検索条件が指定されていません
-
2021年11月18日(木)
沖電気工業(OKI)は2021年11月15日、「外観異常判定システム」を強化すると発表した。外観異常判定システムは、カメラ映像をAIで解析することによって、製造現場の検査工程を省力化・自動化するシステムである。今回の機能強化では、Google Cloudのサービス「Visual Inspection AI」と組み合…
-
2021年11月18日(木)
NTTデータは2021年11月18日、オンライン商談サービス「ColorFruit(カラーフルート)」を発表した。2022年5月から提供する。チャット、ファイル授受、Web会議など、営業に必要な機能を備える。これを通じて、商談・契約を非対面で完結できる。既存の顧客接点(顧客向けポータル、バンキングアプリなど…
NTTデータ / ColorFruit / オンライン商談
-
2021年11月18日(木)
米Workato(ワーカート)は2021年11月18日、日本法人「Workato株式会社」(本社:東京都千代田区)を設立したと発表した。登記は同年9月である。Workatoはシステム同士を連携させたワークフローを作成・実行するiPaaS(Integration Platform as a Service)「Workato」を提供…
-
2021年11月18日(木)
ヌーラボ(本社:福岡県福岡市)は2021年11月16日、セキュリティ機能オプション「Nulab Pass」の機能を強化すると発表した。同年12月20日から提供する。Nulab Passはこれまで、Backlogなどの同社製品群にSAML連携によるSSO(シングルサインオン)機能を提供してきた。今回の機能強化では、同…
-
2021年11月18日(木)
日本ユニシス(現社名:BIPROGY)は2021年11月17日、「Microsoft 365向けPoC(概念検証)環境導入支援サービス」を提供開始した。テレワーク環境のためのコラボレーションツールやクラウドの利用、認証やアクセス制御、ウイルス対策や未知の脅威への対応など、導入シナリオに応じて4種類のサービスを…
-
2021年11月18日(木)
富士通とイスラエルのネゲヴ・ベングリオン大学(Ben-Gurion University of the Negev)は2021年11月16日、AIシステムへの攻撃に対処するセキュリティ技術について、同年10月に共同研究を開始したと発表した。ベングリオン大学内に富士通の研究拠点「Fujitsu Cybersecurity Cen…
-
2021年11月17日(水)
Snowflakeは2021年11月17日、クラウド型データウェアハウス(DWH)サービス「Snowflake」の新機能「Snowpark for Python」を発表した。Snowflake上で動作するアプリケーションを使い慣れた開発言語で開発できる「Snowpark」を拡張し、JavaとScalaに加えて、新たにPythonを…
-
2021年11月17日(水)
パーソルキャリアは、転職サービス「doda」を支える基幹業務データベースをハイブリッドクラウドに移行した。オンプレミスの「Oracle Exadata」を、「Oracle Exadata Cloud@Customer」と「Oracle Exadata Cloud Service」を組み合わせた環境に移行した。2022年10月の第2フ…
-
2021年11月17日(水)
インサイトテクノロジーは2021年11月17日、データベース移行テストツール新版「Insight Database Testing v3.0」を発表した。現状のSQLが移行先のRDBで通るかをテストし、RDBMSの移行に伴うSQLの書き換えを支援する。新版では、SQL非互換問題への対策として、実行はできても挙動が変わっ…
インサイトテクノロジー / RDBMS / 開発テスト
-
2021年11月17日(水)
ネットワークアクセス制御によるマルウェア対策ソフトウェアを提供している米Illumio。その日本法人であるIllumio Japanは2021年11月17日、日本での事業を開始したことを発表した。同社製品「Illumio」は、ホスト(サーバーやクライアント)同士の通信をホスト単位で細かく制御するマイクロセグメ…
-
2021年11月17日(水)
クラスメソッドは2021年11月16日、ITコンサルティングサービス「内製化STEP0サービス」を発表した。ITシステムの開発と運用を内製化したいと考えているユーザー企業を対象に、課題を抽出して可視化し、次に取り組むべき課題を明らかにする。価格は個別見積もりで、見積もりの例として、プロジェクト期間1カ…
クラスメソッド / 内製化 / ITコンサルティング
-
2021年11月17日(水)
NECは2021年11月16日、「漸進的物体検知技術」を開発したと発表した。映像分析の基本要素である「物体検知処理」を、検知精度を維持しつつ高速に実行できる技術である。同技術を適用することで、処理能力に制約があるエッジ機器でも、大量の映像に対する物体検知について最大で約8倍の速度で処理できるとしてい…
NEC / エッジコンピューティング / 物体検知
-
2021年11月16日(火)
Sansanは2021年11月16日、名刺管理サービス「Eight Team」を発表した。中小企業向けの有料サービス「Eight 企業向けプレミアム」の名称を変更し、共通の知り合いを可視化する機能を追加して提供する。部署やプロジェクトといったチーム内での人脈共有を推進することによって、営業活動を後押しする。…
-
2021年11月16日(火)
Preferred Networks(PFN)は2021年11月16日、ディープラーニング(深層学習)用途のスーパーコンピュータ「MN-3」が、最新の「Green500」リストで3度目の世界1位を獲得したと発表した。消費電力1ワット当たりのLINPACK性能は39.38GFLOPS(毎秒393.8億回の浮動小数点演算)で、前…
-
2021年11月16日(火)
日立製作所は2021年11月16日、SANストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform E390」の販売を開始した。ストレージ仮想化機能が特徴のSANストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform(VSP)」でNVMe接続SSDを搭載するEシリーズの最安価モデルとなる。価格(…
-
2021年11月16日(火)
スーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500(www.top500.org)」は2021年11月15日、最新のランキング(2021年11月)を公開した。前回(2020年6月)と比べると、1位から9位までの順位に変動はなく、5位のベンチマーク値が向上したことを除けば1位から9位までベンチマーク値も変動はなかった…
TOP500 / 富岳 / スーパーコンピュータ
-
2021年11月16日(火)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年11月15日、モバイル通信サービス「OCN モバイル ONE for Business Type Com」のラインアップにテレワークプランを追加した。Web会議システム(Microsoft Teams、Webex、Zoom)のための帯域を確保し、これらのトラフィックを優先し…
-
2021年11月16日(火)
サイボウズは2021年11月15日、Web型グループウェア「Garoon」の新版「Garoon 5.9」の提供を開始した。同社が2002年より提供する中堅・大規模組織向けのグループウェアのパッケージ版である。新版ではスケジュールアプリケーションの機能を強化した。他のアプリケーションにおいても新機能やAPIを追…
-
2021年11月15日(月)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2021年11月15日、ネットワーク管理ソフトウェア新版「NetworkBrain Ver.10.0」(開発元:米NetBrain Technologies)の提供を開始した。ネットワークマップをユーザーインタフェースとしたネットワーク管理ツールである。新版では、パブリッククラ…
-
2021年11月15日(月)
AI insideは2021年11月15日、AI-OCRサービス「DX Suite」を強化し、新たに「簡体字」を読み取れるようにしたと発表した。簡体字を扱う中国本土など、現地企業での利用を促進するとともに、グローバル企業における簡体字表記の請求書処理など活用機会を拡大する。