検索条件が指定されていません
-
2021年11月15日(月)
シスコシステムズは2021年11月15日、統合コミュニケーションサービス「Webex Suite」を機能強化すると発表した。リアルタイム翻訳機能やAIによる音声ノイズ除去など複数の機能群を2021年内に実装する(一部の機能は2022年に実装)。Web会議システムのWebex Meetingでは、日本語で話している内…
-
2021年11月15日(月)
網屋は2021年11月15日、インターネットVPNサービス「Verona(ヴェローナ)」の新版を提供開始した。Veronaの特徴は、クラウド上の管理機能によって、グローバルアドレスが固定IPではない拠点に対してもVPNアクセスできることである。新版では、ローカルブレイクアウト機能とIDaaS連携機能を追加した…
-
2021年11月15日(月)
インプレス IT Leadersは2021年12月1日に、「デジタルを駆使した新時代の業務環境=デジタルワークプレイス」をテーマにした編集部主催ウェビナーを開催する(イベント詳細ページ)。コロナ禍で一気に進んだオンライン/リモートワークを、いかに確立・定着させていくか。本ウェビナーでは、エキスパートの…
-
2021年11月15日(月)
長年にわたりシステムに蓄積されてきた業務ノウハウをどう継承すべきか──。デジタルトランスフォーメーション(DX)が喫緊の課題となる中で、重要な課題として多くの企業にのしかかっている。実効的な解決策を提示する場としてマイクロフォーカス合同会社が2021年10月8日にオンラインで開催したのが「バーチャ…
-
2021年11月15日(月)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2021年11月12日、クラウドサービス「OneCUVIC」を拡充すると発表した。日本IBMと協業し、IBM CloudとOneCUVICを接続するほか、IBM PowerサーバーやRed Hat OpenShiftなどのミドルウェアをOneCUVICから利用可能にする。CTCでは、今回の…
-
2021年11月15日(月)
アイレットは2021年11月12日、動画配信サービス「streampack on Google Cloud」の提供を開始した。Google Cloudを活用した動画配信サービスである。インフラ環境の整備からデータ最適化処理などの各種機能まで、動画配信に必要な機能をワンパッケージで提供する。
アイレット / Google Cloud / 動画
-
2021年11月12日(金)
アフィリエイトサービス事業者のファンコミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区)は、同社が運営する広告配信ネットワークサービスのデータ分析基盤として、インメモリー型分散データベース「Oracle MySQL Database Service HeatWave」を導入した。既存データベースから移行し、データ分析性能…
-
2021年11月12日(金)
NTTテクノクロスは2021年11月12日、音声認識ソフトウェア「SpeechRec Server(スピーチレック サーバー)」の新版を発表した。同年11月19日から販売する。新版では、これまで一部の音声情報処理だけに適用していたディープニューラルネットワーク(DNN)を音声データ入力からテキスト出力までエン…
-
2021年11月12日(金)
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)とラックは2021年11月11日、セキュリティ分野で協業すると発表した。クラウドサービスの環境設定不備で発生する情報漏洩事故を未然に防ぐことが目的である。KCCSが提供するクラウド環境の設定ミスを見つける診断サービスと、ラックのサイバーセキュリティのコンサル…
-
2021年11月12日(金)
ネットワンシステムズは2021年11月12日、マルチクラウド検証施設「Lab as a Service(LaaS)」のサービスを拡充した。新たに、コンテナアプリケーションとコンテナ運用基盤をテストできる環境を提供するサービスを開始した。LaaS上に準備したコンテナ運用基盤にリモートからアクセスして利用できる。…
ネットワンシステムズ / コンテナ / 開発テスト
-
2021年11月12日(金)
インテックは2021年11月11日、B2Bインサイドセールス支援サービス「営業DXソリューション」を同年11月から提供すると発表した。コロナ禍でコミュニケーションスタイルの変革を迫られている企業に対して、現状の営業活動の課題調査から、デジタルによる迅速性を基本とした営業ツールの導入支援までを行うサービ…
-
2021年11月12日(金)
本田技研工業は、国内における間接材の調達コストの最適化と業務効率向上を目的に、調達管理システム「Oracle Fusion Cloud Procurement」を採用した。約4000社のサプライヤーと従業員約2万5000人が利用する国内の間接材調達基盤として選択した。クラウドERPにより、経営資源の最適化を図る。…
-
2021年11月11日(木)
住友電工情報システムは2021年11月11日、文書管理サーバーソフトウェア「楽々Document Plus」の新版(Ver.6.2)を発表した。同年11月26日から販売する。新版では、連携できる電子契約サービスを増やした。同年6月から提供している前版(Ver.6.1)で、弁護士ドットコムの電子契約サービス「クラウ…
-
2021年11月11日(木)
ZenmuTechは2021年11月11日、情報漏洩対策サービス「ZENMU Virtual Drive Enterprise Edition(ZEE)」を発表した。データを分割して無意味化する“秘密分散方式”を採用している。既存の「ZENMU Virtual Desktop(ZVD)」の後継製品として、同年12月21日から提供する。…
-
2021年11月11日(木)
インテリジェント ウェイブ(IWI)は2021年11月11日、ファイル無害化ソフトウェア「ReSec」(開発元:イスラエルReSec)のマクロ判定機能を強化すると発表した。安全なマクロの場合は、マクロ機能を削除することなく活用できるようになる。強化したマクロ判定機能の検証を2021年10月に開始しており、2…
-
2021年11月11日(木)
「oVice(オヴィス)」は、オフィスと同様のリアルなコミュニケーションを目指したオンライン上の仮想オフィス(バーチャルオフィス)サービスである。2020年8月にサービスを開始し、2021年10月末時点で約1300社が利用している。最大の特徴は、現実のオフィスと同じように、自身の分身であるアバターとアバ…
oVice / 仮想オフィス / デジタルワークプレイス
-
2021年11月11日(木)
日本オラクルは2021年11月10日、ITコンサルティングサービス「Data Driven Digital Transformationスタートアップ・サービス」を提供開始した。ユーザーのビジネスバリューチェーンを理解した上でデータの鳥瞰図を作成し、データドリブン型のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援す…
-
2021年11月11日(木)
NRIセキュアテクノロジーズは2021年11月10日、「MITRE ATT&CKを用いたサイバー攻撃対策の評価サービス」を提供開始した。米国の非営利組織が発行するナレッジベース「MITRE ATT&CK(マイターアタック)」で定義されたサイバー攻撃の手法に対して、企業などの組織が防御可能な範囲を特定し、セキュ…
-
2021年11月10日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2021年11月10日(水)
サーバーワークスは2021年11月10日、「クラウドコンタクトセンターパッケージ」を発表した。同年11月11日から提供する。AWSのコンタクトセンター機能「Amazon Connect」と、クラウド型のサポートデスク基盤「Zendesk」を組み合わせている。コンタクトセンターに求められる基本設定をパッケージ化す…