検索条件が指定されていません
-
2017年6月14日(水)
IT Leadersは2012年5月にオープンソースソフトウェア(OSS)のカオスマップ「OSS鳥瞰図」を作成・公開した。様々あり多岐にわたるOSSを鳥の目で俯瞰的に理解できるように、という意図で作成したものだ。しかしOSSの進化は急ピッチである。そこに問題意識を持った日本OSS推進フォーラム クラウド技術…
-
2017年6月14日(水)
IT業界の屋台骨を支えるSI会社の業界団体である情報サービス産業協会(JISA)は2017年6月12日、「独創性が高く、国際的に通用するシステム」の開発企業を表彰する「JISA Awards 2017」の受賞者を発表した。大賞の「Winner」が1件、特別賞が1件選定された。
-
2017年6月14日(水)
2017年5月のニュースから松岡功が選んだのは、「世界規模でのサイバー攻撃が発生」「『2017年はOpenStack普及元年に』とIDCが予測」「日立がメインフレーム製造から撤退」の3本である。“見逃せない”理由と共に、それぞれのニュースのポイントをお伝えする。
-
2017年6月13日(火)
タレントマネジメント(TM)を主軸にSaaSを展開するCornerstone OnDeandは2017年6月5日~7日(現地時間)、米カリフォルニア州サンディエゴで年次イベント「Cornerstone Convergence 17」を開催した。キーパーソンへの取材におけるトピックに触れつつ、“人財”を巡る動向や、TMに寄…
働き方改革 / HCM / Cornerstone
-
2017年6月13日(火)
F5ネットワークスは、マルチクラウド環境に対応した、一貫性のあるアプリケーションサービス展開を支援する7つのサービス・製品の提供を開始した。柔軟なアプリケーション展開と効果的なセキュリティの確保が可能になるとともに、リードタイムの短縮も図れる。
-
2017年6月13日(火)
日立製作所は2017年6月12日、顔認証機能を搭載した新型の呼気アルコール検知器を試作し、日立キャピタルオートリースと実証試験を開始すると発表した。スマートフォンと連携した検査データ管理により、法人向け車両ドライバーの安全確保を支援する。
-
2017年6月13日(火)
今やオンラインストレージは、ビジネスパーソン必須のITツールと言える。PCを買えばだまっていてもMicrosoftのOneDriveが使えるし、Google AppsにはGoogle Driveが付いている。中でもコンシューマーユーザーから高い支持を得てきたのがDropboxだ。ビジネス特化型で知られるBoxとすみ分け…
-
2017年6月12日(月)
インフォアジャパンは、製造業向けSaaS型ERP「Infor CloudSuite Industrial」の最新版の日本での提供を開始した。グローバル展開する製造業向け機能や拡張性、ユーザーエクスペリエンスを強化した。
Infor / クラウドERP / CloudSuite
-
2017年6月12日(月)
インフォテリアは、EAI/ESB(Enterprise Application Integration/Enterprise Service Bus:企業データ連携)製品「ASTERIA WARP」と、ディサークルのポータル型グループウェア「POWER EGG 2.0」を連携する専用アダプター「POWER EGGアダプター」の提供を開始し…
-
2017年6月9日(金)
日商エレクトロニクスが金融業界を対象に、NTTデータのRPAツール「WinActor」と、なうデータ研究所のBRMSツール「NaU DSP」を活用した業務自動化サービスの提供を開始した。
日商エレクトロニクス / BRMS / 金融
-
2017年6月9日(金)
米CA Technologiesは2017年5月16日(現地時間)、「CA Data Content Discovery」と「CA Compliance Event Manager」のデータ損失防止機能の強化を発表した。企業の社内全体のセキュリティ管理を簡素化し、モバイルからメインフレームにわたって活用中のデータを堅牢かつ包括的…
-
2017年6月8日(木)
ヴイエムウェアは2017年6月7日、クラウド管理基盤「VMware vRealize」の最新版を発表した。SDDC(Software-Defined Data Center)やクラウドの運用の向上を図れるとともに、ハイブリッドクラウド環境全体にわたってアプリケーションとインフラサービスの提供を高速化できる。
-
2017年6月8日(木)
米PTCは2017年5月23日(現地時間)、インダストリアルIoT(Internet of Things)基盤の最新版である「ThingWorx 8」を発表した。正式リリースは、2017年6月8日(米国東部標準時)を予定している。新たなインダストリアル基盤機能や、 役割・職種ベースの製造アプリケーションの提供が可能に…
-
2017年6月8日(木)
インドに本社を置くSIベンダー、Infosysの日本支社は2017年6月7日、都内で説明会を開き、AI(人工知能)によるデータ分析やRPA(Robotic Rpocess Automation)によって業務を自動化するソフト「Infosys Nia」の提供を開始したと発表した。SIサービスだけでなく、ソフトウェアライセン…
-
2017年6月8日(木)
デジタル時代において最重要視する必要のあるITの要素の1つがデータである。では、その蓄積と管理、分析を担うシステム(プラットフォーム)はどうあるべきなのか? 来日した米ガートナーのアナリストに聞いた。
-
2017年6月7日(水)
米A10ネットワークス(A10 Networks)の日本法人は2016年6月6日、PFS/ATS対応のSSL暗号処理を高速化する第3世代SSL/TLS専用ハードウェアを搭載した、次世代ADC(Application Delivery Controller)製品「Thunder ADC」シリーズの最新モデルの日本での提供を、順次開始し…
A10 Networks / SSL / 暗号化
-
2017年6月7日(水)
日本ユニシスは2017年6月6日、日本ユニシスがこれまでビッグデータ基盤構築やAI(人工知能)関連技術適用で得た知財や経験を体系化し、企業のビッグデータ活用を推進する「ビッグデータ活用支援サービス」を発売すると発表した。
-
2017年6月7日(水)
5/31 - 6/2の4日間に渡って東京・品川で開催されたAWSの年次カンファレンス「AWS Summit Tokyo 2017」は2万人という過去最高の登録来場者を記録し、大盛況のうちに幕を閉じた。現在、国内のAWS導入企業は約10万社と言われているが、数が増えたのはもちろんのこと、その質も非常に多様化している…
-
2017年6月6日(火)
近年、多くの企業で注目を集めているクラウドストレージサービス。市場では様々なサービスが提供されているが、いざ、ビジネスでの利用を考えた場合、その選択にあたって考慮しなければならないポイントは多岐にわたる。本稿では、クラウドストレージサービスがもたらすメリットと、導入を検討するにあたっての留意点…
-
2017年6月6日(火)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2017年6月5日、Webアプリケーション自動生成ツール「Web Performer V2.1」を発売した。アドオンでの開発をせずに、リポジトリ定義を基にWebアプリケーションに必要なJavaやHTML、サーブレットなどのモジュールを100%自動生成できる。