検索条件が指定されていません
-
2021年11月2日(火)
ロンコ・ジャパン(本社:大阪府大阪市)は2021年11月1日、AIでルート配送の配送計画を最適化する「コスト最小型ルート配送最適化アルゴリズム」の試行運用を開始した。複数車両で荷物を配送する分割配送によって、配送先、順番、各車両の荷物量を最適化するだけでなく、配送時間の指定や全車両の稼働時間の均等…
-
2021年11月2日(火)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年11月1日、公募型兼務制度「セレクトジョブ」を同年10月1日に開始したと発表した。社内公募で一定期間他部署の業務を経験できる制度である。就業時間の2割を目安に、半年間他部署の仕事を兼務することができる。取り組んでみたい他部署の業務に手を挙げて経験を積…
-
2021年11月1日(月)
NTT、JR東日本、NTTファシリティーズ、NTTデータの4社は2021年11月1日、NTTが開発した「空調最適制御シナリオ算出技術」をJR新宿ミライナタワーのオフィスロビーに適用する共同実証を行ったと発表した。実証の結果、夏季におけるオフィスロビーの快適性を維持しつつ、消費エネルギー量を約50%削減でき…
-
2021年11月1日(月)
全日本空輸(ANA)は、顧客接点であるANAのWebサイトやモバイルアプリを再構築するプロジェクトを始動した。既存システムのデータを活用するためのAPI基盤の構築に着手し、アプリケーション構築プラットフォーム「MuleSoft」を採用した。API基盤は2022年上半期に本稼働を開始する予定。API基盤の構築…
-
2021年11月1日(月)
日鉄日立システムエンジニアリングは2021年11月1日、帳票設計・出力ツール「PaplesReports(パピレスレポーツ)」の提供を開始した。ノンプログラミングで帳票を設計できる。価格(税別)は、帳票生成・出力サーバーソフト(Windows版およびLinux版)が100万円、帳票設計デザイナーソフトが10万円…
-
2021年11月1日(月)
大塚商会は2021年11月1日、AI予測モデル自動生成ソフトウェア「dotData Lite」(開発元:米dotDat)を販売開始した。既存製品「dotData Enterprise」の価格と構成を抑えた、中堅・中小企業向けのエディションに相当する。Microsoft Azure上で利用できる。価格(税別)は、月額35万円…
大塚商会 / dotData Lite / 中堅・中小企業
-
2021年11月1日(月)
オプティムは2021年11月1日、混雑状況可視化サービス「OPTiM AI Camera」の機能を強化した。既設の監視カメラ映像を分析して人数のカウントや混雑状況の可視化を行うサービスである。今回、「Webページ自動生成」機能を追加し、自社のWebサイトを持たない企業でも混雑状況を外部に公開できるようになる…
-
2021年11月1日(月)
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は2021年10月28日、VPNサービス「Master'sONE セキュア・インターネット VPN-HighSpeed Advance(SIV-HS Advance)」の提供を開始した。既存サービス(SIV-HS)の機能上位版にあたり、Microsoft 365へのアクセスなどインターネット…
-
2021年10月29日(金)
インサイトテクノロジーは2021年10月29日、データベース監査ソフトウェア「PISO」の新版を提供開始した。新版では、監査対象のデータベースを拡充し、新たにAmazon RDS for Oracleを監査できるようにした。
-
2021年10月29日(金)
NTTテクノクロスは2021年10月26日、パーソナルデータ匿名加工ソフトウェア「tasokarena(タソカレナ)」の新版を発表した。同年11月17日から販売する。新版では、既存のパーソナルデータを匿名加工するだけでなく、元のパーソナルデータと似た架空のパーソナルデータを生成できるようにした。少ないデー…
-
2021年10月29日(金)
NTTデータは2021年10月29日、「アダプティブ・バルク・サーチ」の実行環境を研究評価向けに無料で公開した。組み合わせ最適化問題を複数のGPUを用いて高速に解く手法である。2020年8月にNTTデータと広島大学大学院先進理工系科学研究科が共同で開発した手法で、今回、Webブラウザから実行できる環境を用…
-
2021年10月29日(金)
ユーザーローカルは2021年10月27日、「ユーザーローカル AI電話自動応答システム」の提供を開始した。電話での問い合わせに自動音声で対応できるシステムを、プログラミングの必要なく、GUI操作で構築できる。価格(税別)は、チャットボットの利用料を含んで月額10万円から。別途初期費用(5万円)が必要。
-
2021年10月29日(金)
南都銀行(本店:奈良県奈良市)は、与信支援システム「FinCast」の運用を2021年10月に開始した。取引先企業の入出金の動きをAIで分析して企業の業況変化を検知するクラウドサービスで、金融機関の与信管理業務を支援する。JSOLと三井住友銀行が共同で開発し、JSOLが提供している。
-
2021年10月29日(金)
JFEシステムズは2021年10月28日、SAP S/4HANA用プロジェクト管理テンプレート「SIDEROS PS TEMPLATE for SAP S/4HANA」(以下、SIDEROS PS TEMPLATE)の新版を販売開始した。エンジニアリング業・建設業・情報通信業・製造(受注生産型)業のプロジェクト管理を6カ月の標準…
-
2021年10月29日(金)
シーイーシー(CEC)は2021年10月28日、2要素認証PCログオンツール「SmartSESAME PCログオン」の新版を提供開始した。新版では、顔認証機能を追加し、顔認証の本人認識率として、99.73%(マスク着用時は98.5%)をうたう。マスクの着用有無や不適切着用(鼻マスク、口出し)なども検出できる。
-
2021年10月29日(金)
日本ユニシス(現社名:BIPROGY)は2021年10月28日、Microsoft Azure移行アセスメント/コンサルティングサービス「CLOUDForesight」の拡充を発表した。CLOUDForesightと組み合わせて使う、Azure移行時の課題に合わせた6つのクラウド活用サービスを追加している。VDIの整備、Mic…
-
2021年10月28日(木)
SOMPOホールディングスは2022年春、課長ポストをジョブ型人事制度に移行する。現在、職務記述書をグループ会社に公開して公募をかけている。その後、担当者レベルやグループ会社にもジョブ型人事制度の対象を広げていく計画である。なお、部室長についてはすでにジョブ型人事制度に移行済みである。2021年10月…
SOMPOホールディングス / ジョブ型人事 / 組織変革
-
2021年10月28日(木)
食品原料メーカーの三菱商事ライフサイエンスは、生産管理や会計などの基幹業務システムとして利用しているJD Edwardsのサポートを、日本リミニストリートの第三者保守サービスに切り替えた。保守コストの削減によって、社内のリソースを戦略的な取り組みに充てられるようになったほか、サポートの質が上がった…
-
2021年10月28日(木)
ビジネス特化型SNS「LinkedIn」を運営するリンクトイン・ジャパンは2021年10月28日、「働き方の未来に関する調査:2021版(英語:Future of Work)」の調査結果を発表した。日本で働く従業員が希望する勤務形態は、ハイブリッドが50%、出社が30%、在宅が20%だった。同調査は、日本を含む複…
LinkedIn / デジタルワークプレイス / 在宅勤務
-
2021年10月28日(木)
NECと日本オラクルは2021年10月28日、クラウド領域での協業を強化すると発表した。基幹システムのクラウド移行とその後の運用のためのサービスを拡充する。Oracle Cloudを用いたシステム構築、運用サービス、保守サポートの全工程において、各種のニーズに応えるサービスを共同で開発して提供する。これに…
NEC / Oracle Cloud / Oracle