検索条件が指定されていません
-
2021年11月10日(水)
NTTレゾナントは2021年11月8日、AI機能API群「AI suite」の提供を開始した。テキスト情報のほか、音声・映像情報の解析を可能にするマルチモーダルAI技術などとの連携が行える。声や表情を認識した自然な受け答えを行うAIサービスの構築が可能になる。
-
2021年11月10日(水)
NECネクサソリューションズは2021年11月10日、「オンラインイベント支援サービス」を発表した。準備から集客、開催後のフォローまで、オンラインイベント/ウェビナーの開催で必要な一連の施策を代行する。米シヴェント(Cvent、国内販売元:SaaSpresto)のイベント管理基盤サービスを利用する。
-
2021年11月10日(水)
マクニカは2021年11月10日、コンタクトセンター向けナレッジマネジメントサービス「tatoe(たとえ)」のベータ版をリリースした。SaaS/年額制で提供する。コンタクトセンター/コールセンターへの問い合わせへの応対を、自然言語処理AIを用いたあいまい検索で効率化する。問い合わせの文面をそのままコピー…
マクニカ / ナレッジマネジメント / コンタクトセンター
-
2021年11月10日(水)
日立製作所の米国子会社である米グローバルロジック(GlobalLogic)は2021年11月9日(米国現地時間)、マイクロサービス開発プラットフォーム「Microservices Accelerator」の機能強化を発表した。マイクロサービスの設計や構成、導入を簡素化・迅速化するとしている。イベント通知標準仕様のC…
日立製作所 / GlobalLogic / マイクロサービス
-
2021年11月10日(水)
船舶向け空調・冷凍機器メーカーの潮冷熱(本社:愛媛県今治市)は、組立製造業向けERPソフトウェア「Infor SyteLine(インフォア サイトライン)」を導入した。リアルソフトが導入・運用を支援し、3カ月で導入が完了している。Infor SyteLineを提供するインフォアジャパンが2021年11月9日に発表…
-
2021年11月10日(水)
日本オラクルは2021年11月9日、コンサルティングサービス「Cloud Center of Excellence(CCoE)サービス」の提供を開始した。Oracle Cloudの導入効果を高めるために、Oracle Cloudを対象としたCCoEの設置と組織運営を支援する。アセスメント、ポリシー策定からナレッジ、人材育成ま…
-
2021年11月9日(火)
SIベンダーの鈴与システムテクノロジー(本社:静岡県静岡市)は、業務マニュアルと、これまで集合型で実施していた社内教育講座を動画化した。動画作成・共有・配信の仕組みとして、米パノプト(Panopto)のクラウド型動画プラットフォーム「Panopto」を導入した。Panoptoを提供したアシストが2021年1…
鈴与システムテクノロジー / Panopto / アシスト
-
2021年11月9日(火)
アバナードは2021年11月9日、Microsoft 365設定自動化ツール「M365 Governance Hub」の提供を開始したと発表した。Teams、SharePoint Online、Exchange Onlineを対象に、アカウントの作成・変更やチーム/サイト有効期限の設定・通知など、ガバナンス上の設定を自動化する。
-
2021年11月9日(火)
KDDI総合研究所と兵庫県立大学大学院情報科学研究科の五十部孝典准教授の研究グループは2021年11月9日、高速暗号アルゴリズム「Rocca」を開発したと発表した。鍵長256ビットの共通鍵暗号で138Gbit/sを達成した。両社は、Beyond 5G/6G(5G/6Gの次の世代)に求められる処理性能を備えるとアピー…
-
2021年11月9日(火)
丸紅は、基幹業務システムを2027年12月まで段階的に刷新する。SAP ECC 6.0による現状の基幹システムを3つの領域に分け、それぞれを「GRANDIT」と「SAP S/4HANA」で再構築する。GRANDITは10営業本部21事業会社に導入する。開発は2020年10月1日に開始しており、2023年8月に2本部2事業会…
丸紅 / GRANDIT / 日商エレクトロニクス
-
2021年11月9日(火)
イトーキ(本社:東京都中央区)は、次世代経営基盤に「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning」(Oracle Fusion Cloud ERP)を採用した。業務プロセスを改善し、経営資源を最適化することが狙いである。日本オラクルが2021年11月8日に発表した。
-
2021年11月9日(火)
TISは2021年11月8日、オンライン旅行予約被害削減サービス「Reservation Eye」を発表した。2022年1月から提供する。No Show(予約したにも関わらず事前のキャンセルなく現れない予約客)による悪質な予約かどうかをスコア化して判定する。観光・旅行業界など不正な予約による被害に悩む事業者に向…
-
2021年11月9日(火)
stu、KDDI、渋谷未来デザイン、NHKエンタープライズの4社は2021年11月8日、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)において、映像撮影用のカメラ配線をローカル5Gに置き換える、ワイヤレス映像撮影システムの実証実験を開始した。
-
2021年11月8日(月)
行政DXの基盤となる「ガバメントクラウド(Gov-Cloud)先行事業」にAWSとGCPを採用──デジタル庁の公式発表が2021年10月26日で、先日の総選挙の争点にはならなかったが、見落としてはならない重要なニュースだと言える。国民の生命・財産にかかるデータを扱うだけに、システム障害の影響や緊急時の対応…
-
2021年11月8日(月)
セイコーソリューションズは2021年11月8日、クラウド型EDIサービス「セイコートラストEDIサービス」を発表した。2022年1月から提供する。従来のEDIサービスにタイムスタンプ付与機能や長期保管の機能を追加した。請求書の送信/受信から保管までをカバーする。
セイコーソリューションズ / EDI / タイムスタンプ
-
2021年11月8日(月)
NTTテクノクロスは2021年11月8日、コールバック運用支援システム「CTBASE/afuRe:Call」(シーティーベース あふれコール)を発表した。同年11月11日から販売する。コールセンターにおいて電話がつながらない「あふれ呼」が発生した際に、録音された受付内容に応じて、コールバックに適したオペレータ…
-
2021年11月8日(月)
富士通は2021年11月8日、「富岳」をベースとした商用スーパーコンピュータ「PRIMEHPC FX700」のラインアップを強化した。CPUのコア数/動作クロックの選択肢を増やし、コア数を2分の1に減らした代わりに動作クロックを1.3~1.4倍に高めたCPU(2.6 GHz、24コア)を選べるようにした。同容量のメ…
-
2021年11月8日(月)
日立製作所は2021年11月8日、SAP S/4HANA移行支援サービスを開始すると発表した。既存の基幹システムからS/4HANAへの移行で、構想策定、移行準備、システム移行・導入、保守までをトータルで支援する。独cbs Corporate Business Solutionsの移行支援ツールを活用する。
-
2021年11月8日(月)
日本ビジネスシステムズ(JBS)は2021年11月4日、Microsoft Azure運用サービス「マネージドクラウド for Microsoft Azure」を提供開始した。依頼受付から作業実施まで、すべての対応をJBSのエンジニアが担当する。価格(税別)は月額5万円とAzure月額利用料の50%。販売目標として初年…
-
2021年11月8日(月)
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは2021年11月4日、「顔認証 入退セキュリティシステム(KPAS)」の新モデルを発表した。2022年1月から提供する。認証機を従来比で約50%に小型化し、1システムあたりの登録人数を10万人、認証機の収容台数を5000台まで拡大した。価格は、オープン。