2021年12月14日(火)
ITコンサルティング/SIサービスを提供するフリーダム(本社:東京都港区)は2021年12月14日、ASTERIA Warp用アダプター「SAP S/4 HANA Cloudアダプター」を販売開始した。アステリアのデータ連携プラットフォーム「ASTERIA Warp」で同アダプターを用いて、「SAP ERP」から「SAP S…
フリーダム / ASTERIA Warp / S/4HANA
-
2021年12月14日(火)
2018年9月に経済産業省が公表して“2025年の崖”の警鐘を鳴らしたDXレポートから3年。デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉はテレビCMでも喧伝されるまでに浸透した。だが実際の取り組みはというと、本格的なデータ活用も業務のデジタル化も一向に進まないところが大半。「DXは正真正銘のバズ…
-
2021年12月14日(火)
日本ゼオン(本社:東京都千代田区)は2021年12月、「技術動向予兆分析システム」の稼働を開始した。10万件以上の特許データを網羅的に解析し、経営判断に活用する。仕組みとして、IBMの文章検索エンジン「IBM Watson Discovery」を採用している。同システムの利用により、移り変わる市場や需要、技…
-
2021年12月14日(火)
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は2021年12月14日、説明会を開き、新サービスを開発するスタートアップ企業に役立つ新サービス群を紹介した。マシンラーニングの検証環境、UIデザインから画面を開発できるツール、サーバーレス対応のデータ分析用データベースなどである。いずれも現在パブ…
-
2021年12月14日(火)
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は2021年12月14日、Webシステム向け認証基盤「統合認証サービス MistyAuth」を販売開始した。2022年4月から提供する。Webシステムに組み込んで使う認証機能をクラウドサービスで提供する。複数の認証技術を組み合わせた多要素認証を容易に導入できる。…
-
2021年12月14日(火)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
パーソルホールディングス / CIO / 組織変革
-
2021年12月14日(火)
非鉄金属砂型鋳物専業メーカーの中島合金(本社:東京都荒川区)は、熟練技能者の暗黙知をAIで代替する実証実験を開始する。AIモデルに純銅の鋳造製造工程における熟練者の暗黙知を学習させて、実業務に適用できるかどうかを検証する。三菱総研DCSが2021年12月13日に発表した。