検索条件が指定されていません
-
2017年5月22日(月)
サイバートラストは2017年5月19日、同社のPKIサービスと、安全なキープロビジョニングおよびキー管理サービスを提供する米Rambusの「CryptoManager」を組み合わせ、複合複写機やコネクテッドカーなど、インターネットに接続されたデバイスに安全な鍵管理と様々なセキュリティサービスを可能にすると発…
-
2017年5月22日(月)
米PTCは2017年5月1日、AR(Augmented Reality:拡張現実)開発を支援する基盤「Vuforia(ビューフォリア)」で、Googleが開発するセンサーの集合体「Tango」に対応するデバイスをサポートすると発表した。Vuforia Smart Terrain機能により、優れたARの操作感をTango対応デバイ…
-
2017年5月22日(月)
Red Hatのビジネスの根幹を支えているのがサブスクリプション契約をベースとしたサポートやサービスの提供であり、ユーザーとRed Hatの継続的な関係性を通じてオープンソースソリューションの価値を最大化させることを目指している。カスタマーエクスペリエンス&エンゲージメント部門を統括するマルコ ビル-…
-
2017年5月22日(月)
米Microsoftが開発し提供するクラウドサービスである「Microsoft Azure」(以下、Azure)の全体像に迫る本連載。前回のIoTなど、これまではAzureの単一サービスに着目して解説してきた。最終回となる今回は、今後の企業におけるクラウド活用の方向性である基幹システムのプラットフォームとしての…
-
2017年5月22日(月)
前回までで、AWS(Amazon Web Services)上でWebサイトやECサイトなどを効果的に構築するためのポイントは、つかめたかと思う。ただクラウドに関する当社への問い合わせでは「新しいシステムをAWSで構築したい」というものと並び「現行システムをAWSに載せ替えたい」というものが非常に多い。今回は…
-
2017年5月19日(金)
フューチャーアーキテクトは、IoT(Internet of Things)基盤クラウドサービス「Future IoT」の提供を開始した。生産効率や品質の向上と新たな付加価値の創出を支援する。
-
2017年5月19日(金)
HOYAサービスは2017年5月18日、Microsoft Dynamics 365のデータを活用した機械学習システムを提供すると発表した。Dynamics 365のデータを活用し、Microsoft Azureの機械学習機能を利用した予測を簡単に利用できるようにする。
-
2017年5月19日(金)
米ブラック・ダック・ソフトウェア(Black Duck Software)日本法人は2017年5月19日、同社が監査を請け負ったユーザーの実例をベースに、2016年におけるOSSの利用状況と、OSSのセキュリティ脆弱性の現状を報告した。業務システムへの採用が広がっているOSSだが、そこに含まれる脆弱性は年々増え…
-
2017年5月19日(金)
IT Leadersは2012年5月にオープンソースソフトウェア(OSS)のカオスマップ「OSS鳥瞰図」を作成・公開した。様々あり多岐にわたるOSSを鳥の目で俯瞰的に理解できるように、という意図で作成したものだ。しかしOSSの進化は急ピッチである。そこに問題意識を持った日本OSS推進フォーラム クラウド技術…
Webサーバー / アプリケーションサーバー / OSS
-
2017年5月18日(木)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2017年5月17日、製薬企業のMR(医薬情報担当者)を対象に、スマートデバイスを利用した副作用報告支援システム「PVLink Camera Report」を発表した。2017年6月上旬に発売する。
キヤノンITソリューションズ / 製薬 / MR
-
2017年5月18日(木)
NECは、企業や官公庁の基幹業務向けサーバー「NX7700x」シリーズに高度な「RAS(Reliability:信頼性、Availability:可用性、Serviceability:保守性、サービス性)」機能をサポートするマルチノードサーバーを2モデル追加した。出荷はいずれも2017年8月31日に開始する。
-
2017年5月18日(木)
ライムライト・ネットワークス・ジャパンは2017年5月17日、次世代コンテンツ配信プラットフォーム「Limelight Orchestrate Platform」を発表した。既存のプラットフォームを再構築し、パフォーマンスと機能を大幅に向上させている。
-
2017年5月18日(木)
IDC Japanは2017年5月18日、オープンソースのクラウド基盤管理ソフトウェアの「OpenStack」とコンテナ管理ソフトウェアの「Docker」における国内企業での導入状況調査の結果を発表した。両ソフトウェアとも、計画/検討段階から具体的な実装段階に入った国内企業の増加が判明したが、回答からは現存…
-
2017年5月17日(水)
ファイア・アイは2017年5月17日、年次で発行しているサイバー攻撃の調査レポート「Mandiant M-Trends 2017」をリリースした。2016年の攻撃トレンドの1つは、攻撃に用いるツールキットの進化などの要因によって、金融犯罪の高度化が続いていることである。説明会での主なトピックを紹介する。
-
2017年5月17日(水)
富士通がAI関連のサービスや製品に本腰を入れ始めた。ディープラーニング(深層学習)専用のハードウェアやプロセッサ、クラウド経由で利用できる高機能のAPIやサービスを投入したのだ。同社の谷口典彦 取締役執行役員副社長は「AIは今後のビジネスにおいて必然の存在。サービスの開発や提供をさらに加速していく…
-
2017年5月17日(水)
データマネジメント関連ツールを開発・販売する米Informatica(インフォマティカ)は2017年5月15日から18日(現地時間)、米サンフランシスコで年次カンファレ ンス「Informatica World 2017」を開催している。5月16日の基調講演では、デジタル変革におけるデータの重要性を強調すると同時に…
-
2017年5月17日(水)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のグループ会社で、IT関連機器やソフトウェアを販売するシーティーシー・エスピー(CTCSP)は、フリービットの法人向け高セキュリティモバイルデータ通信サービス「フリービットクラウド セキュリティSIM」の提供を2017年6月1日に開始する。
-
2017年5月17日(水)
RPA(Robotic Process Automation)ベンダーのRPAテクノロジーズは2017年5月16日、経営およびシステムコンサルティングなどを提供するビジネスブレイン太田昭和と、それぞれのRPA技術と経理財務・人事総務分野のノウハウを統合すると発表した。経理財務・人事総務分野でRPAを活用した製品・サ…
BizRobo! / RPAテクノロジーズ / 経理
-
2017年5月17日(水)
生産性の向上は働き方改革の主要な目的の1つだが、それに向けた施策のなかで見落とされがちなのが、社員の健康管理である。疾患による離職・休職を防止できれば生産性の向上につながるし、社員を大事にする会社として評価が上がれば、優秀な人材も獲得しやすくなる。その健康管理の新しい動向として注目したいのが、I…
-
2017年5月17日(水)
ランサムウェアが世界的に脅威をふるうなど、企業が抱えるサイバーリスクは増大している。いまやあらゆる企業がサイバーリスクにさらされており、いざという時のための備えが必要となってきた。そこで注目を集めているのがサイバーリスクに対する保険だ。自動車や家屋同様、損害保険会社が取り扱うサイバー保険(ある…
サイバー保険 / HDI Global / ランサムウェア